• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABARTH 595のブログ一覧

2024年05月09日 イイね!

【限定車】F595C 2nd Editionがデビュー!

【限定車】F595C 2nd Editionがデビュー!





本日、カブリオレボディの「F595C」の第二弾、「F595C 2nd Edition」がデビューしました。
alt
alt
第一弾のF595Cについてはコチラ↓
【ブログ】

今回はモノトーン押しという事でホワイトのみ。
alt
右ハンドル、左ハンドル共に5速マニュアルミッションのみの設定でそれぞれ45台の計90台。
alt
特別装備は電動開閉式ソフトトップを筆頭に、通常のF595には無いサブウーファー搭載のBeats製プレミアムサウンドシステムを装備。

そして今回はブラックの「ABARTHサイドストライプ」が新装備となりました。
alt
バニティミラーはF595C同様に運転席にも装備されます。

F595C 2nd Editionもアルミキックプレートは無しで、左ハンドルのみアルミスポーツペダルが付くものと思われます。

ヘッドライトはバイキセノンプロジェクターからハロゲンプロジェクター仕様になりました。
alt
メーカー希望小売価格は4,660,000円(税込)となっています。

通常のF595が4,480,000円ですから、このF595C 2nd Editionは18万円高となりますが、ヘッドライトのグレードダウンはあるものの第一弾のF595Cより9万円安くなっています。

個人的には「何で695Cじゃないんだ!」と思いますが、このF595C 2nd Editionもとても魅力的な1台だと言えるでしょう。

ちなみにF595C 2nd Editionデビューを記念したプレゼントキャンペーンもやっているそうなので、気になる方は合わせてエントリーもしておきましょう。
alt
それから今回のF595C 2nd Editionは対象外ですが、現在ABARTH日本上陸15周年を記念して、15万円の購入サポートキャンペーンも5月1日から始まりました。
alt
今のところキャンペーンの期間はありませんが、去年10月のサーチャージ料8万円別途請求の時より円安は加速し、物価も上がっているので予告なしに終了となる可能性もあります。

ABARTHが気になる方はこの機会に是非実車に触れてみてくださいね。

最後にオーナー限定ですが、乗り換えの際の特別低金利ローンで、ABARTH75周年を記念して年利0.75%ローン始まりました。
alt


75周年と聞いて思い出されるのは・・・。



alt
オーナー限定なら買い控えがおこっちゃうんじゃない・・・?

案外、日本デビューも近いのかな・・・?

謎の限定車についてはコチラ↓
【ブログ】
Posted at 2024/05/10 00:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月06日 イイね!

595から695に昇華してから現在までの変遷

595から695に昇華してから現在までの変遷





アバルトは2023年3月14日にコンペティツィオーネとツーリズモが595から695に昇華したわけだが、今日までの約1年2カ月の間に価格や装備の変更があったのでまとめて見てみよう。

まずは695コンペティツィオーネ。
alt
695コンペティツィオーネは595コンペティツィオーネより14万円ほどの値上げがされました。

595コンペティツィオーネからの主な変更点は

・カーボン製ドアミラー追加
・フロントバンパーにカーボン製インサート追加
・アバルトコルサシートのカーボンバックシェル復活(シートカラーはレザー&ファブリックのブラックのみ)
・Beatsオーディオ装備
・アンテナレスとなり、代わりにロゴ入りの封印キャップに変更
・ABARTHのサイドストライプ削除
・自動防眩ルームミラー削除
・リアプライバシーガラス削除
alt
アルミホイールは2021年9月頃から変更になった595コンペティツィオーネ(シリーズ5)の専用ホイールを引き続き装備。
alt
カラーラインナップではイエローが無くなってレッドが追加となりました。

このまましばらく現状維持かと思ったのも束の間、695になって追加されたカーボン製のドアミラーカバーとフロントバンパーインサートのうち、バンパーインサートについては早々に削除となりました。

同年10月には円安と製造コストや運輸コスト高を受けてサーチャージ料8万円の追加、そしてキセノンヘッドライトは有料オプション化し、別途請求6万円となりました。

サーチャージ料に関しては一か月程度で取り消され、実際に徴収された方がいるのかは不明だが、キセノンヘッドライトは現在においても有料オプション扱いとなっています。

そして同年12月に公式ホームページ画像が現在の最新仕様に変更。
alt
価格は据え置きながら695昇華時に対して

・カーボン製ドアミラー
・フロントバンパーカーボン製インサート
・アルミキックプレート
・右ハンドルのアルミスポーツペダル
・ラゲッジルームランプ

が削除となりました。
alt
注)画像のキックプレートはカーボン製です。
alt
リアプライバシーガラスのみ、かつての装備から復活しています。
alt
カラーラインナップではグリジオカンポボーロというソリッドグレーが無くなり、オレンジが追加。
alt
ホイールが代々上級モデルに採用されるお馴染みの12スポークへ変更、ブレンボのブレーキキャリパーはイエローに変更され、縦型レイアウトのレコードモンツァが装備されました。

そして2024年5月現在、正規ディーラーではほとんどが最新仕様に切り替わり、次はキセノンプロジェクター仕様からハロゲンプロジェクター仕様への移行が進む過渡期となっています。
alt

次に695ツーリズモ&695Cツーリズモ。
alt
695(C)ツーリズモは595(C)ツーリズモより13万円ほどの値上げがされました。

595(C)ツーリズモからの主な変更点は

・165馬力からコンペティツィオーネと同じ180馬力へ
・レコードモンツァ装備
・前後KONI FSDダンパーと強化スプリング装備
・ブレンボキャリパー(レッド)装備
・Beatsオーディオ装備
・シートが明るめのブラウンからダークブラウンに変更
・アルカンターラ仕上げのインストルメントパネル
・メータフードがレザーからアルカンターラ仕上げに変更
・ステアリングの一部がレザーに加えてアルカンターラ張りになり、カーボンの装飾が追加
・ドアグリップやミラーカバー、エンブレムのヒゲ等のサテンシルバー部が全てガンメタリックに変更
・フロントバンパーインサートが車体色からガンメタリックに変更。
・自動防眩ルームミラー削除
alt
アルミホイールはトリブートフェラーリやシリーズ3のコンペティツィオーネで採用されたチタニウムシルバーモデルを装備。
alt
幌を持たない695ツーリズモに関しては電動開閉可能なガラスルーフを新装備。

カラーラインナップに関しては695ツーリズモと695Cツーリズモで選択肢が変わってくるのだが、メタリックグレーとブラックが追加となりました。
alt
695(C)ツーリズモもそう長くは現状維持が出来ず、コンペティツィオーネよりひと足早く仕様変更と価格改定があり、同年9月に公式ホームページの画像が現在の最新仕様に変更されました。
alt
価格は7万~13万円の値上げとなり、バイキセノンヘッドライトはプラス6万円の有料オプション扱いとなりました。
alt
カラーラインナップはコンペティツィオーネ同様の5色へ。

※カブリオレモデルの695Cツーリズモはホワイトとグレーメタリックの2色。
alt
アルミホイールは代々595ツーリズモに装備されてきたお馴染みの10スポークホイールに変更。

695ツーリズモの電動開閉ガラスルーフは削除され通常の固定ルーフに。

アルカンターラ仕上げのインストルメントパネルはコンペティツィオーネ同様のマットブラックに変更。

アルミペダルとアルミキックプレートの削除。
alt
シートはダークブラウンからブラックに変更。
alt
ブレンボキャリパーはコンペティツィオーネ同様にレッドからイエローになり
alt
レコードモンツァは縦型レイアウトになりました。

2024年5月現在において、電動開閉ガラスルーフの695ツーリズモは既に完売状態、カブリオレの695Cツーリズモに関しては展示車から試乗車落ちが多いもののまだ695昇華時のモデルを正規ディーラーで見ることも多く、この縦型レイアウトのレコードモンツァを装備し、代々ツーリズモ仕様のホイールを履いた最新仕様の695(C)ツーリズモは公式発表から半年以上経っていますが、最近ようやく展示車として正規ディーラーで見るようになった印象です。

尚、695(C)ツーリズモのハロゲンプロジェクター仕様の個体はまだ見かけておりません。

F595に関しての詳しい変遷はリンク先が最新仕様となっていますので過去ブログを参照。
alt
【ブログ】

今週末のアバルト上陸15周年記念のフェアに向けて少しでも知識を蓄えていってくださいね!
Posted at 2024/05/06 19:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

695コンペティツィオーネもハロゲンプロジェクター仕様の入庫が始まりました。

695コンペティツィオーネもハロゲンプロジェクター仕様の入庫が始まりました。








2024年1月にまずはF595から始まり、とうとう695コンペティツィオーネもハロゲンプロジェクター仕様の入庫が始まりました。

もはや新規注文も自由が利かない今、理想の仕様に巡り合えることは稀ですから、アバルトに興味がある方は少しでも国内在庫車が多い今に再度検討をされることをお勧めします。
alt
現在アバルトは日本上陸15周年記念キャンペーンを打っており、今週末の2日間にフェアを行います。

alt

事前エントリーが必要ですが、来場者はオリジナルステッカーがもらえますので、まだアバルト正規ディーラーへ足を運んだことが無い方はこの機会に是非ご来店ください。
alt
Posted at 2024/05/05 18:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「 2025年 巳年のABARTH年賀状は・・・ http://cvw.jp/b/1861111/48180463/
何シテル?   01/01 21:08
ABARTH 595です。 少しずつですが記事を増やしていきたいと思っていますので、適当に見て頂いてABARTHに興味を持っていただければ幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネ 右ハンドルの5MT。 マイナーチェンジ後の2017 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H28年11月16日 新車契約 H28年12月18日 納車 H29年11月5日 アバ ...
日産 180SX 日産 180SX
初代180SX   スーパーブラックから33GTR限定色のチャンピオンブルーにオールペ ...
日産 180SX 日産 180SX
二代目180SX   後期純正フルエアロ リヤスポレス 盗難されていなかったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation