• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2023年02月24日 イイね!

我以外、皆我が師なり

我以外、皆我が師なり

好きな言葉です。

さて、この映像をご覧下さい
   ↓







どうですか?

感想は人それぞれだと思います。



Aさん 
凄いね、でもボクは不器用だから無理

Bさん
わぁ、凄い!

Cさん 
いいね真似してみよう

Dさん
いいね、でもそこをこうしたらもっと楽かもね



この4人の差ってどう思います。


他人の好事例を見て、自分にどう生かすかは、個人の勝手です。
好きにすれば良い

でもボクは真似します。
タダやし。笑



埋めているのは着色したレジンかな?
テーブル部分を逢えて加工してもっと黒部分を増やし、コントラストを増す
脚部分の黒色塗料は、カシュー系で艶をだすと更に良い質感のテーブルになると思います。
つくりませんが。^_^
















ところで、この映像どう思いますか?
   ↓

【重要】50歳からの人生をどう生きる!?楽しく生きる秘訣11個!「50歳からの時間の使い方」弘兼 憲史

なかなか興味深い点もあるし、耳が痛い部分も多々あります。笑

ただ男女間の格差と言う部分。
若干考えが古いかな?
現実には男女間格差(性格差)は、画期的に減っています。
男女間格差では無く、あるのは短なる人間間格差だけだと



ただ、この話
物凄く参考になる点は、数十個あります。



特に

いい加減になれる人はストレスに強い

なるほどね。笑









Posted at 2023/02/24 20:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月23日 イイね!

Tシャツを1枚買いました♫

自分のシャツを1枚欲しかったので、ネットを探索していたら、お買い得品を発見しました。

なのでポチりとお買い上げ


買ったのはシャツでは無くて、Tシャツ

これです。

  ↓




ボクのTシャツではありませんが。笑


定価は、めちゃくちゃに高いのですが、かなり安くゲット出来ました。
70サイズなので、春頃着れると思う。


マリンぽいデザインのTシャツに、赤のチェックのシャツアウト
良い感じだと思う。



マイ フレンド (What a beautiful memory 2008)


Posted at 2023/02/23 20:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月23日 イイね!

ボランティア

ボランティア歴は、学生時代の海外も含めて、結構長いです。

主に仕事が休みの休日にやってますが、何ごともやり過ぎは禁物。


東日本大震災の後に、とある大規模な避難所で、ボランティアをしましたが、週休2日の2日ともボランティアを入れていたので、休み無し。

あまりに疲れて、疲労で、3週間目に、身体を壊しそうになったので、やめたのは秘密です。笑



更に数年後
とある洪水があった被災地のボランティア
現地に行ったのは数日後だったので、川から氾濫した泥が乾いていて、砂嵐が酷く。
マスクを忘れて、あいにく現地にもマスク、防塵ゴーグルの予備が無く。
砂嵐の中、目や喉に砂埃が入りまくり、肺が痛くなりそうだったので、1時間未満で撤収しました。

もちろん掛け捨てのボランティア保険には入っていますが、場所によっては二次災害、健康被害もあるので、危ないことも多々あります。



しかし、災害地でのボランティアは、肉体よりも、心の疲労が強いです。

心が強く無いと、自分の心がズタボロになります。






さて、今のボランティアは、主に、後期高齢者の方や、国民年金のみの方の相談です。




リフォーム相談
家計費診断
この2つがメインですが、幸い他にも資格や、手に職があるので無料で相談を賜ってます。
普通に壁紙貼り替えとか、買い物代行、通院の送迎とかも。
自宅から通える範囲の地域限定です。
車のカスタマイズとかは、お断りしてますが。^_^




無料の代わりに、相談内容に付いては、個人情報を除いて、啓蒙の為、ネット等への公開は、事前に許可いただいています。



さて、前日の相談者
Aさん 85歳
身寄り無し
厚生年金受給者 月額16万円
民間アパート 家賃月5万円
貯金、無し
要支援、要介護認定無し
足腰が弱り日常生活にかなり支障が出始めてる
家事するのが辛いとか





計算しましたが、Aさんの資産や収入では、有料な老人ホームは、もとより民間のケアハウス入所は無理







残された道は、特別養護老人ホーム








なんとか厚生年金受給額でなりそうです。



ただ、問題が、3つ

①要介護認定3以上必要
②入所に空き無く空き待ち
③今住んでるアパートの解約と
 荷物の処分が必要
 ※2重の家賃支払いは無理なので

①と②はなんとかするとして、問題は③


特別養護老人ホームに入所した段階で、今住んでいるアパートを解約
敷金のいくらか戻るか?
部屋の痛み具合をチェック
関東圏のアパートは、敷金が安いので、あまり戻りは期待出来ない。
敷金の戻りは限りなく0円に近い



特別養護老人ホームに入所した後に、アパートに残された荷物の撤去。
2DK
幸いにも、意外に荷物が少ない方なので、廃棄物処理費用は、約15万円ぐらいかな?

ただ、預金通帳を見せていただきましたが、貯金はほぼ無い。

二ヶ月に1回支給される年金を、ほぼ使いきっている。

特別養護老人ホームに入所した後に、アパートを引き払う為のお金が無い。


無い袖は振れない



無いものは無い




、、、、、、、、





悩む事数時間




無いものは無い



だから?



無ければ作ろうホトトギス^_^



荷物で売れそうな物は、リサイクルショップと、メルカリで売って、廃棄物処理代を5万円まで削減。
最悪、ボクが家具を解体して、50cm四方以内にした上で、自治体のリサイクルセンターに持ち込めば良い。


後、5万円の捻出




通帳に記載された、出費を全て精査する

減らせる物は全て減らす

電気代 契約Aを30から下げる
北側の部屋の窓ガラスに段ボールを貼る

電子レンジ、トースターを極力使わないで、ガスコンロを使う

コンビニでの買い物は禁止する
全てスーパーで


読んで無い新聞は止める

入院保証付き医療保険
掛け捨てで、毎月1万超えは、解約


その他、たくさん



結構、毎月2万円は軽く貯金できそうなので、毎月2万積立貯金していただく。

特別養護老人ホームの空き待ちの間に、アパートを引き払う費用は、捻出出来そうです。

しかし、毎回思いますが、みなさんギリギリ50歳迄に、専門家に相談していたら、老後にこんな苦労しなくて良いのにと、思うと返す返す残念です。


ありとギリギリス





余計なお世話ですが、家計費や資産運用

専門家に一度相談をお勧めします。



Posted at 2023/02/23 11:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月22日 イイね!

今日のランチ

今日は、午前中はボランティアで、灯油や食料の買い物代行、そして昼ごはんの配達まで
※ある程度の要支援、要介護認定が無いと、
 介護保険では対応できず、ヘルパー依頼は自腹になります。
 依頼する金銭的余裕が無いと?、、、


誰でもやがて歳を取ります。
その時には、必ずしも介護保険だけでは100%
対応出来ません。

皆さんが将来必要な時に運良く、特別養護老人ホームが空いていれば良いのですが。

※特別養護老人ホームは、介護老人福祉施設とも呼ばれる、公的な介護保険施設の1つです。
在宅での生活が困難になった要介護3以上(または特例の要介護1・2)の高齢者が入居でき、原則として終身に渡って介護が受けられる施設です。民間運営の有料老人ホームなどと比べると費用が安いのが特徴。

皆さんは、どうしたら良いと思いますか?








さて、昼ごはんの配達も、終わったので、やっと自分の昼ごはん




最近、休日も働いているので、自分へのご褒美に外食です。



中華屋さんへ

頼んだのは日替わりランチ

今日のメインは酢豚らしい
酢豚ってそう言えば外食で食べた事一度も無いです。

この店はライスがデカ盛りなので、あらかじめ半ライスに変えてもらいました。
ラーメン付きです。
ラーメンは好きに選べます。
確か、台湾ラーメン、とんこつラーメンもありました。



着弾!




酢豚?



肉デカ!


なんか肉だらけですが。
目測ですが豚の角切りだけでも軽く200g近くある感じ

更に小皿に鶏の唐揚げ
黒酢和えに、マヨ掛け

ゴボウサラダ



ラーメンには分厚いチャーシュー入り



肉ずくしですね。^_^

ドリンク付きなので、ジンジャエールにしました。


かなり必死に食べて完食


しかし、この酢豚

やっぱり肉が多すぎ

酢豚では無い
酢豚ってボクの記憶では、肉はこの半分以下のサイズだった気がする。
肉やっぱりデカっ!

酢豚では無く

酢豚豚豚豚



豚の角切りの煮転がし だと思う。^_^




さて、食べ終わってほっとした瞬間に電話

出動要請です。

全く緊急性の無い出動要請ですが。笑



午前中に訪問したばかりなのに。
今度は何?

まぁ、歳取ると時間や、優先順位がわからなくなるから、ありがちな事です。

休日まで忙しくてイライラしそうですが、そんな時には、心の中で呪文を唱える。

(忙しいのは、自分が誰かに頼られているか、何かの役にたってる証。良しとしょう)



Posted at 2023/02/22 13:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月22日 イイね!

シャツ欲しい病が再発!?^_^


最近生意気にも人並みにストレスを感じます。

休日にボランティアで、少しだけお世話している、高齢者の方




もうはっきり言って1人暮らしはもう限界

しかし要支援や、要介護認定がなかなか取れない



何故なら、認定の面接時だけやたら元気バリバリで、頑張って対応するから^_^


そこまで無理しなくても、普通にして欲しい、、、、、





困った。



なんとかしてあげたい

出来れば、要介護3以上の認定が欲しい
そして特別養護老人ホームに入れてあげたい。
ケアマネさんにもプッシュしないと。



特別養護老人ホームは、介護老人福祉施設とも呼ばれる、公的な介護保険施設の1つです。
在宅での生活が困難になった要介護3以上(または特例の要介護1・2)の高齢者が入居でき、原則として終身に渡って介護が受けられる施設です。民間運営の有料老人ホームなどと比べると費用が安いのが特徴。


皆さんは、今、後期高齢者でも無いし、身体が動くのであまり興味が無いかもしれませんが、やがてみんな歳は取ります。

そして今、日本は凄まじいスピードで、超高齢化社会にまっしぐら。

特別養護老人ホームの充実は待った無し。
お金のある方は、民間の有料老人ホームも有りますが。





何も出来ない自分にイライラ
ちょっとジレンマで、ストレス肥大です。


ストレス肥大




そうだそんな時は、爆買い!

シャツを買おう!^_^

少し派手なシャツを




でもな。
買いたいけど、買っても着る勇気が無い。笑





去年買ったこの地味な花柄シャツで我慢するか
  ↓






でもあれですよね。
シャツ1枚でストレスが発散できるなら安いものかと思います。


と、言うわけで、さっき地味な服を、ポチりました。笑










ブレイクタイム






なごり雪や、海岸通りも好きですが、


この 

雨の物語

沁みるよね♪




Posted at 2023/02/22 19:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

リンク・クリップ

美・サイレント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 22:54:42
お泊り、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:30:22
新型スイフト試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:41:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画像右側のバ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初めて地味なエアロ無し車のセレナ購入。  エアロの色合わせに失敗して、2トーンにしてしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation