• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやGのブログ一覧

2017年02月15日 イイね!

159 TI のシート

159 TI のシートいろいろな車を試乗した結果、やっぱり 159 が良いと感じ、まだまだ長く乗りたいという思いが強くなりました。

我が 159 ですが、現在、約3万7千キロの走行距離です。
運転席シートのへたりが少々目立ってきました。
シートの色はベージュなので、運転席は全体的に汚れも気になります。

ベージュのレザーシートは室内の雰囲気が明るくお洒落な感じがして良いのですが、汚れが目立ちます。
「ブラックのレザーシートならもっと良いのに」と常々思っていました。
(ブラックに塗ってやろうかと考えたこともありますw)

で、ヤフオクを見ていたら 159 TI のシート一式が出品されてます。
1万6千キロの個体から外したものらしく程度もよさそうです。

すっごく欲しくなりましたw

知人のメカニックに聞くと、つけてもらえそう。
(当然、工賃かかりますが。)

ただ、本当に着くのか心配になり、ディーラーに電話で聞いてみました。

自分「自分の 159 なんですが、TI のシートは着くでしょうか。」

ディーラー「TI のシートはパワーシートですから着かないですね。」

えーと、詳しく聞いたら、どうも車体からパワーシート用の線が来ていないといけないらしいです。
(あ、自分のはパワーシートじゃない…)
電源さえ来ていれば良いというものじゃないとか。

残念。。。


今のシートは、汚れを綺麗にとることにします。

これも少し調べたのですが、水に少量の中性洗剤を入れて泡立て、スポンジなどでシートを軽く拭いて汚れを浮かすようにして、拭き取るのが良いそうです。
(ゴシゴシこすってはダメ。)

もう少し暖かくなったら、自分でクリーニングしてみようと思います。
Posted at 2017/02/15 22:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

Alfa 159 整備

Alfa 159 整備今日は比較的時間が長くとれてDS5, GRAND C4 PICASSO308 SWといろいろ試乗しましたが、本来の目的は 159 のメンテ。

以前から不調だったParking help センサーを診てもらうのが主目的です。

夏季は警告が出なくなっていたのですが、秋から警告が頻発し、冬はとうとう警告が出たままになりました。

その他にもサイドマーカーのランプが切れていたし、泥跳ねからフェンダー付近を保護するフィルム(これ、なんていうんでしょう?)が経年劣化で見苦しい汚れで嫌だったので併せてみてもらうことにしました。

部品を取り寄せたり、センサーは色を塗る必要もあるため、後日、ディーラーへ 159 を持ってくることになりました。

結果的に 159 に乗って帰ることになりましたが、それまでに試乗した車と比較して意外と遜色ない走りだと感じました。

DS5 は他にはないデザインで凄く良いと感じましたが、159 もデザインは凄く気に入っています。

C4 ピカソは家族向けには凄く良いと思いましたが、年に2回あるか無いかの旅行のためだけにこのサイズは不要だと思います。(旅行では 159 で不満があればレンタカー借りればいい。)

308 SW は正直、相当クラクラ来るくらいに良い車でした。
でも冷静になると、デザインは 159 の方が良いし、1.2Lとしては良いエンジンですが、V6 のエンジンほど良いわけではない。
室内空間も 159 とあまり変わらない広さ(若干広いか?)

試乗のブログはスマホだったので詳しく書きませんでしたが、シトロエンは荒れた試乗コース、プジョーは市街地で低速域の加速の良さや小回りを確認できるような試乗コースと、それぞれが良さを発揮できる試乗コースでした。
308 SW は、バイパスへ合流する際のコーナーでハンドリングの良さ(ロールが少なく、安定したコーナリング)もアピールしていました。

改めて、ディーラーも上手いこと車をアピールするなと思いました。

でもですね、その後、各試乗コースを後から 159 でも走ってみたのですが、全く遜色なし。
乗り心地と一言では片づけにくいですが、路面の凹凸の入力はうまくこなすし、コーナリングにおけるロールの少なさや安定感、大排気量 NA によるレスポンスの良さと、全て試乗した車の上を行っていると思います。
3万7千キロの走行距離なので、若干へたってきていると思いますが、9年前の車にしては立派だと思います。

劣るとすると燃費と新しさでしょうかw

燃費はいいや。乗る頻度が少ないので全然気にならない。

新しさは仕方ないですね。
インフォメーションディスプレイは少し古さを感じます。
後は、綺麗に掃除したり磨けば古さもカバーできるのではないでしょうか。

159 はその後、後継のモデルが出ていません。
従って、後継車に対する劣等感も無いです。

未だにデザインは好きだなー。

いろいろな車に試乗して、改めて 159 の良さを認識できました。

でも、楽しかったので、今後も時間ができたらいろいろな車に試乗してみたいと思いますw
Posted at 2017/02/12 22:25:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2017年02月12日 イイね!

PEUGEOT 308 SW GT Line

PEUGEOT 308 SW GT Lineシトロエンとプラットフォームが一緒ということで、PEUGEOT の試乗もしてきました。

正直ノーマークでした。

スタイルはぱっと見は無難な感じでしょうか?




508 が、DS5 と同格?

508 を試乗するつもりでしたが、営業に 308 を強く勧められます。

1.2L の排気量と聞いて、あまり期待せずに乗りました。

308 SW GT Line だそうです。



内装は黒を基調としていて好みな感じ。
内装のレザー部分は赤いステッチでスポーティですね。

メーターが変わっていて、ステアリングの上から覗き込む感じ。
タコメーターの針も普通と逆で、反時計回り。

変わってはいるけど、興味が沸く感じではないですね。

中に乗り込むとオプションでルーフ全体がガラス。
凄い!

これは子供に受けそうw

エンジンは思ったよりバラツキのある音。
3気筒のせい?
出だしは1.2L とは思えないほどトルクフル。

ステアリングは低速で軽すぎるくらい。
スピードが増すとともにインフォメーションが豊富になり良い感触でした。

で、びっくりしたのですが街乗りにおいては全域トルクフルで音も良い。

スポーツモードみたいなやつがあって、これも迫力が増して良いです。

どうやらスピーカーからエンジン音を出して盛り上げているようです。
営業の方が教えてくれました。

小回りもききます。
営業が、Uターンするようなコースも案内して、実際小回りがきくのを体感できました。

乗り心地は若干硬いですが、悪くない。

いやー、正直良いですわ。これ。

めっちゃ欲しくなりました。

値段もそんなに高くないですし、いろいろ乗ってみるもんだと思いました。
Posted at 2017/02/12 16:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月12日 イイね!

DS5, CITROËN GRAND C4 PICASSO

DS5, CITROËN GRAND C4 PICASSO今日は、159 のパーキングセンサーを見てもらうためにアルファロメオのディーラーに来ました。

あと、GRAND C4 PICASSO の試乗も申し込んであります。
後からDS5(ディーゼル)の試乗が出来ることも分かったのでこちらも申し込んであります。

アルファロメオのディーラーとシトロエンのディーラーが併設されているんですよね。
経営も、一緒みたいです。

先ずは、159 の修理見積もり。
パーキングセンサーとフェンダー辺りの保護フィルム、サイドマーカーの玉切れを見てもらうことに。

見積もりに1時間くらいかかるとのことで、シトロエンの営業が試乗の案内に来てくれました。

GRAND C4 PICASSO から試乗するか問われたので、DS5 から乗りたいと告げて案内してもらいます。



カッコ良いー!

気分が高まります。

運転席に乗り込むと…



これまたカッコ良いー!
(写真わかりづらくてすみません…)

エンジンをかけるとディーゼル特有の音は外では結構します。車内は静か。

営業の方に案内してもらい出かけます。

道路へ出る手前でブレーキを踏むと、カクンと下手なブレーキに…
159 と違って軽い力で止まります。
これは慣れの問題。

道路に出て走り始めるとアクセル操作に対して違和感ない走り。
トルクも十分。あまり回しませんでしたが力強いエンジンでした。
必要にして十分かな?
でも、上まで回したいなw
それならガソリンの方が良いだろうと営業は話していました。

足ですが、思ったほど柔らかくない。
というか 159 とそんなに変わらないような?
タイヤサイズは159と全く同じ。

フランス車はもっと柔らかいと想像していましたが、期待しすぎたかw
でも、乗り心地は悪くないです。
むしろ好みかな?
フワフワしていたら嫌だと思っていたので結果的には良い感じだと思います。

信号待ちするたびに室内をジロジロと確認。
内装良いです!カッコ良い!

閉塞感はありますが、個人的にはこういうの好きです。

あっという間に試乗コースを走り終わりディーラーへ。

続いて GRAND C4 PICASSO




ディーゼルに乗る予定でしたがガソリン車もあるとのことで、急遽ガソリン車を試乗させてもらうことに。

乗り込むと、DS5 の後では流石に高級感は乏しく感じますが、悪くないです。



メーターはセンターなんですね。
メーターと言うよりインフォメーションパネルって感じ。
ステアリングはDS5より若干細いかな?

フロントウインドウは頭上近くまであり開放感あって良いです。
天気が曇りだったためか感動するまでには至らず。

そうそう、ステアリングはDS5もだけど結構軽い。
あとステアリングを切った後に戻す際若干違和感あり。
うまく表現できないけど、戻る力が強い?

良いと思ったのは乗り心地。
DS5 より良い!
営業もこの車が一番乗り心地良いと言っていた。

試乗コースは路面が荒いところだとか。

少し気なったのは大きな段差で大きく揺れた時に左右にも揺れた。
背が高い車だから仕方ないかな?

パワーも十分。
アクセルを深く踏み込むと加速はまずまず。
音は官能的とは行かないけどまずまずかな?
気になったのはギアの変わり目でトルクの落ち込みが顕著だったこと。特に低いギア。

DS5 のガソリン車も同じエンジン。
んー、ディーゼルの方がトルクあって良いかな?

試乗を終えて、DS5に乗れて満足。
欲求が抑えられましたw

欲しくて欲しくてたまらなかったんですよね。
正直、パワーが、もう少し欲しいです。
まずまずのパワーですが、乗り出し 500万オーバーなのでエンジンはもう少しパワー欲しいです。

で、試乗の後に 159 で同じコースを走ってみました。
スタッドレスだからか乗り心地悪くありません。遜色ありませんw
(少しやれてきたか大きな入力ではきしみ音があるけど…)
改めて良い車なんだなと思いました。

ディーラーに戻ると見積もりができていて諸々9万円くらい。
部品を取り寄せたりするのでまた後日くることになりました。

この後、プジョーにも行ってきますw
Posted at 2017/02/12 12:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月07日 イイね!

腕時計のベルト交換

腕時計のベルト交換いろいろ物欲が出てきております^^;

腕時計も欲しいと思いながらも、カミさんの理解も得にくいなと…

最近、時計のベルト専門店から DM がよく来ます。
最初は見過ごしていましたが、サイトを訪れてみると、ベルトを変えるだけで随分と雰囲気が変わりそうだと感じます。

カミさんの理解も得られそうだしw

先週にポチったのが、本日届きました。

まずはオリエントスターの機械式時計。
メタルバンドをブラウンの革ベルトへ。

そして、DIESEL。
こちらはダークブラウンをブラックに変えてみました。



ちなみな交換前がこちら。



何も携帯のカメラですし、蛍光灯の下で撮ったのであまり綺麗に写りませんでした^^;

安価に雰囲気を変えられるので良いです!
Posted at 2017/02/07 22:02:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は新幹線で東京へ日帰り弾丸ツアーしてきますw」
何シテル?   05/05 09:07
ジュリエッタに乗り換えました。 一度毒された蛇の毒は解毒不可能なようで、またもやアルファロメオにしてしまいました。 以前は、Alfa Romeo 156、1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
56 7891011
121314 15161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 06:17:51
コスモ パルサーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:53:25
忍び寄る恐怖!ブレーキホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 06:31:36

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ 蛇伊娘(じゃいこ) (アルファロメオ ジュリエッタ)
2021/12/29に納車です。 ホットハッチを検討して、国産にしようと知人のメカニッ ...
輸入車その他 チネリ 輸入車その他 チネリ
Cinelli VELTRIX 2022 Caliper(リムブレーキ) 下記仕様で8. ...
その他 コーダーブルーム レイル700 蒼 (その他 コーダーブルーム レイル700)
KhodaaBloom RAIL ACTIVE です。 ビアンキから乗り換えです。 ...
ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
子供が生まれたことを機会にAlfa romeo 156を手放し、このミラを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation