• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやGのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

ルノー ルーテシア RS、トゥインゴ試乗

ルノー ルーテシア RS、トゥインゴ試乗今日はルノーのディーラーに行き興味のあった2台に試乗させてもらいました。

ルノー ルーテシア RS トロフィーとトゥインゴのゼン(5MT)です。

コンパクトな車でも良いのかも?と思い始めて、いろいろ試乗してみようと考えた次第です。

まずはルーテシア RS



トロフィーだそうです。
一番ハードなやつですね。







正直内装は少し安っぽい感じがあります。

営業の方が助手席に乗って試乗スタートです。

エンジンをかけると音が良いですね。
ゆっくりスタートします。

営業の方がいろいろと説明してくれます。
それとともに車好きでもあるようで車の話で盛り上がりますw

足回りについて、路面の整ったところでは特に乗りにくさは感じませんが、荒れた路面や段差では明確な硬さを感じます。

家族には不評となりそうな硬さかな^^;

街中を流す程度ではパワーがあるんだか無いんだかよくわからないんですが、そんなにスピードを出しているつもりが無いのに、気がつくと制限スピードを超えています…

見通しの良い直線でアクセルを踏み込ませてもらうと、おー、速い速いw
こりゃたまりません!

聞けばまだノーマルモードとかで、RSモードに切り替えてみます。

んー、正直、どっちも十分なパワー。
面白いのが、減速時にフリッピングされること。
気分が盛り上がりますねw


申し込みをしていなかったのですが、トゥインゴも試乗させていただきました。
ゼン、5MTです。



5MT に乗るのは久しぶりですw
以前は普段AT、年一回の耐久レースでいきなりMTとかやっていたので、特に問題無いでしょうw

乗り込もうとすると床が少し高い印象。
エンジンかけて、クラッチをつなぎます。
随分と足あげたところでつながります。
オドメーター見ると45km。
MT を試乗する人はほとんどいないとか。

クラッチはラフに扱ってもエンストしないで済むかも。

ステアリングを握った感じも、シフトの感触もガッシリしている印象。
小さいけど剛性は高そうな感触。

シフトはストロークが長めですが好きな感触です。

ペダル配置は左に寄っていて、アクセルが踏みにくかったです。
革靴だったので余計に操作しにくかった^^;
左足の置き場には困るかも。
でも慣れれば問題ないかな?

エンジンは1リッターNAだそうです。
もう少し非力かと思いましたが個人的には楽しく走れます。
さすがに登りとかはきついでしょうね。

久しぶりにマニュアルに乗って楽しかったです。

アンダーパワーな車をMTで操るのは少し良いかも。


試乗を終えた後、営業の方としばらくお話しさせていただきました。

もともとフォード、ルノーのディーラーが併設されていて、どちらも同じ経営です。
ご存知の通りフォードは日本撤退なので、今では何でも扱っているとか。

こんなのもありました^^;






メルセデスもボルボ中古ですが程度の良さそうなものがあり、正直かなり目移りしますw

欲しい車があれば何でも言ってください、引っ張ってきますとのこと。
家のすぐ近くでもあるので、頼もしく感じました。

このお店、実はダイハツも取り扱っています。
ミラはここから買いました。
リコールで修理に出しに来たのですが、折角なのでルノーの試乗をさせてもらいました。

いやー、楽しかったです。
Posted at 2017/03/26 16:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月20日 イイね!

春らしい日のドライブ

春らしい日のドライブ先日タイヤ交換を済ませしたが、今日は天気も快晴。

出掛けたくてウズウズしていたのですが、息子は DVD を見たいと…

カミさんの顔色を伺いなが、ドライブでも行こうかなーと独り言。

「お父さんばっかりずるいねー」と娘に愚痴をこぼすが、オッケーとのことで出発!

159 は17インチにインチダウンして乗り心地もよく、走りのバランスも損なわずに良い感じになったと感じています。
ただ、まだあまり距離を乗っていないので、今日は一時間くらいじっくりと走ってきました。

17インチになったとはいえ、街乗りの低速では足が固い印象は否めませんね。
轍にステアリングとられることはなくなり運転しやすいです。

郊外で若干スピードがのってくると突き上げは和らいで良い感じです。
でも、少し固い感じがするかな。

今日は高速は乗りませんでしたが、159 は高速巡航するときに一番良い乗り味かと思います。

ちょっとワインディングも走ってきました。
3.2なので登りでもパワーは十分。
コーナーもすっごく気持ちよく曲がれます。
進入方向と反対側に若干振ってからコーナーに入ると踊っているみたいで気持ち良いw
ロールも適度にして楽しいですね。
リアが破綻する気配はなく安心してコーナーを曲がれます。

少しオーバースピードで、コーナーに進入したような時でもステアリングを若干切りましすれば問題なく曲がれます。
(曲がれるのはVDC の恩恵かなとも思いましたが、そこまでの速度でもないですし、警告灯もつかないので基本的に限界が高いと思います。)
フロントヘビーなんですけどアンダーはすぐには出てこないです。
18インチに比べると扁平率が上がったのでタイヤが若干よれる感じはありますね。
こういう場面では18インチが良いのかも。

でも、こんなことは滅多にしないですし、常用を考えると17インチの方が良いです。

日中は走りに夢中で写真撮りませんでした^^;

夕方、少し出る機会があったので再び 159 ででました。

暗いですが、日中撮れなかった写真を。

タイトル画像は、最近買ったお気に入りのホイールです。
17インチですが、個人的には悪くないと思います^^



んー、ますます愛着が湧いてきたw
Posted at 2017/03/20 21:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は新幹線で東京へ日帰り弾丸ツアーしてきますw」
何シテル?   05/05 09:07
ジュリエッタに乗り換えました。 一度毒された蛇の毒は解毒不可能なようで、またもやアルファロメオにしてしまいました。 以前は、Alfa Romeo 156、1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 06:17:51
コスモ パルサーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:53:25
忍び寄る恐怖!ブレーキホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 06:31:36

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ 蛇伊娘(じゃいこ) (アルファロメオ ジュリエッタ)
2021/12/29に納車です。 ホットハッチを検討して、国産にしようと知人のメカニッ ...
輸入車その他 チネリ 輸入車その他 チネリ
Cinelli VELTRIX 2022 Caliper(リムブレーキ) 下記仕様で8. ...
その他 コーダーブルーム レイル700 蒼 (その他 コーダーブルーム レイル700)
KhodaaBloom RAIL ACTIVE です。 ビアンキから乗り換えです。 ...
ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
子供が生まれたことを機会にAlfa romeo 156を手放し、このミラを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation