• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月11日

ダウングレードコンペ続々入荷!

ダウングレードコンペ続々入荷!








5月末のブログで言いましたが、カーボンバックシェルではないアバルトコルサシートがセットされた595コンペティツィオーネの入荷が始まってきています。
alt
※画像はカーボンバックシェルのアバルトコルサシート。

今後はダッシュパネルと同じような艶消しブラックの素材になります。
alt
どうやら去年11月に行われた特別オーダープログラム、MAKE YOUR SCORPION 2019の発注分から変更になっているようです。

残念なことに削除と同時にスポーツモードのオンオフでバルブが開閉される新型レコードモンツァには切り替わっていませんでした。

将来的に新型のレコードモンツァに切り替わっていく事を考えると、それまでは不遇のロットを掴まざるを得ないオーナーの存在は避けられないようです。
alt
今までも予告無しに多くの装備が削除されてきた595ですが、今後カーボンバックシェルが専用装備として復活することはおそらく無いでしょう。
alt
というわけで今回は2017年2月にシリーズ4へとマイナーチェンジした595コンペティツィオーネの削除された装備の振り返りを改めてしてみようと思います。
alt
まず私の595コンペティツィオーネはシリーズ4へのマイナーチェンジからおよそ9か月後の2017年11月上旬に納車されましたが、10月には展示車として国内に入っていたものだったので、受注から現地での生産を経て日本の正規ディーラーに入ってくるまでの期間を6か月と考えると、これを発注したのはマイナーチェンジからわずか2~3カ月後と推定できます。

マイナーチェンジからたった数カ月後の発注にもかかわらず、価格は据え置きの3,650,400円(5MT 8%税込)ながら
alt
カーボン地に「ABARTH 595 Competizione」の文字の入ったキックプレートの削除。
alt
一部が皮張りだったフロアマットの削除。
alt
そしてアルミオイルキャップの削除があった。

つまり、最も装備がてんこ盛りだったのはメディア宣伝を意識した極僅かな初期ロットのみと言えるかもしれません。

そしてマイナーチェンジから1年後の2018年2月には原材料の高騰を理由に75,600円値上がりし、3,726,000円(5MT 8%税込)になり、その7か月後には新型のインフォテイメントシステム「7インチタッチパネルモニター付Uconnect」が装備されたことで更に34,000円値上げされ、3,760,000円(5MT 8%税込)となりました。

ちなみにこの新型のインフォテイメントシステム「7インチタッチパネルモニター付Uconnect」が装備されたことによってアンテナの形状が変更となり、縦に平べったい樹脂製のブレード型アンテナから真円のゴム製アンテナに変更となりました。
alt
※画像は変更前の樹脂製アンテナ。

ここから2019年10月の消費税増税まで価格は据え置きであるもののこの間に
alt
足元のネットが削除。
alt
ハンガーフックの削除。
alt
カップホルダー内の膨れたゴム製サポートの削除。
alt
AUXコネクタが削除されて、USBコネクタ1つのみになりました。
(※注 いつからかは分かりませんが、2020年7月現在は無くなったAUXコネクタの位置にUSBコネクタが追加されて2つになっています)
alt
そして2019年10月の消費税増税で端数を合わせるためか337円値上がりして、今現在の価格、3,830,000(5MT 10%税込)となり、2020年6月には価格は据え置きながらアバルトコルサシートのカーボンバックシェルの削除となりました。

私は既に見ていますが、カーボンバックシェルではないシリーズ4のコンペティツィオーネは結構な衝撃がありました。
alt
アバルトコルサシートのダウングレードを気にする方は今すぐディーラーに駆け込んで、国内在庫を契約しろと言いたいところなんですが、今年はコロナの影響で本来発表するはずであった限定車の数々が夏以降に大きくずれ込んでおり、年明け早々にアナウンスのあったESSEESSEの正式発表も未だにされておりません。
alt
夏にはパフォーマンスパッケージⅣの発表と、11月には恒例のMAKE YOUR SCORPION 2020が控えており、他にサプライズとして新しい限定車の発表もあるようで、カーボンバックシェルは諦める事になりますが、切り替わりのはざまで買って価格は据え置きなのに自分のがカーボンバックシェルで無かったら非常に悔しい思いをしますから、今すぐ国内在庫を契約出来ないのであれば、焦らないでもう少し様子見するのが賢明かもしれません。
alt
というわけで、今日はこんなところで。

では、また。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/11 10:45:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2020年7月11日 12:29
7月初めにどうなってるの?esseesse?と聞いて見ましたが9月頭に展示予定、見てから希望の方はこの辺りかな。
予め確保の方は8月半ばに正式契約になるだろうとの事。

本国公式サイトだとコンペのサベルト表示がFRPになっておりそれを言い訳にコストカットでしょうね。
と、なると、、、
esseesseのサベルトは本国では標準でサベルトカーボンになっておりこれは流石にFRPとか無いよね(苦笑)とビクビクしながら待ってます。

パフォーマンス系やら特殊な限定車はどうなるかわかりませんがコレはサベルトカーボンにして欲しいですね。
条件次第でコンペは売れなくなるやもしれませんよ。
コメントへの返答
2020年7月11日 14:31
コメントありがとうございます。

私もこの間、esseesseに関しては9月との話を正規ディーラーにて聞いてきました。

esseesseはコンペに比べて増量されたカーボンパーツをアピールしているところがあるので、もしFRP製バックシェルにダウングレードされていたら、その希少性や優越感が大きく損なわれる事になりかねませんが、本来ならばとっくに発表・販売されているわけだし私は大丈夫だと思っています。

私のコンペティツィオーネも知らないうちに装備が削除されていて、「付け忘れてない?」と正直ディーラーに不信感があったのですが、カーボン製バックシェルというメディアにも目玉の一つとして取り上げられている部分にも関わらず、予告なしに削除、値段も改定しないというのは、知らずに契約した人に対して不誠実だと感じざるを得ませんね。

プロフィール

「 2025年 巳年のABARTH年賀状は・・・ http://cvw.jp/b/1861111/48180463/
何シテル?   01/01 21:08
ABARTH 595です。 少しずつですが記事を増やしていきたいと思っていますので、適当に見て頂いてABARTHに興味を持っていただければ幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネ 右ハンドルの5MT。 マイナーチェンジ後の2017 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H28年11月16日 新車契約 H28年12月18日 納車 H29年11月5日 アバ ...
日産 180SX 日産 180SX
初代180SX   スーパーブラックから33GTR限定色のチャンピオンブルーにオールペ ...
日産 180SX 日産 180SX
二代目180SX   後期純正フルエアロ リヤスポレス 盗難されていなかったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation