• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@石川のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

日本百名山・伊吹山へ登る

日本百名山・伊吹山へ登る新しい山バッヂコレクションが増えました♪

去る5月5日、毎年の盆休みやゴールデンウィークの間に近場へ山歩きに行く友人と伊吹山に登ってきました。

今年は福井・石川との県境エリアにはまだまだ残雪が多い様なので、出来るだけ南に有る1500mくらいのお山の中からまだ登頂を果たしていない伊吹山をチョイス。

伊吹山は自宅から一番近い日本百名山の一つですが、ドライブへ行く観光地の様なイメージが有ってなぜか登ったことが無かったのです。灯台元暗しって奴でしょうか?


麓の登山口の案内所で入山料を300円を払い、朝7:30から登頂開始!

登山口の駐車場は台数が限られるので時間やシーズンにより停めるのに苦労するかもしれません。
この時は民家の庭先に開放されている有料駐車場へ500円払って停めさせて貰いました。


登山日よりの良いお天気でしたよ。

3合目まではスキー場跡地のなだらかな斜面を登っていきます。
こんな日は眼下に琵琶湖が対岸まで一望できます。

昔は山麓にスキー場やロープウェイが有ったようですが既に閉鎖されて久しく、
今では登山客や合宿の学生相手の旅館、パラグライダースクールなどが細々と続いているだけです。


斜面を登りきったところで山頂が見えてきました。

遠くに見えますが…意外と近いですよ?
ホンの5km位ですから(笑)

友人はちょっと体力がアレなので、、先を急ぐ人に道を譲りつつのんびりと歩いていきます。


花の百名山にも数えられる伊吹山は野草の宝庫としても知られています。
シーズンには少し早いですが、こんな花も。

これはクサボケでしょうか…?

花が一つなのでイチリンソウかと思ったのですが、葉の形等を見るとニリンソウの様な気がします。

山頂にも一面に群生していて美しかったです。

夏に向けて華々しくなっていく所も見てみたいですね~。


標準的なコースタイムより遅れましたが、正午頃に山頂へ着きました。

斜面が点々と白く見えるのは雪ではなく石灰岩です。
大昔に海底が隆起して出来た伊吹山は全体が石灰岩で出来ていて
背の高い樹木が育ちません。
そういった事情も有って背の低い草花の宝庫になったのでしょう。

南側斜面に面した登山道にも日差しを遮る木立が有りません。
私もめっちゃ日焼けしました^^;
日焼け対策と予備の飲み物を持っていきましょうね。


昼食を食べた場所から白山がくっきり見えました。

もう少し右側に振ると御嶽山が見えます。

余談ですが、
昨年秋に突然噴火した御嶽山は長く立ち入り禁止が続いていましたが、
6月の山開きに合わせて立ち入り禁止が剣が峰山頂から2kmの範囲に緩和され
五の池までの登山が出来るようになるそうです。

行ってみようかな…。
丁度私の誕生日だしね(笑)


1377.3の一等三角点

山頂が広くて最初は場所が分かりませんでした。


15:30に無事下山。
「おつかれさまでした」と労を労ってくれる看板が素敵です(笑)

この後、帰り道に池田温泉に寄って疲れを癒しました。
連休で激混みだったのはお察しの通りです。

天候に恵まれて楽しい登山になりました。

思えば、登山を始めた最初の頃よりは随分体力が追いついてきた感じですね。
1500m級位の山なら翌日酷い筋肉痛に悩まされることも無くなりました。
後はもう少し友人をおだてて装備を充実させてあげようと画策中です。。
Posted at 2015/05/06 22:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

つい最近、周囲の勧めで(?)レガシィB4に乗り始めました。 自分にとって十分すぎるほど性能が有る車なので 弄るのは方向性を考えて、車の性格をよく掴んだ上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自分で自分の首を絞めるとはこのことだ 汗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 20:20:28
今日は会社をサボり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 22:38:56
ごっついワークなホイール入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 06:04:04

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年の6月に走行3万7千キロのRSKを中古で購入。 私にとっては非力なコンパクト ...
日産 キューブ 日産 キューブ
大学時代に約5万キロ乗ってた愛車です。 頑丈で弄りやすく、意外に俊足(笑) 良い車でした ...
日産 キューブ 日産 キューブ
母の車&父のセカンドカー。UA-BZ11(70th-Ⅱ)です。 扱いやすくて足車にはも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation