• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやGのブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

ダカールラリー 2016 終了

ダカールラリー 2016 が終了しましたね。

バイク部門の結果しか見ていませんが、KTM が15連覇達成しました。

以下、バイク部門のリザルト

順位:名前(チーム)
1:PRICE (KTM)
2:SVITKO (KTM)
3:QUINTANILLA (HUSQVARNA)
4:BENAVIDES (HONDA)
5:RODRIGUES (YAMAHA)
6:VAN BEVEREN (YAMAHA)
7:MEO (KTM)
8:FARRES GUELL (KTM)
9:BRABEC (HONDA)
10:MONLEON (KTM)

KTM 強いですね。
上位10位のうち、5つがKTMです。

それにしても、ダカールラリーは過酷なレースですね。。。
Posted at 2016/01/17 21:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

知らなかった 159 のキー差し込み…

息子が 159 の中でテレビを見ていたんですが、家についても降りようとしない…




159 は電子キーなわけですが、それを抜いて子供を降ろしに助手席に行くと…

テレビがついている!?





キーは抜いたはず。

どうやってつけた?と聞くと、穴に指をつっこむじゃありませんか…

キーじゃなくても、何か突っ込めばアクセサリー電源がONになるんだ…

試しに自分も指を入れてみます。



アクセサリー電源がONになりました…

知らなかった…

ただ危ないので厳重に注意したのでしたw

Posted at 2016/01/17 11:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月12日 イイね!

Alfa 159 消耗品とか

最近、ワイパーのビビり音が聞こえるようになってきました。
よく考えると、前回交換から2年少し経過したので、そろそろ交換時期でしょうか。

オイル交換ももうすぐです。
オイルフィルターは次回は交換しなくてもよいですが、手持ちの在庫がないな。

エアコンのポーレンフィルターもそろそろ変えようかな。

3.2用で一番頭が痛いのがオイルフィルター。
確か、高いんだよな?8千円くらい?

shop4parts を久しぶりに覗きます。

・OIL FILTER(2個買っておこうかな)
 £21.31 × 2
・FRONT WIPER BLADE KIT(KITだから左右セット)
 £20.99
・POLLEN FILTER
 £9.88

合計で £73.49
今レート確認したら£≒170円
ってことは、12,500円くらいか。

重量の計は1kg いかないから、送料は £22.95(≒3,900円)

送料込みで16,000円ちょい。
日本で買うより安いのか?

amazon で調べたら、オイルフィルターが3847円。
ポーレンフィルター、1900円。
ワイパーブレード、4419円。

3.2用のオイルフィルターは、以前は入手しにくかったイメージがあるんだけどな。

これなら shop4parts 使わなくても良いな。。。

てなわけで、先ほど、amazon でぽちっと注文しました。

shop4parts が安いと信じていたけど、たまに調べなおさないといかんな。。。
Posted at 2016/01/12 23:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日 イイね!

Alfa 159 3年で2万キロの感想

Alfa 159 ですが、2016/1/21 で購入して3年になります。

走行距離は2万キロ程度です。
(1万2千キロくらいの走行距離で購入し、今は3万2千キロ程度。)

この3年間で故障はステアリングラック(パワステのステアリングギアボックス)が壊れたくらいです。
(ただ金額は大きかったです。。。)
自滅でフロンバンパー周辺を交換していますが、これは、自分が悪いですねw

その他の故障は、全く無いです。
156 のころから感じていましたが、言われるほど壊れません。

3万キロを過ぎて、感じたことを少しまとめてみます。

【エンジン】
アイドリング時に少し振動が大きくなったように感じます。
一度 WAKO'SのRECS はしているので、インジェクションの洗浄を目的としたケミカルを使ってみるのも手かもしれません。
パワーおよび吹け上がりは以前と遜色なく絶好調です。
タイミングベルトでなく、タイミングチェーンなのでメンテナンスフリーなのもよいですね。
(147 や 156 は3万キロ~4万キロでタイミングベルト交換必要(推奨?))
エンジンオイルは3千キロ~4千キロで交換しています。
直噴である JTS は、早めの交換が良いそうです。
(交換のたびに、オイルはきれいだと言われているので、もう少しサイクルを長くしてもOK?)

【乗り心地】
足回りはノーマルです。
ノーマルでも硬いと感じますし、ロールも少ないと感じます。
ただ、車重が重いことが功を奏してか、不快な硬さではないと思います。

後部座席はリアタイヤに近いところに座ることになるので、前席より乗り心地に難ありのようです。
普段後部座席に乗る嫁さんが、助手席に乗った際、乗り心地が良くて驚いていました。
(後ろより揺れないと驚いていました。)

また、タイヤを変えて感じましたが、タイヤにより乗り心地の違いは大きいです。
スポーツ系、コンフォート系、スタッドレスの3種類の比較になりますが、タイヤによる違いは大きいです。
標準サイズが 235/45R18 ですが、225/50R17 の方が 159 には良いような気がします。
あ、個人的にバリバリと責める感じでなく、グランドツーリング的な用途を好みます。
(スタッドレスが 225/50R17ですが、乗り心地が良い。)

ちなみに、知人メカニックは P ZERO NERO を良いと評価しましたが、私は難ありです。
嫁さんや小さな子供乗せるため、気を遣うんですよね。。。
現在のエコタイヤなど、ショルダーを丸くする傾向があるそうですが、P ZERO NERO はショルダーの角がたっています。
ステアリングレスポンスは申し分ないですが、一般道においてややシビアです。
(少しの轍や凹凸にもステアリングがとられる。。。)

momo OUTRN M-3 に変えて、P ZERO NERO の不満点は解消されましたが、高速安定性が失われ微妙な感じです。
次のタイヤはもう少し考えます。。。

【インテリア】
インテリアは基本的に大満足ですが、経年変化による劣化が感じられるようになりました。
少ない距離を繰り返し乗る機会が多いので、運転席側シートのへたりが目立ってきました。
仕方ないですね。
あと、内装のビビり音が感じられるようになってきました。
ボディー剛性自体は高いのでしょうが、内張りなど若干経年劣化が出てきたでしょうか。
あまり細かいことは気にしないようにしています。

【エクステリア 】
未だ色あせないエクステリアだと思います。
見ていて飽きないですしね。
駐車場に停めていると、結構年配の男性がジロジロ見ているケースが多いです。
子供にも人気がありますw

ずっと洗車機利用ですがシルバーということもあり、傷なども目立ちませんw
年に2回くらいは気合い入れて水垢落とし、鉄粉落とし、ワックスをかけます。

【総評】
ぶっちゃけ、街乗りには向いていません。。。
小回りきかないし、燃費悪いし、エンジンのおいしいところ使えない。
なので、市街地は軽(ミラ)で、距離があるときに 159 と使い分けています。
日本の道路事情には合わない車(特に3.2は)ですが、所有欲を満たしてくれています。
Posted at 2016/01/12 09:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2016年01月09日 イイね!

ダカールラリー 2016

現在、ダカールラリーの真っ最中ですね。
実はダカールラリー、あまり見たことがありませんw

しかし、今年、否が応でも見ることになりました。

オーストリアの某バイクメーカーがありますが、そこのシステム受注が決まりました。
オレンジが特徴的なバイクメーカーですね。

よく知らなかったのですが、このオレンジのバイク、ダカールラリーでは好成績を収めてきています。

そして、今年は日本人のライダーも参戦して話題になっているようです。

はい、てなわけで、コンテンツ掲載など正月明けからやっております。

諸事情で、既存ベンダーから引き継ぎが十分に受けられず、プログラムを解析しながら作業しています。。。
でも、何とかなりそうです。

いあー、欧州バイクメーカーのインポーターのお仕事ができるなんて幸せです♪

頑張ろう!
Posted at 2016/01/09 22:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は新幹線で東京へ日帰り弾丸ツアーしてきますw」
何シテル?   05/05 09:07
ジュリエッタに乗り換えました。 一度毒された蛇の毒は解毒不可能なようで、またもやアルファロメオにしてしまいました。 以前は、Alfa Romeo 156、1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 06:17:51
コスモ パルサーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:53:25
忍び寄る恐怖!ブレーキホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 06:31:36

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ 蛇伊娘(じゃいこ) (アルファロメオ ジュリエッタ)
2021/12/29に納車です。 ホットハッチを検討して、国産にしようと知人のメカニッ ...
輸入車その他 チネリ 輸入車その他 チネリ
Cinelli VELTRIX 2022 Caliper(リムブレーキ) 下記仕様で8. ...
その他 コーダーブルーム レイル700 蒼 (その他 コーダーブルーム レイル700)
KhodaaBloom RAIL ACTIVE です。 ビアンキから乗り換えです。 ...
ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
子供が生まれたことを機会にAlfa romeo 156を手放し、このミラを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation