• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやGのブログ一覧

2020年01月24日 イイね!

alfa 159 オドメーター点滅

今朝、159 の様子がなんだかおかしい。

キーでドアを解錠するとハザードが速いスピードで点滅した。
以前、キーにあるトランク解錠ボタンを意図せず触った時になったことがあるけど、今日は違う。
なんだろうと思うものの、エンジン始動も問題なし。
通勤。

途中スーパーでお昼ご飯を買ったあと 159 に乗り込んでエンジン始動するとオドメーターが点滅。

なんだ!?!?!

インフォメーションディスプレイに警告は出ていない。。。

今、ネットでちょっと調べたら、コンピューターが持っている走行距離と、オドメーターの走行距離での差が乖離してくると起きるよう。

冬季はスタッドレス履くからか?

何か起きる前兆でなければいいんだけど。。。
Posted at 2020/01/24 08:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月14日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!1月21日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特にパーツはつけなかったです。
愛着が薄れた訳ではありません!

■この1年でこんな整備をしました!
燃料ポンプを交換しました。
これで持病は一通り出尽くした?

■愛車のイイね!数(2020年01月14日時点)
322イイね!

■これからいじりたいところは・・・
今は乗り続けるか、乗り換えるかの分岐点。
調子は良いし、他に欲しい車がない。
乗り続けるなら、大幅に弄りたい!
シート変えるとか、足回り変えるとか、全塗装とか(笑)

■愛車に一言
これからもよろしく!
たぶん、159から他には乗り換えないよ(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/01/14 16:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月13日 イイね!

オートサロン 2020

オートサロン 2020今年も息子とオートサロンに行ってきました。

これまでは自分の車で行ったのですが、駐車場探したりが大変なのと、息子が新幹線で行きたいと言うのでリクエストに応えて新幹線で行きました。

息子を喜ばせようと、MAXときの2階を行きも帰りも指定でとりました。
息子はノリノリです(笑)



今回、息子には先日購入したコンデジを与えました。
行く道中も新幹線の2階から外の景色を撮ったり、自撮りしたりしてました。

新幹線の方が早く着くかと思ったのですが、ドアツードアではさほど変わらず。
運転しなくて良いのは楽なような寂しいような…
息子に帰りに聞いたら車の方が良いそうです。
5時間ぶっ続けで写真撮りまくって足が疲れたのが理由でした。
帰りに駅まで歩くのがよほど辛かったみたいです。

自分は10年くらい前のデジイチ(D90)を久しぶりに引っ張り出して明るいレンズつけて準備万端です。

無事幕張について、息子と全ホールを見て回りました。

驚いたのですが、息子がデジカメ持って車の撮影に夢中になった事です。
前回までは一緒に見て回るだけでしたが、デジカメ持たせたら色々なアングルで撮ったり、カッコいい車を見つけると走り寄って撮ったりと真剣です。




ボーズ頭にデカリュックで存在感も抜群です(笑)
(ボーズ頭は本人の希望で3ミリです。)
周りの大人が気を使って避けてくれる事も多々。

コンパニオンのお姉さんもニコニコ笑ってポージング。

あまりにも夢中になりすぎて迷子に2回なりました…

オートサロンでは子供の迷子対策で子供の名前と親の携帯番号を書いたシールを貼れるんですよね。
これに助けられました。

で、息子が撮った写真枚数は400枚!!
電池がなくなりました。

取れた写真はピントが合ってなかったり、変なアングルだったりするのもありますが沢山撮って満足してました。

車にも興味が増したようで本人は「はまった!」と言ってました。

帰りの新幹線で眠る事もなく持参した本を呼んでました。

自分は気に入った車だけを撮ったのですが、そこから一部、貼り付けておこうと思います。





























































































また来年も息子と一緒に行こうと思います。
Posted at 2020/01/13 16:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月10日 イイね!

桜!?

桜!?今日は息子の授業参観でお休みをいただきました。

通学路の桜並木を歩いて小学校に向かうとピンク色の花?

桜の花だ。

今年は雪も全然なく、暖かいからでしょうか。

少し得した気分になりました♪
Posted at 2020/01/10 17:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月05日 イイね!

久しぶりのコンデジ

久しぶりのコンデジ皆さま明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

何かと忙しい昨年でしたが、今年は自分の仕事量を減らして本来の業務に力を入れて行こうかと思っています。

年末年始はタップリと休暇をいただき、日々自分の増量に励んでおります。
いや、ストレスがないと言うのは本当にありがたい事で食欲も増し、お酒も美味しくいただいております。

さてさて、久しぶりにコンデジを買ってしまいました。
カメラは好きで一眼レフ(D90)を持っているのですが、その大きさから持ち出す機会がグッと減り、妹夫婦へ貸したままです…
何でも娘がバレーボールで全国大会へ行ったとか。
体育館では一眼に望遠レンズが良いそうです。

買ったコンデジは、ソニーのサイバーショットDSC-WX350です。
嫁さんのコンデジが同じくソニーのDSC-WX7とかいう安価なコンデジなのですが、買った当初結構なショックを受けました。
(多分、6、7年くらい前?)
コンデジでここまで綺麗に撮れるのか?とか、動画も凄い、手振れ補正が凄い、何枚か連写で撮って合成する技術が凄いとか感動しまくりました。

DSC-WX350を選定する際も嫁さんのコンデジが羨ましかったので参考にしました。

ついつい高級コンデジに目が行ってしまったのですが、持ち出し難くて携帯しなくなるようでは本末転倒。
実は以前、ソニーのミラーレスも購入したことがあって、一眼レフよりは軽いものの結局持ち出さなくなった経緯もあります。
嫁さんは常にコンデジを持ち歩いていて撮りたいときにいつでもパッと取り出しています。
なので、コンパクトである事を重要視してDSC-WX350に決めました。
これの上位機種であるDSC-WX500も欲しくなったり、1インチのセンサーを持つコンデジも欲しくなったりしたのですが、実店舗に行って見て触って、やっぱりDSC-WX350だなと思って決めました。
(デジイチもあるので、きちんと撮りたいときはそっちを使う。)

今充電し終わったばかりなのと、SDカードが家にあると思ったらカミさんが全部使ってPCに移していないから自分の分が無いので撮影はできていないです…
カミさん、何年もずっとPCに画像移していないことになる…

ロードバイクで出かける際もポケットに突っ込んで行けるかなと考えたりしてます。
(未だにガラケーなのでコンデジを携帯して出かけたい。)


あと、最近いろいろなものを購入して感じるのですが、ネットショップより実店舗の方が安かったり、同じくらいのことが多いと感じます。
実店舗で実物を見て買うのが楽しいかなと感じてます。
Posted at 2020/01/05 15:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は新幹線で東京へ日帰り弾丸ツアーしてきますw」
何シテル?   05/05 09:07
ジュリエッタに乗り換えました。 一度毒された蛇の毒は解毒不可能なようで、またもやアルファロメオにしてしまいました。 以前は、Alfa Romeo 156、1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
56789 1011
12 13 1415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 06:17:51
コスモ パルサーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:53:25
忍び寄る恐怖!ブレーキホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 06:31:36

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ 蛇伊娘(じゃいこ) (アルファロメオ ジュリエッタ)
2021/12/29に納車です。 ホットハッチを検討して、国産にしようと知人のメカニッ ...
輸入車その他 チネリ 輸入車その他 チネリ
Cinelli VELTRIX 2022 Caliper(リムブレーキ) 下記仕様で8. ...
その他 コーダーブルーム レイル700 蒼 (その他 コーダーブルーム レイル700)
KhodaaBloom RAIL ACTIVE です。 ビアンキから乗り換えです。 ...
ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
子供が生まれたことを機会にAlfa romeo 156を手放し、このミラを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation