• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやGのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

厄祓い

どもども。

今年は前厄だということでさっき神社へ厄祓いに行ってきました。

受付で、数え歳の欄があるのですがよくわからず聞くと、「昭和48年生まれですと42ですね。本厄です。」

・・・。

本厄?前厄じゃなかったんだ…

何か昨年から身体に不調があったり、仕事がうまくいかなかったりと良くないことが続いていたんだよな…

159もぶつけるし。

本厄が原因だったのか?

冗談はさておき、前厄、本厄などでお祓いをすることは自分自身の気持ちの持ち方という意味で重要だと思いました。

年齢も40歳を過ぎたわけですし、体に注意するタイミングとして良い機会です。
胃にポリープ(良性)も見つかっているので、今年は根本治療もしたいと思います。
歯も親知らずを抜かなきゃだな…

目も疲れやすくなってきたので、車の運転も注意するべきでしょう。
まして、無謀なドリフトなんか…

実は仕事も調子が良すぎて、少し慢心なところがあったなと感じます。
そこで手を抜いたと言うか、何とかなるだろうと問題を先送りにした結果、昨年末から今に至るまでトラブル対応だったりするわけです。

ツケは回ってくるもんですね。

厄祓いをきっかけにいろいろと考えて見たりしました。

ではでは。
Posted at 2014/02/23 15:31:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年02月22日 イイね!

Alfa romeo 159 修理方針決定

どもども。

本日、車屋に行ってきました。


久々に159と対面しましたが、埃や塗料などがつかないようにビニールに覆われていました。
そのビニールをよけてもらってご対面です。。。

バンパーが外されているので、とても無残な姿に見えました。



まず、先にもらった見積をもとに修理方針を話します。

[フロントバンパー]
新品だと10万円を超えるのですが、オークションで8000円程で程度の良いものがありました。
小さな傷はあるものの、取り付け部分に割れなどが無いものでした。
このバンパーには幸いにもグリルやモールなどがついており、細かな部品の調達が不要となります。

(最初の見積から9万下がる。)

[ボンネット]
検討した結果、今回は、板金と塗装で凌ぐことにしました。
今後、FRPやカーボンタイプにするかもしれませんが、まずは板金とします。
ボンネットは純正新品で購入すると11万円くらい。(塗装なしの値段)

(最初の見積から11万下がる。)


[ヘッドライト]
HIDタイプのヘッドライトは純正部品が片側13万円を超えます。。。
UK から購入すると2万弱で買えますが、これはハロゲンタイプであることがわかりました。
オークションで探したところHIDタイプで程度が良いものを2万弱で入手できました。

(最初の見積から11万下がる。)
※ 2014/2/26 追記 ヘッドライトは片方15万円オーバーでした。なので、13万下がります。

[ラジエーター]
ラジエータが押されている事が判明しましたが、ラジエータと電動ファンは機能しているため、そのまま使うこととしました。
ちなみに、両方を新品の純正部品で代用すると14~15万円します。
この金額が浮くのはデカいです。
(最初の見積から15万下がる。)

[エアクリーナー]
エアクリーナーも損傷を受けていて、これらの部品一式が4万円を超えます。
思案中。(みんカラで知り合った方から安く提供していただけるかもしれない。)


[フォグランプ]
フォグランプは左右とも損傷を受けていて交換が必要です。
左右あわせて3万円を超えます。
思案中。(みんカラで知り合った方から安く提供していただけるかもしれない。)

[ヘッドライトウォッシャー]
159には、ヘッドライトウォッシャーがあります。
片側3つあり、合計6つ。これらの金額も3万円を超えます。
実は事故を起こす前から、ヘッドライトウォッシャーはキャンセルしたいと考えていました。
ウォッシャー液の減りが半端じゃないのです。。。
相談したところ、ヘッドライトウォッシャーは購入せず、今のものを外観を維持するためだけに移植することにしました。
(最初の見積から4万下がる。)

中古部品を使うことで、部品代は50万円程度安く上がるようになりそうです。
その代り、手間が若干増えるので工賃は上がると思われます。
しかしながら、修理費用のトータルは30万円台に抑えられそうです。

純正部品を使った場合は93万円を超えていましたので、半額以下です。(うまくいけば3分の1)

ちなみに損傷具合を確認したところ、ひどい損傷はなく、外観や細かな部品の損傷に留まっているだろうとのことでした。
この話しを聞いてい非常に安心しました。

部品を中古でそろえることは、159の復活時期を早めることにもなります。
純正の新品だと部品が国内にない場合、輸入に時間もかかったりします。

意外と早く復活できるかもしれません。

ちなみに部品代が安く上がる分、仲間にはビールと若干のお礼を個別にさせていただきました。
本当に感謝です。

ではでは。
Posted at 2014/02/22 22:30:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月21日 イイね!

Alfa romeo 159 純正部品を中古部品にした場合

どもども。

前回、159 の修理見積が出たわけですが、この見積もりは純正部品を新品で使った場合のものでした。

仲間と相談しながら、某オークションなどで中古部品を一部入手し始めました。

純正の新品部品のうち60万円分の部品が、中古に置き換えると10万円程度になりそうです。
つまり、前回の見積金額から50万円下がるわけです。

部品代が50万円下がると、それにかかる消費税も下がるわけでして、結構な節約になります。

純正部品のみでの見積は、工賃と板金塗装(約15万)+純正部品代(約73万)に消費税で93万くらい。

中古部品を利用すると、工賃と板金塗装(15万)+純正部品代(約13万)+中古部品(10万)に消費税で40万くらい。

実に53万円安くあげることができます。

部品の入手もなんとかなりそうな感じになってきたし、少し希望の光が見えてきました。

それから、今までにもたくさんの方からコメントやメッセージをいただいています。
本当にありがとうございます。
ここまで来れたのも皆様のおかげです。

感謝を述べたいこともたくさんあるのですが、159 が復活してから改めてお礼を述べさせていただきたいと思います。

明日、車屋に行って詳しく話を聞いてきて再度ご報告させていただきます。

ではでは。
Posted at 2014/02/21 23:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2014年02月18日 イイね!

Alfa romeo 159 純正部品の見積

どもども。

本日、仲間から見積が出たと連絡がありました。

で、メールに「金額見てびっくりしないように!」と一言が添えられていました。

恐る恐る見積の金額を見ると・・。


・・・。

・・・。

934,227円(税込)

!!!

・・・、えっと、ある程度覚悟はしていました。

事前に、みんカラで159のクラッシュをブログに掲載していた方がおられてので、参考までに大まかなパーツ代をメッセージで聞いていました。

おのさん、ありがとうございました!

それにしてもなー。高いなー。

痛いなー。

見積のうち、部品代が73万(税抜)、塗装や工賃が15万(税抜)。

部品代高過ぎ!!
工賃、安!!

嫁さんに言えないなー。

金額がデカいのは、ボンネット、バンパー、ラジエータ、エアインテーク。

で、まずは、shop4parts で細かい部品をリプレースするシミュレーション。
バンパーの装飾類や、ライト、ラジエータなど。

これだけで、部品代20万安くなる。

あとは、ボンネットとバンパーをどうするかだな。。。

ラジエーターは shop4parts で買うと安いけど、ラジエータのファンは日本で買ってもあまり変わらないな。

エアインテークも結構高いな。

今の見積は、損傷した部品を全て交換する見積なので、使えるものがないかなどの確認や、修理するための話しを今週の土曜日にしてきます。

教訓、外車は中古で買っても車両保険に入っておくべし。

ではではー。
Posted at 2014/02/18 22:55:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2014年02月17日 イイね!

続) ホイールが欲しい

続) ホイールが欲しいどもども。

実は、159がクラッシュした当日の午前、ホイールを見に行っていました。

ネットを調べていると、画像のような FOGLIO をつけた 159 が見つかります。(おそらくCG)



かなり良い感じだと思い、購入候補だったのですが、よくよく調べると159には17インチまでしかつかない。
画像を見る限り、これが17インチってどういうこと?

納得いかずに 159 3.2JTS に、なぜ FOGLIO の17インチはついて、18インチがつかないか?を確認したかったのです。
実際にタイヤ(ホイール)の取扱店に行って聞いてきました。
(ちなみに、159 をぶつけていなければ、このブログはもっと早く載っていたはずです。。。)

で、ショップの店員に聞いたところ、「スペックを見る限りつかないはずはないんですけどね。」の一言。
「メーカーに確認しますので、折り返し連絡します。」と、ありがたいお言葉。

連絡先を伝えて、回答を待つことに。

しばらくすると、ショップから連絡がありました。

正確な話しかどうかは分かりませんが、どうやら、FOGLIO は 車種専用設計で、ジュリエッタ向けと、159向けが存在する模様。
で、18インチはジュリエッタ向けにしかなく、159向けのものがないとの話しでした。

つまり、159向けは、16インチと17インチが用意されていて、ジュリエッタ向けは16~18インチが用意されている。
したがって、159向けの18インチは用意されていないので、結果的に159に18インチはつかないってことだそうです。

でもなー、159 2.2 JTS には 18インチがつくって情報もあるんだよなー。

納得したようで、納得できない自分がいたりします。

スペーサーをいれても FOGLIO の18インチが 159 につくなら欲しいんだけどな。

そもそも、ジュリエッタと159では、PCD は一緒だと思っているのだけど、何か差があるのか知りたかったりして。

ご存知の方いましたら情報求む!!

159 3.2 JTS に FOGLIO の 18インチつけたとか、つかないとか情報あったら嬉しいのですが。

それとも俺が人柱になるか???

ではではー。
Posted at 2014/02/17 09:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記

プロフィール

「今日は新幹線で東京へ日帰り弾丸ツアーしてきますw」
何シテル?   05/05 09:07
ジュリエッタに乗り換えました。 一度毒された蛇の毒は解毒不可能なようで、またもやアルファロメオにしてしまいました。 以前は、Alfa Romeo 156、1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23 4 567 8
9 1011 121314 15
16 17 181920 21 22
232425262728 

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 06:17:51
コスモ パルサーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:53:25
忍び寄る恐怖!ブレーキホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 06:31:36

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ 蛇伊娘(じゃいこ) (アルファロメオ ジュリエッタ)
2021/12/29に納車です。 ホットハッチを検討して、国産にしようと知人のメカニッ ...
輸入車その他 チネリ 輸入車その他 チネリ
Cinelli VELTRIX 2022 Caliper(リムブレーキ) 下記仕様で8. ...
その他 コーダーブルーム レイル700 蒼 (その他 コーダーブルーム レイル700)
KhodaaBloom RAIL ACTIVE です。 ビアンキから乗り換えです。 ...
ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
子供が生まれたことを機会にAlfa romeo 156を手放し、このミラを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation