• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやGのブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

納車

納車本日、ビアンキ VIA NIRONE7 PRO CLARIS が納車されました(笑)

安かったので2017年モデルにしました。
(8万切って買えました。)

選定基準はコスパのよいロードバイクです。

調べているとフレームがカーボンだとか、コンポは105以上が良いとか、ロードバイク初心者には頭がいたくなるようなシステムの話と、とんでもない価格…

いやー、お客さんに誘われて始めるから先ずは低予算で始めたい。
(ロードバイクって時点でそこそこ高いのですが…)

クロスバイクがあるからこれで良いんじゃないかとも考えたりしました。

でも、どうやらクロスバイクとロードバイクじゃ次元が違うようなので思いきって買うことにしました。

まずカーボンフレームは予算の都合上却下。
アルミにします。
調べるとアルミは耐久性が高かったり取り扱いに神経質にならなくて良いみたいなので自分にはピッタリ。

次がコンポ。
クラリス、ソラ、ティアグラは選ぶな、みたいな情報も多く見かけます。
でも、自分はレースに出るわけでもないし、たまにツーリングに使う程度。
クラリスでOK!

購入は近くのサイクルベースあさひを検討。
クロスバイクもここで買っています。しかもショップブランドのもの。

話を事前に聞きに行くと、ティアグラ搭載のモデルとか勧められる。
段々値段の感覚もおかしくなってきて12万でティアグラ搭載なら良いかも?とか考えたりするようになります…

いやいやと冷静になって思いとどまり、ヘルメットやグローブ、ウェアも揃えなきゃならないからクラリスでよしとします。

あさひではネット販売もしていてお店で受け取り可能。
少し古いモデルがお求め易い値段であります。

先週ポチりました(笑)

で、今日、納車です。

あさひまでは近いといっても3kmくらいあるので、タクシーで行きました。
で、いろいろ説明してもらって受けとって来ました。
クロスバイクに比べると前傾姿勢になりますが正直乗りにくい…

でもですね、速い速い!
買って良かった。
こりゃクロスバイクじゃロードバイクについていけない。

何となく自分の中では、3kmくらいまでの距離ならクロスバイク、それ以上ならロードバイクと使い分けようと思います。

そして圧倒的に3km以下を自転車で走るケースが多いので、クロスバイクの出番が多くなると思われます。

街中はクロスバイクの方が走りやすいです。

でも、ロードバイクは買ったばかりなので最初は喜んで乗り回していそうです(笑)
Posted at 2018/07/14 23:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月11日 イイね!

alfa 159 整備

整備に出していた 159 ですが、ようやく戻ってきました!

整備内容はイグニッションコイル、スパークプラグ、バッテリー、エンジンオイルの交換です。

整備には3週間近くかかりましたが、理由は想定外のエアコン…
エアコンのディフューザーが動かないとか。

いろいろ調べてもらいましたが部品が手に入らないそうです。
とりあえずエアコンは修理せず、当初の整備だけをしてもらいました。

で、今日、車を受け取りにショップへ行くと、SZと並んでいるではありませんか(笑)



どことなく雰囲気が似ているような?

こうやって並べてみると 159 はでかいと感じます。

さて、帰路、エンジンの具合を確認しながら走るとミスファイアは発生せず快調です!

低速回転からモリモリトルクが出ている感じです。

これでまた暫く 159 に乗り続けられそうです!
Posted at 2018/07/11 22:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月08日 イイね!

ロードバイク

ロードバイクお客様からサイクリングのお誘いをいただきました。
これから始めるらしいです。

自分もクロスバイクはあるので快諾。

しかし…お客様は3桁万円の本格的なロードバイクを買ったとか…

えっと、自分のはショップブランドのクロスバイク。
ついていけるのか?

その方もこれから始めるらしいので、何とかなるような気もするけど流石に道具の差がありすぎる。

急いでコスパの良いロードバイクを探します。

省略しますが相当調べて、ビアンキのVIA NIRONE7PRO CLARIS の
2017年モデルが安くなってるので、これに決定。

それでも痛い出費…

ロードバイク、調べると本当にピンキリで困りました。

フレームやらコンポやら調べ始めるときりがない…

ヘルメットやシューズをいれても10万円くらいでおさえたい。
ウェアも必要?

後は身体でカバーするしかないな…

でも少し楽しんでいたりします。
何かを始める頃はワクワクしますね(笑)
Posted at 2018/07/08 23:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月06日 イイね!

Alfa 159 エアコンが…

Alfa 159 エアコンが…159 を整備に出して2週間が経過しました。

オイル交換、バッテリー交換、そしてエンジン不調の原因と思われるイグニッションコイル交換をお願いしておりました。

ショップに預けて一週間経ったころ、運転席側のエアコンがおかしいとのこと。

言われてみれば、足元に風が来ないなーとは思ってました。

でもまあ、車全体として夏は冷えるし、冬は暖かくなるので特に気にしていませんでした。
冬にちょっと足元が冷たいなとは感じてましたが^^;

聞くと運転席側の風向きを制御する機能がダメだとか…


いろいろばらして診てもらっていましたが、ドアをはずしたりダッシュボードも外す必要があるそうです。
しかも分解しても既に部品が供給されていないとか…

車齢10年を迎えると厳しいですね^^;

あまり細かいことは気にしないのでエアコンは今のままにしておいてもらうことにしました。
今までも気にしてませんでしたからね(笑)

そろそろ整備から戻って来てくれそうです!
Posted at 2018/07/06 22:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は新幹線で東京へ日帰り弾丸ツアーしてきますw」
何シテル?   05/05 09:07
ジュリエッタに乗り換えました。 一度毒された蛇の毒は解毒不可能なようで、またもやアルファロメオにしてしまいました。 以前は、Alfa Romeo 156、1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12345 67
8910 111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 06:17:51
コスモ パルサーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:53:25
忍び寄る恐怖!ブレーキホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 06:31:36

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ 蛇伊娘(じゃいこ) (アルファロメオ ジュリエッタ)
2021/12/29に納車です。 ホットハッチを検討して、国産にしようと知人のメカニッ ...
輸入車その他 チネリ 輸入車その他 チネリ
Cinelli VELTRIX 2022 Caliper(リムブレーキ) 下記仕様で8. ...
その他 コーダーブルーム レイル700 蒼 (その他 コーダーブルーム レイル700)
KhodaaBloom RAIL ACTIVE です。 ビアンキから乗り換えです。 ...
ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
子供が生まれたことを機会にAlfa romeo 156を手放し、このミラを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation