• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

恋はステルス

 今の時代は、様々な電波の氾濫の中で我々は生活しています。

 携帯やスマホの電波。

 これは実際に人体にどのような影響を及ぼすかは、あまり知られていませんと言うか、わかってない。
 
 もし、車のボディーをオールカーボン製にして、ノイズキャンセリング電磁波吸収材を全てのボディー鋼板に貼り付けたら、極端な話、車の中で、携帯が使えないぐらいにしたら?
 健康にいいんじゃないか?
 そんなことから少し、興味を持って調べていたのが、先日の夢の中での会話につながっているらしいです。

 オービスのレーダーの10.525GHzの電波はドップラ効果を発揮できるのであろうか?



 さて、残念な事に、ボクは理系じゃ無くて、文系人間なので、考察は、ここまでが限界です。
 理系出身の他の、お友達にこの研究テーマは引き継ぎたいと思います。
 ガンばって下さい。(笑)






 そんな事より、昨晩は、また違った夢を見ました。

 八景島のジェットコースターに、乗ってデートしている夢なんですが、夢の中でさえ、背中と膝がスウスウして、怖いのなんの。
 まったく地上や外の景色も見られず、扉の内側の1点をじっと見つめて、必死に耐えている自分。
 降りた瞬間に彼女に。

「ねぇ、もう1回乗ろう?」

って、言われて、何を思ったのか、全力疾走で、その場からダッシュで、逃げたボク。

もう大丈夫だと確信して後ろを振り返ったら、しっかりすぐ後ろに彼女が追走してました。

「ねぇ、もう1回乗ろうよ♪」



いや、いくらそんなポーズで頼まれても嫌なものは嫌だ!
ふたたび逃げようと思って走ったら、足がもつれて全然速度が出ない。

絶対絶命のピンチ。

「奈央ちゃん~!ジェットコースターだけは嫌だ!ギリギリ コーヒーカップで許してくれ~!」


そんな叫びで目が覚めました。


この夢を心理学的に分析してみました。

有名な心理学者フロイトの夢診断です。




何故、こう言う夢を見るのか?

それはつまり、、、、、、、、、、、、、、、、。






















アホだからです!







yui - my generation








 



 

 
関連情報URL : http://youtu.be/b-VFGFiL4Ww
Posted at 2013/11/18 00:29:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

夕べみた嫌な夢

 凄く嫌な夢を見ました。





 何故か、夢の中では、六本木ヒルズあたりの高級マンションの一室にいました。

 友人夫婦を招いたホームパーティーのような感じ。

 しかし、何気にテーブルに広げられた雑誌には、その家の主人らしき人の写真付き記事のページが。

 青年実業家、M氏、トライアスロン大会で優勝!
 
 黒く日焼けした笑顔でトロフィーをかかえる彼の姿がそこにはありました。
 【自分の記事をこれ見よがしにこんなとこに置いておくなんて、なんて嫌な奴だ!】
 とっさにそう思いつつ、その記事を読むと、全てにおいて彼にボクは負けている。

 ん~ん、、、、何かひとつぐらい彼に勝てるものは無いのだろうか?

 なんてことを考えていたら。

 「じゃあ、初めての方もいますので、先ず、簡単にみなさん自己紹介を兼ねて、最近の出来事とかも、一言お願いします。」

 A氏
 「先日、クルーザーを買いました。全長50m程度の小さいヤツですが、係留スペースに入らないので、今、港を拡張してもらってます。最初からもっと広く作っておけばいのにね。アハハハ、、、。」
 B氏
 「あまり変わったことは、無いんだけど、先月、生まれて初めて宝くじを買ったら、1,100万円当たりました。」
 ボク
 「へ~?宝くじって、そんな簡単に当たるんだ、いくら買ったのですか?」
 B氏
 「試に2億円ほど買ってみました。」
 C氏
 「ボクは、あまり変わったことないけど、去年から、住所を海外に移したら、税金が、1/3になったことぐらいかな?それでも年間19億の税金って高いよね。」

 このあと話が延々と続きます。

 で、順番から言うとボクは後、3番目で番が回ってくる。

 【この状況で、いったいどんな近況話をしたら、場に合うのだろうか?】

 かなりマズイ場面なので心臓がバクバクです。

 ここは、リアルな話では無くて、冗談やホラでなんとか、乗り切れないものだろうか?


 ボクの順番が来ました。





 「たいした話じゃ無いんですが、3ヶ月前に、注文した愛車のステルス化がやっと完成しまして、試にオービスとNSシステムの前を、時速200kmで走ってみたけど、まったくハガキが来ませんね、アハハハ。」
 A氏
 「えっ?ステルス化って、車でも可能なんですか?」
 ボク
 「車の場合、全面投影面積が大きいから、ボディー鋼板に、電波吸収材を塗った程度では、ダメです。シャーシから変えないと無理です。だから今回は、電波吸収材Xと、プレスラインを上げ角25度に修正して流すのと、ECM装置で、レーダー波のジャミングしてます。」



 
 と、いう嘘八百並べて喋っている場面で目が覚めました。

 ちょっと冷や汗ものの嫌な夢でした。


 さて、もしみなさんが、こんな話の主人公ならそこでどんな 近況話をしますか?
 




Rake 『100万回の「I love you」』





関連情報URL : http://youtu.be/_6h1UACCeIU
Posted at 2013/11/17 01:52:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

ミッチャクロン

 そう言ったわけで、先日ここで書いたブログ。

 マッドフラップとか言う、泥よけの加工の話です。


 確か選択肢は5つと書きました。
 

①このまま装着する
②車体カラーと同じアルピンホワイトに塗装する
③ハイグロスブラックに塗装する
④裏面糊付きのカーボンシートを貼る
⑤本物の綾織カーボンクロスを貼り表面にアクリルレジンでコーティングする


①は、材料費0円
②③は、材料費塗料のみで約3,000円以内
④は、多分5,000円くらい
⑤は、約8,000円~1万円

ですが、自分の部屋の中で瞑想していたら、もう一つ選択肢がありました。

 塗装でカーボン柄を出すことです。
偶然にもそれようの材料が全部ありましたので、材料費は0円でできます。

 カーボン柄程度の模様の塗装なら意外と簡単にできそうです。

 これは昔、車の内装パネルを、御影石風に塗ってあそんだ画像です。
 今も昔も変わらず暇人なんです。(笑)



 



 で、美和ちゃんなんです。


 いや、実は、この製品の名前をどうしても覚えられないので、ボクは面倒だから、美和ちゃんと呼んでいます。


 ミッチャクロンと言う名前の製品なんですが、これは超お勧めなプライマーです。

 あの塗装に天敵の、PPやPEにも最適。
 カー用品店で普通に売ってるバンパー専用プライマーに比べて、ペーパー研ぎ無しでも、塗料の密着性は高いです。
 昔、PP.FRP、塩ビと様々な部材でエアロを自作した時に、もしこの製品を使っていたらと悔やまれます。

 他の趣味のほうのパーツの塗装で、最近は、よく使っています。

 なので、これを使って、やはりありあわせの塗料でできるので、カーボン模様の塗装にすることに決めました。

 年内に取り付けまでできるかどうかは、今後の休日の天気次第です。


 そうそう美和ちゃんと言えば、昔の彼女の名前だった。
 ここは みんカラだから そんな話は、書かなくていいか。(笑)



 荻野目洋子  湾岸太陽族





 


 
関連情報URL : http://youtu.be/Vg8Xfbi6wOM
Posted at 2013/11/16 02:15:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年11月14日 イイね!

弄りがバレました

 今日は、うちの嫁さんを乗せて買い物に行ったのですが、愛車へ乗り込む際に、グリルを指さして

 「あれ?コレ何~?」

 と、指摘されました。



 聞こえないふりしてやり過ごしましたが、おかしいな?
 紫外線で、こうも簡単にグリルバーの黒色がカラフルに変色するのだろうか?
 今、地球環境も大きく変化しており、あながちあり得る話かもしれません。

 


 

 さて、そんな今日ですが、ようやく注文したパーツが届きました。



 素材は、PE(ポリエチレン)のようです、PPよりましですが、接着や塗装が乗りにくい素材ですね。
 バンパープライマリーの残がまだあるので、塗装も可能ですが。
 ※簡単に例えると灯油ポリタンクの素材です。
 
 
 選択肢は以下の5つ

①このまま装着する
②車体カラーと同じアルピンホワイトに塗装する
③ハイグロスブラックに塗装する
④裏面糊付きのカーボンシートを貼る
⑤本物の綾織カーボンクロスを貼り表面にアクリルレジンでコーティングする


①は、材料費0円
②③は、材料費塗料のみで約3,000円以内
④は、多分5,000円くらい
⑤は、約8,000円~1万円


 悩むところですが、たぶん今回は、そのまま付けてみたいと思います。


 



 さて取り付けですが、ディーラーさんで依頼すると作業工賃が1万チョイぐらいらしいです。


 画像を見ると、フロント2枚は、車のタイヤハウスのプラタッピンングビス穴を、そのまま流用し使うタッピングビス片側2個のみと、サイド側の両面テープ。
 フロントはかなり取り付けは、簡単そうです。


 ただリアがね、実車に合わせて計測してみないとわかりませんが、スクリュービスが4本付いていたから、片側に2カ所スクリュービスと車側凡庸のビスを流用するらしい。
 問題はこのスクリュービスですね。
 充電式ドライバーが逝ってしまって以来、新しく買って無いので、電動ドリルのビットを使うのだけど、仮に車の鋼板への穴開けだと、作業スペースの関係で、リフトアップしないと無理かな。
 つうか、スクリュービスって選択肢が違う気がしますが。
 、厚さ1mm程度の鋼板なら、ネジ先が見える構造だから、3M5mm程度のネジとナット止めが正解だと思いますが。
 いやここは、横からクリップと言う方法もできますね。

 しかし、もっと簡単な方法だと、その部分の構造だと、PP用の薄型両面テープ貼りで、十分可能な気がします。

 来週天気が良ければ、加工か取り付け作業始めます。
 厳しい冬が続けば、作業は来春に、、、、。



 



 面倒だから、サンタクロースさんに、加工と取り付けお願いしてみようかな?(笑)

Flower 『恋人がサンタクロース (Short Version)』


 去年に続き、今年もクリスマスまで この曲が続くと思いますが、我慢してネ!
 好きな曲なもんで♪




 
 
関連情報URL : http://youtu.be/1B2foVGodvQ
Posted at 2013/11/14 20:37:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年11月13日 イイね!

せこいヤツ!

 前車の鉄チン付きRFスタッドレスタイヤが、売れたので、本日旅立っていきました。
 次のオーナーさんも十分に満足できるお値段と品質だと思いますので、大事に使って欲しいと思います。


 しかし、ホイール付きタイヤの梱包と宅急便店舗に運ぶのが面倒ですね。
 あまり何度もやりたくない作業です。
 家まで、集配も可能ですが、なるべく落札者さんの負担が少ないように、送料を考え持込みました。
 4本で多分、120kgぐらい?
 重かった。(笑)



 世界で一番上品な、BMW用にカスタマイズしているスタッドレスタイヤさん さようなら~。
 ※コレかなり気に入っていたのですが。(涙)



 で、そのタイヤの梱包用に、近所の大きなホームセンターさんに、空ダンボールをもらいに行ったんです。
衝撃に強いタイヤと言えども、大事にしていたものなので、梱包は丁寧に。
 以前、別のタイヤで経験したラップだけで包むような業者さんの真似はしたくありません。
 ちょうど、売り場で、トイレットペーパーとかティッシュペーパーの品出し中で、横に、大きな空き箱がたくさんあったので、声をかけたら、持っていいよと言われたので、そのまま空箱を、2箱担いで駐車場へ。


 で、愛車のリアシートに乗せようとしたら、ちょうどそこに、たたんだ状態の購入された大きな段ボールを持ったかたと目が合いました。

 そこは大きなホームセンターなので、包装資材コーナーに梱包用の段ボールが売っています。
 その方は、お金を出して、段ボールを購入されたんだと思います。

 多分、ボクがかかえているサイズだと1枚300円くらいかな?


 でね、その方のボクを見つめる冷たい視線が、こう

 【セコイ!ダンボールぐらい金出して買えや!】

 と言う風に蔑むように、感じました。

 でもボクは自信を持って言いたい。


 「タダで貰えるもんは貰えや!」

 (※その方、ほんとうはタダで貰えるので、しまったと悔しかったのかもね?)




 で、車に空きダンボールを積むと、600円浮いたので、そこのホームセンターのカー用品売り場で、カーメイトさんの ミニミラーを購入しました。
 480円でした。
 ※そのお店で、ダンボールをいただいたので、お礼で何か買い物と思ったのが発端ですが。

 

 ビジュアル的に、取り付けた見た目は、教習車???ですが、左側面の死角対策には、けっこういい感じです。 
 ワイドミラー的なものも過去に付けたけど、これが一番かな?



 さて、パーツリストにはアップしましたが、先日購入した休日用のキー・ケースです。


 ネットでは、BMW純正キーケースと書いてありましたが、ボクは画像で一目で違うとわかりましたので、納得できる値段の範囲で購入してみました。
 900円です。
 純正は、確か4830円ぐらいです。
 ※ネット最安値は2,800円くらい。

 ご丁寧に純正の箱そっくりな箱に入っています。(笑)



 一応、表示の偽装問題とか、最近うるさいので、出品者さんの今後の為に、コレ純正では無いからね、と軽く連絡しておきました。
 本人が純正と思いこんでいるケースもあるしね。
 出品される方も、十分注意したほうが良いと思います。
 純正と信じて、入札されるかたもいますからね。


 真贋の見分け方については、パーツリストのほうに軽く記入してあります。
 アパレル製品類もそうですが、この手のものは、だいたい縫製技術とかステッチ部分を注意して見ると簡単に真贋が見分けできます。



 しかしコレ、偽物ですが、サイズもピッタリで、普通に使えますね。(笑)




家入レオ Shine




 


 
関連情報URL : http://youtu.be/g9RM_vEtB4w
Posted at 2013/11/13 18:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
1011 12 13 1415 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 26 27 2829 30

リンク・クリップ

フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00
ポインター号 TDF PO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 05:35:35
axis -parts シートベルトバックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:56:09

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation