この間ブログに上げたレコードモンツァを楽しむ方法、「リアシートを倒す」
やってみた?
なかなか迫力増すでしょ?
シートが起きている状態だと、このラゲッジスペースが消音をするフィルターの役目をする為に車内の静粛性は増すが、それと同時にレコードモンツァの刺々しい、荒々しいサウンドもマイルドになってしまうんだよね。
シートを倒すとそれがかなり解放されて、なかなかテンション上がるサウンドになるよね。
ちなみにだが、この材質の変わったレコードモンツァ。
材質のせいというよりも燃調なんだろうけど、全然パンパン言わない!
アクセルオフ時にパチン!とすらも言わないよ。
マイナーチェンジ前のシリーズ3の動画を見ると結構アフターファイア音がするから期待していただけにちょっと寂しいな。
というわけで、今日はみんなの質問に答えていこう。
題して「ABARTH 595の質問コーナー」
まずは一番多かったこの質問。
ライトが各3つありますがそれぞれ何ですか?
これは多い質問ですね。
確かに私も最初見たときはよくわかりませんでした。
では答えていきましょう。
一番上のレンズはロービームとハイビームを兼用するバイキセノンヘッドライト(HID)とウィンカーが内蔵されている。
オレンジで囲っているのはウィンカーだ。
そして真ん中のレンズ↓
外枠はデイライト。
黄色〇はハイビーム。
本来ハイビームも兼任するバイキセノンプロジェクター仕様車には必要のないバルブだが、ハロゲンプロジェクター仕様の名残のようなものでハイビームにすると点灯する。
赤〇はバルブこそ入っているが未使用だ。
※本来はデイライトとして日中は常に点灯しています。
そして一番下が
フォグランプだ。
では次の質問。
ABARTH595さんの595コンペティツィオーネは車体がホワイトで内装がブラウンとなっていますが、車体がホワイトなのに内装がブラックの595コンペティツィオーネを見ました。これは何ですか?
はい、良い質問ですね~。
ひとつは595コンペティツィオーネの特別仕様車「パフォーマンスパッケージ」というのがあって、車体カラーがイエローとホワイトの2種類あるんだけど、これらは内装がブラックで統一されているんだ。
この場合、通常の595コンペティツィオーネとは違ってサイドストライプとドアミラーカバー、アンダースポイラーの色、ホイールなんかも変更されているからよく見比べてみてくれ。
ふたつめは画像単体でみると勘違いしやすいが、それは実はホワイトじゃないんだ。
実際はグレーなんだよね。
カラーはGrigio Campovolo。
グリジオカンポボーロって言うんだ。
もう一度言いたいから言うけどグリジオカンポボーロね。
私のカラーはBianco Gara。
ビアンコガラ、ガーラって伸ばすのかな?まぁどっちでもいいけど、私のはそのカラーなんだ。
つまり通常の595コンペティツィオーネで内装がブラックなのはホワイトじゃなくグレー、正確にはグリジオカンポボーロってことね。
しかし今年の4月以降になると去年の11月に実施された「 MAKE YOUR SCORPION」という、特別オーダーされた595が納車され始めるから、今後は車体がホワイトで内装がブラックの個体が出てくるかもね。
はい、というわけで中でも多かった質問2つを今回は取り上げましたが皆さんいかがだったでしょうか?
595はいじりネタが無いからまた質問コーナーをやっていきますので、何かあれば「ABARTH 595の質問コーナー係」までメール、お便り、FAXからどしどしお寄せいただければと思います。
ではまたお会いしましょう。
イイね!0件
![]() |
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595コンペティツィオーネ 右ハンドルの5MT。 マイナーチェンジ後の2017 ... |
![]() |
スズキ アルトワークス H28年11月16日 新車契約 H28年12月18日 納車 H29年11月5日 アバ ... |
![]() |
日産 180SX 初代180SX スーパーブラックから33GTR限定色のチャンピオンブルーにオールペ ... |
![]() |
日産 180SX 二代目180SX 後期純正フルエアロ リヤスポレス 盗難されていなかったら ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!