• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@石川のブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

戦闘機とコスモス畑

戦闘機とコスモス畑今日は航空自衛隊岐阜基地の航空際に行ってまいりました~。

ここ数年ほぼ毎年繰り出していますが、
私のお気に入りの観覧スポットは飛行場西側ゲートから入ってちょっと歩いたところに有る滑走路北側の草地です。


ここに陣取って見てると200mくらい離れた誘導路を
着陸機が横切っていくのを見ることが出来るんですよ♪

観客が多いからパイロットもキャノピーを空けて両手を振ってくれます(笑)

今年はいつもと違って目の前にコスモス畑が出来てましたね~。

明らかに人工的に耕した形跡が有るので
多分自衛隊員がせっせと花壇作りをしたのでしょう^^



今日のお天気はこの時期にしては本当に珍しい晴天でした!

見る分には最高なんだけど・・・
その反面カメラで撮影しようとすると強い逆光に邪魔されて上手く撮影が出来ません。

カンカン照りに近いくらい暑かったし、何キロも歩いて結構体力も消耗したので
ブルーインパルスの演技は始まる前に退散してしまいました(苦笑)

24枚撮りフィルム4本撮って、多少は見せられるかな~、
という画像を見繕って乗っけてみました。
フォトギャラリーをご覧下さい。










そうそう、今年は地上展示の内容が全くと言っていいほど無く、
こっちの方はかなりつまらなかったですよ。
やっぱり色んな不祥事で自粛ムードだったのかもしれませんねぇ・・・。
Posted at 2007/10/28 19:17:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月27日 イイね!

オシドリとカワセミと。

オシドリとカワセミと。画像の撮影場所は岐阜市の長良志段見に有る松尾池です。

最近の新聞記事で松尾池にオシドリが飛来したと聞き、カメラを持ってバードウォッチングに行ってまいりました。

明日の岐阜基地の航空際のためにこの間月食を撮影した時に使った高感度フィルムを使い切りたかったのも一つの理由ですが。。



現地に着くと駐車場がいっぱいだったので
その先でUターンして山道の脇に車を止め、カメラにバカでっかい超望遠レンズと三脚をセットして山道を歩く歩く。。


居ましたよ~、オシドリ。

羽がカラフルで綺麗でした^^


それから、カワセミも居ましたよ。

数時間前からカメラで狙ってるという男性に場所を教えてもらい、
レンズ越しに覗くとやっと見つけられました。

警戒心が強くてなかなか撮影が難しいらしいですね。

初めて見たのでちょっと感動しました。。

(撮影画像は上手く取れてたら後日うpするということで^^;)




ちなみに、松尾池は人工的に作られたため池で、
オシドリは毎年秋から早春にかけて数十羽がこの池で越冬するそうです。

近くには合掌造りを移築した料理屋が有ったりして、ちょっと雰囲気の有る場所ですよ。

道が舗装されていなくてB4で行くのはちょっとしんどかったですが(汗
Posted at 2007/10/27 22:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月08日 イイね!

5万・・・キロ?

5万・・・キロ?えー、画像の通りですが、
やってしまいましたorz

愛車の走行距離、5万と1キロの画像(苦笑)
昨日母校の大学祭へ足を伸ばした道中、石川県の旧鶴来町付近にて撮影しました。

まだ大丈夫?
と思ってたら結局メーターが回りすぎちゃった(><)



大学祭では卒業以来ご無沙汰だった師匠にも顔を見せることが出来たし
最初は集まらないかと思ってた仲間も4人くらい来てました。

皆相変わらずお元気そうでホントに良かった^^



その後は夕方に石川をおさらばして福井辺りで晩御飯を食べた後、
何を思ったか夜の東尋坊まで足を伸ばし、
断崖近くのベンチで11時位までぼんやりしてました(笑)

人気が全く無いし、風は強いし、ちょっと怖かったです。。



いや~、走った走った。。

正確な数字は分からないけど
一日で軽く500キロくらい走りましたか^^;

久々の遠出でした~
Posted at 2007/10/08 21:11:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月06日 イイね!

三連休。

三連休。今日は朝いつもどおりに起きると
タイミングを見計らったように悪友君から電話。

ドライブに行こうと言うので
仕方なく付き合うことになりました。





・・・。

私の中じゃ彼はちょっとした問題児です。

運転は荒っぽいし、窓からタバコのポイ捨てはする。
愛車に乗せてやっても平気でダッシュボードに足は乗っけるし
シートベルトさえしない(怒

一応注意はしてるけど聞かないんですよね(_ _;)

正直ついて行けないところも有ったりするんだけど
ずっと前から妙に切っても切れない縁。

ま、こういう人間関係も有る有る・・・




明日(今日?)は母校を訪問するために
ふらっと石川にお上りしてきます(笑)

実は毎年母校で行われる某行事の日に
泊りがけで同窓会みたいなものをしようというのが
仲間内で毎年恒例になりつつ有るのですが、

今年は数人の都合が付かず、どうやらお泊りキャンセルの寂しい集まりになりそうで^^;


ひょっとしたら実際行くのは私だけかもしれないけど
学生時代にお世話になった師匠や
進学その他の理由で大学に残った友達には挨拶をしてこようかと思ってます。

こういう行事が有ると、その他に思ってもみなかった人に
出くわしたりするので若干楽しみでもあります(笑)


そういうわけで、この間上司に頼んで名刺を新調してもらいました(画像)

サラリーマンの必需品ってワケですね(笑)

今までは「研修生」という肩書きが入っていたんだけど、
新しい名刺はちゃんと「○×本部○×部○×2課」
という、それらしい所属名が入ってます^^


日帰りでゆっくり出来ないのはちょっと残念ではありますが、
温泉に立ち寄ったりしながらのんびり楽しんで来たいと思います。






以下、若干余談ではありますが・・・
最近ブログうpが少ない件について釈明。。


実はここ数ヶ月職業病で手を痛め、チョットだけ意識して
PCを生活から遠ざける日々が続いております(涙

仕事に関してはまぁ、詳しくは申しませんが、
デスクワークとはいえ意外に手や指に負担が掛かるのですよ。

私の場合もともと関節が弱いらしく、
最近手首や指の関節に痛みが走るようになりました。

日常生活には支障が無いんだけど
マウスを握ったりキーを打つのがしんどいのです。

ご理解下さい^^:
Posted at 2007/10/07 00:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

つい最近、周囲の勧めで(?)レガシィB4に乗り始めました。 自分にとって十分すぎるほど性能が有る車なので 弄るのは方向性を考えて、車の性格をよく掴んだ上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

自分で自分の首を絞めるとはこのことだ 汗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 20:20:28
今日は会社をサボり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 22:38:56
ごっついワークなホイール入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 06:04:04

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年の6月に走行3万7千キロのRSKを中古で購入。 私にとっては非力なコンパクト ...
日産 キューブ 日産 キューブ
大学時代に約5万キロ乗ってた愛車です。 頑丈で弄りやすく、意外に俊足(笑) 良い車でした ...
日産 キューブ 日産 キューブ
母の車&父のセカンドカー。UA-BZ11(70th-Ⅱ)です。 扱いやすくて足車にはも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation