• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABARTH 595のブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

ターボRS→2 ワークス→0

ターボRS→2 ワークス→0





年も明けて、これからまた働く日々となりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。


さて、ブログのタイトルですが、「ターボRS→2 ワークス→0」


これは何の数でしょうか。

答えはこの連休で走行中に見かけたターボRSとワークスの数です。

普通のアルトはよく見かけますが、この2種はまだまだ遭遇確率が低いですね。

遠くでも赤耳と赤ウィングが目立つターボRSに2台遭遇しましたが、幸いだったのは2台ともドノーマルだった事だ。

仮に少しでもローダウンされていたら、「ワークスは弄らない」という私の心が大きく揺さぶられていたかもしれない。


やっぱね・・・



この車高はねぇよ!

純正だからゲンコツが入るのは仕方ないが、ワークスなんだからせめて横グーにしてくれよ!

車体が黒だからまだいいけど、タイヤハウスからダンパーがハッキリ見えるのって凄くカッコ悪い。



カメラの技術が無いのはわかっているが、車高が高いと何気に撮るワンショットも全くキマらない。

下は前車のMOVEだが、13インチだってダウンサスでちょっと車高が下がっていれば全然見え方が違ってくるのに・・・。

順番的にヘッドライトのブラックアウトが先なので、単純に車高だけ下げている画像は無いのだが、ヘッドライトがノーマルだったとしてもどっしり感は出てカッコよさは出ている。

後はグレーのルームミラーの主張もゲンナリするポイントだ。

5AGSにはレーダーが付くから上部にシェードは入れられないんだろうけど、だったらせめて純正からブラックにしてくれ。

ここは塗装しちゃっても良いんだけど、スズキスポーツのカーボン柄ミラーカウルでも買うか。


というわけで、純正部品を3つ注文することにしました。

あとの2つは内緒だが、そんな大したものではありません(笑)

うち1つは発注できるかわからないのですが、これからアルトワークスを新車で買う人のためにネタとしてやりたいなぁ…。

「これ」が出来るとなると、発注する際の大きな(?)選択肢を1つ提供できることになるんだ。

多分、誰もやっていないと思うのだが、詳細はお楽しみに。


後はオークションで「アレ」を落として、塗装して交換して・・・。


あとは小ネタでここ2つに汎用USBソケットも入れておくかな。

スイッチも付けてフォグランプにイカリングも付けよう。

さすがに足回りはまだやる気でないけど、ちょっとしたエクステリアとインテリアならかろうじて出来る。

MOVEバラシで消耗した「弄りゲージ」がまだ全然回復しない。

あの時は今までちびちび付けてきたものを一人で全部外したから、外し終わって中も外もグチャグチャのMOVEを見た時、これをまた戻すのかと思って途方に暮れた。


あ、さっき「足回りはまだやる気でない」って言っちゃったけど、そもそも「アルトワークスはやらない」んだった・・・。


ドライブ中にスポーツマインドを刺激するようなアルトワークスと横並びにならないことを切に願う。
Posted at 2017/01/05 11:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「 2025年 巳年のABARTH年賀状は・・・ http://cvw.jp/b/1861111/48180463/
何シテル?   01/01 21:08
ABARTH 595です。 少しずつですが記事を増やしていきたいと思っていますので、適当に見て頂いてABARTHに興味を持っていただければ幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
89101112 13 14
1516 1718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネ 右ハンドルの5MT。 マイナーチェンジ後の2017 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H28年11月16日 新車契約 H28年12月18日 納車 H29年11月5日 アバ ...
日産 180SX 日産 180SX
初代180SX   スーパーブラックから33GTR限定色のチャンピオンブルーにオールペ ...
日産 180SX 日産 180SX
二代目180SX   後期純正フルエアロ リヤスポレス 盗難されていなかったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation