• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやGのブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

De Rosa と Pininfarina

De Rosa と Pininfarina自分のフレームのダウンチューブにあるロゴを見て気が付いた。



ネットで良く見る De Rosa とロゴが違う?
なんかカクカクしている。

よく見るのは丸っこい感じ。


ひょっとしてバッタもの?と不安になりまして調べました。

-----
DE ROSA 新たなハートの誕生

2019年6月21日。 DE ROSAブランドの歴史の中で新たな季節が始まり、新たな「心」が誕生します。新しいロゴは、DE ROSAの歴史から、そしてPininfarinaデザイナーの手から生まれました。新しいロゴは未来に向かいながら、De Rosaの伝統、遺産、歴史を尊重しています。
-----

だということです。

懐疑的に見ていたロゴも Pininfarina のデザインだと聞くと、有難みが増してきます(笑)
Posted at 2020/10/29 12:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月21日 イイね!

2台体制

2台体制ホイールの修復も終わり、2台体制になりました。

Bianchiはしばらく部品どりになると言う可愛そうな状況に…
組み上げて綺麗に磨きました。

この2台、メーカーも色も違い雰囲気は異なるのですが、どちらもエンデュランス系でサイズもほぼ一緒。
ジオメトリーもかなり近いです。
違和感なく乗れそう。


今度は徐々にBianchiのオーバーホールでもしようかな(笑)
Posted at 2020/10/21 06:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月20日 イイね!

De Rosa idol 完成

組み上がり、各種調整も終わりました。

ほとんど写真(笑)











ワイヤーの取り回しも初めてにしては良くできたかな?



完成車で35万くらい?
知識が蓄えられました!
Posted at 2020/10/20 08:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月19日 イイね!

De Rosa idol ⑩

今朝、完成しました(笑)

写真はまだ撮っていません。

大小トラブルがありました。。。

トラブル1
ホイールを破壊しました。。。
ZONDA にスプロケットを組み付け、ロックナットで固定。
ロックナットが斜めに入っているのに気が付かず本締め。
バイクにつけるまで気が付きませんでしたが、フリーボディーのねじ山が舐めました。
急遽、RACING 5を付けることに。フロントはZONDAです。

トラブル2
ZONDAのフリーボディーを交換しようと発注。
間違ってカンパ用のフリーボディーを発注。。。
別途シマノ用を買いました。無駄な出費。
まだ到着していません。

トラブル3
走行中に異音。
FDのワイヤーが張りすぎ。
FD-5801なんですが、新型で俺の知識と違う。
マニュアル、ネットを読みまくってうまく調整できました。

トラブル4
リアブレーキの引きが重い。
フロントは軽い。リアの引きは重いものらしいが、それにしても重い。
ビアンキと比べても重い。

ケーブルカットとかは気を付けたつもり。
どうもアウターケーブルの取り回しが良く無いみたい。
ヘッドチューブをぐるっと巻いて、右から入れたのが良くないか?
リアブレーキケーブルの入り口はトップチューブの下側で真ん中。
わざわざトップチューブを巻いて入れなくても良いだろうと。
思い込みって良くない。
ついでにワイヤーにCKM-001を軽く吹く。(ネットで引き、耐久性ともOKの記述見たため。)
ブレーキにワイヤーを固定してばっちり。

トラブル5
ブレーキケーブルがフレームに入るところでアウターキャップがない。
作業中にどこか落としたか?
引きは軽くていいが、無いのも気持ち悪い。
ネットで発注するにしても値段が安すぎて個別で発注できない。
ケーブルごと買おうと決意。
出社前に着替えているとポケットからアウターキャップが出てきた。。。

出社前に取り付けて完成!!

あいにく今日は雨で乗ってこれませんでしたが、完成です。
Posted at 2020/10/19 12:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月17日 イイね!

De Rosa idol ⑨

De Rosa idol ⑨メルカリで程度の良さそうなコンポを購入しました。

程度はすごく良い。

中古になるので、スモールパーツが付属していないのもあるかと思って、確認です。

直付けFDのサポートボルトは付いているものの、サポートボルトを受けるプレートがないですね。
フロントブレーキの取り付けナットが長すぎる。
STIにはケーブルが付属してない。
だいたい想定通り。

スプロケットとチェーンは新品買うかな。

これらをAmazonで購入して、昨日全部パーツが揃いました。

そしてパーツを一気に組み上げ(笑)




後はチェーンとワイヤー張って、調整。

そろそろ、息子の秘密基地から出すかな(笑)
Posted at 2020/10/17 08:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は新幹線で東京へ日帰り弾丸ツアーしてきますw」
何シテル?   05/05 09:07
ジュリエッタに乗り換えました。 一度毒された蛇の毒は解毒不可能なようで、またもやアルファロメオにしてしまいました。 以前は、Alfa Romeo 156、1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5 678 910
111213141516 17
18 19 20 21222324
25262728 293031

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 06:17:51
コスモ パルサーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:53:25
忍び寄る恐怖!ブレーキホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 06:31:36

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ 蛇伊娘(じゃいこ) (アルファロメオ ジュリエッタ)
2021/12/29に納車です。 ホットハッチを検討して、国産にしようと知人のメカニッ ...
輸入車その他 チネリ 輸入車その他 チネリ
Cinelli VELTRIX 2022 Caliper(リムブレーキ) 下記仕様で8. ...
その他 コーダーブルーム レイル700 蒼 (その他 コーダーブルーム レイル700)
KhodaaBloom RAIL ACTIVE です。 ビアンキから乗り換えです。 ...
ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
子供が生まれたことを機会にAlfa romeo 156を手放し、このミラを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation