• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

行きたかったな〜😫: CRAFT SAKE WEEK 2019

行きたかったな〜😫: CRAFT SAKE WEEK 2019 4/19〜4/29まで、六本木ヒルズアリーナにて、中田英寿さんプロデュースの日本酒のイベントが🍶

中田英寿さんが直接酒蔵を回られて選んだ酒蔵さんが、毎日10蔵ずつ 計110蔵が登場するそう。

いいですよね〜😊



2度東京出張のタイミングがあったのに、気がつかなかった・・・😓

残念😫

以下、酒蔵さん一覧。




CRAFT SAKE WEEKに出ているのとは違うお酒ですが、同じ酒蔵さんで”今週の晩酌”で登場したものをリンク貼ってみました🍶

◇4 月 19 日(金) SPARKLING SAKE の日
一ノ蔵 (株式会社一ノ蔵/宮城県)
八海山 (八海醸造株式会社/新潟県)
獅子の里 (松浦酒造有限会社/石川県)
水芭蕉 (永井酒造株式会社/群馬県)
菊泉 (滝澤酒造株式会社/埼玉県)
七賢 (山梨銘醸株式会社/山梨県)
紀土 (平和酒造株式会社/和歌山県)
雨後の月 (相原酒造株式会社/広島県)
獺祭 (旭酒造株式会社/山口県)
雁木 (八百新酒造株式会社/山口県)

◇4 月 20 日(土) 東北の日
陸奥八仙 (八戸酒造株式会社/青森県)
新政 (新政酒造株式会社/秋田県)
春霞 (合名会社栗林酒造店/秋田県)
山本 (山本合名会社/秋田県)
山和 (株式会社山和酒造店/宮城県)
楯野川 (楯の川酒造株式会社/山形県)
秀鳳 (有限会社秀鳳酒造場/山形県)
廣戸川 (松崎酒造株式会社/福島県)
自然郷 (合名会社大木代吉本店/福島県)
山の井 (会津酒造株式会社/福島県)

◇4 月 21 日(日) 北陸・信越の日
加茂錦 (加茂錦酒造株式会社/新潟県)
満寿泉 (株式会社桝田酒造店/富山県)
羽根屋 (富美菊酒造株式会社/富山県)
勝駒 (有限会社清都酒造場/富山県)
手取川 (株式会社吉田酒造店/石川県)
五凛 (株式会社車多酒造/石川県)
真澄 (宮坂醸造株式会社/長野県)
信州亀齢 (岡崎酒造株式会社/長野県)
黒龍 (黒龍酒造株式会社/福井県)
梵 (合資会社加藤吉平商店/福井県)

◇4 月 22 日(月) 関東の日
来福 (来福酒造株式会社/茨城県)
結ゆい (結城酒造株式会社/茨城県)
御慶事 (青木酒造株式会社/茨城県)
尾瀬の雪どけ (龍神酒造株式会社/群馬県)
聖 (聖酒造株式会社/群馬県)
大那 (菊の里酒造株式会社/栃木県)
屋守 (豊島屋酒造株式会社/東京都)
青煌 (武の井酒造株式会社/山梨県)
いづみ橋 (泉橋酒造株式会社/神奈川県)
箱根山 (井上酒造株式会社/神奈川県)


◇4 月23 日(火) 東海の日
二兎 (丸石醸造株式会社/愛知県)
義侠 (山忠本家酒造株式会社/愛知県)
津島屋 (御代桜醸造株式会社/岐阜県)
W (有限会社渡辺酒造店/岐阜県)
白川郷 (株式会社三輪酒造/岐阜県)
百春 (株式会社小坂酒造場/岐阜県)
磯自慢 (磯自慢酒造株式会社/静岡県)
開運 (株式会社土井酒造場/静岡県)
白隠正宗 (高嶋酒造株式会社/静岡県)
田光 (合名会社早川酒造/三重県)

◇4 月24 日(水) 関西の日
澤屋まつもと (松本酒造株式会社/京都府)
白木久 (白杉酒造株式会社/京都府)
龍力 (株式会社本田商店/兵庫県)
播州一献 (山陽盃酒造株式会社/兵庫県)
仙介 (泉酒造株式会社/兵庫県)
風の森 (油長酒造株式会社/奈良県)
みむろ杉 (今西酒造株式会社/奈良県)
篠峯 (千代酒造株式会社/奈良県)
松の司 (松瀬酒造株式会社/滋賀県)
三連星 (美冨久酒造株式会社/滋賀県)

◇4 月25 日(木) 中国・四国の日
賀茂金秀 (金光酒造合資会社/広島県)
月山 (吉田酒造株式会社/島根県)
(株式会社永山本家酒造場/山口県)
五橋 (酒井酒造株式会社/山口県)
三芳菊 (三芳菊酒造株式会社/徳島県)
石鎚 (石鎚酒造株式会社/愛媛県)
媛一会 (武田酒造株式会社/愛媛県)
土佐しらぎく (有限会社仙頭酒造場/高知県)
美丈夫 (有限会社濵川商店/高知県)
亀泉 (亀泉酒造株式会社/高知県)

◇4 月26 日(金) 九州の日
三井の寿 (株式会社みいの寿/福岡県)
若波 (若波酒造合名会社/福岡県)
田中六五 (有限会社白糸酒造/福岡県)
庭のうぐいす (合名会社山口酒造場/福岡県)
福田 (福田酒造株式会社/長崎県)
前 (古伊万里酒造有限会社/佐賀県)
鍋島 (富久千代酒造有限会社/佐賀県)
東一 (五町田酒造株式会社/佐賀県)
ちえびじん(有限会社中野酒造/大分県)
花の香 (花の香酒造株式会社/熊本県)

◇4 月27 日(土) SAKE COMPETITION 2018 年の日
赤武 (赤武酒造株式会社/岩手県)
南部美人 (株式会社南部美人/岩手県)
蔵王 (蔵王酒造株式会社/宮城県)
冩樂 (宮泉銘醸株式会社/福島県)
名倉山 (名倉山酒造株式会社/福島県)
町田酒造 (株式会社町田酒造店/群馬県)
仙禽 (株式会社せんきん/栃木県)
(清水清三郎商店株式会社/三重県)
白鶴 (白鶴酒造株式会社/兵庫県)
極聖 (宮下酒造株式会社/岡山県)

◇4 月28 日(日) SAKENOMY ALLSTARS の日
田酒 (株式会社西田酒造店/青森県)
雪の茅舎 (株式会社齋彌酒造店/秋田県)
ゆきの美人 (秋田醸造株式会社/秋田県)
伯楽星 (株式会社新澤醸造店/宮城県)
勝山 (勝山酒造株式会社/宮城県)
くどき上手 (亀の井酒造株式会社/山形県)
惣邑 (長沼合名会社/山形県)
大七 (大七酒造株式会社/福島県)
にいだしぜんしゅ (有限会社仁井田本家/福島県)
今錦 (米澤酒造株式会社/長野県)

◇4 月29 日(月・祝) チーム十四代の日
一白水成 (福禄寿酒造株式会社/秋田県)
十四代 (高木酒造株式会社/山形県)
山形正宗 (株式会社水戸部酒造/山形県)
鳳凰美田 (小林酒造株式会社/栃木県)
天青 (熊澤酒造株式会社/神奈川県)
而今 (木屋正酒造合資会社/三重県)
寳劔 (宝剣酒造株式会社/広島県)
出雲富士 (富士酒造/島根県)
東洋美人 (株式会社澄川酒造場/山口県)
よこやま (重家酒造株式会社横山蔵/長崎県)


このリストを見てるだけでも 充分に楽しめます☺️


結構飲んでるつもりでしたが 関東や中国・四国、九州が手薄ですねぇ🤔

まだまだ日本酒飲みとしてはひよっこです😅


酒屋さんで見たことのある酒造メーカーさんも入っているので、今度選ぶ時にはこれまで飲んでないのを手に取ってみようかと💪



Posted at 2019/04/28 09:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:その他 | グルメ/料理
2019年03月22日 イイね!

今週の晩酌:番外編〜日本酒三昧の送別会♫

今週の晩酌:番外編〜日本酒三昧の送別会♫今週の晩酌、今回はお世話になった方の送別会で ”今週の晩酌:番外編〜日本酒三昧の忘年会♫”でも載せた日本酒ざんまいのお店へ🍶

乾杯は紀土”春の薫風”から🍻

少し前に自宅でもいただいていたので、写真は撮り忘れてしまいました😅



今回も店主の方と 日本酒を探す旅について楽しくお話ししながら、いろいろとお酒を出していただいたんですが・・・・

いつもながら最終的には酔っ払ってレビューどころではなく、写真を並べただけです😅



秋田県にかほ市 飛良泉本舗
山廃純米 マル飛 No.15 無濾過生原酒

「秋田県が開発した「秋田酵母No.15」を使用した山廃仕込みの純米酒です。
 ジューシー感のある旨味にバランスのとれた濃醇な味わいが特徴の無濾過生原酒。」





山形県鶴岡市 亀の井酒造株式会社
超辛口吟醸 ばくれん 亀の尾55%

「旨超辛口の極み香り穏やかに後切れ良好10度以下で保存。
 18〜19度 醸造アルコール入っていますが、がつんとくるお酒。」




栃木県さくら市 株式会社せんきん
羽水 UI 特別純米 無濾過原酒 瓶燗火入れ



「UI -この一杯に、あなたの”初(うい)”となる世界を。
 初々しい。切り開く。初心を忘れず、新たな境地を開拓し続けるウィ(OUI)は
 フランス語でYESの意味。無限の可能性に挑み、これこそが"UI"となる世界が
 生まれたとき、初めて世に出される。羽水から生まれた”UI”。
 酒造りの挑戦に終わりはない。」

写真がブレブレですね😅





山形県鶴岡市 羽根田酒造株式会社
羽前 白梅 純米吟醸生原酒 しぼりたて俵雪 上澄み




酒米は山形100号(出羽きらり) と山田錦。





最後のは、タイトル画像の一本🍶

鳥取県東伯郡 梅津酒造有限会社
梅津の生酛 応援の酒 富玲「フレー!フレー!」

鳥取県産山田錦で、H26酒造年度なので少し前ですが、うまい酒でした。

「このお酒は江戸時代から明治の頃まで行われていた、伝統的な手法”生酛”で造られております。
 目に見えない自然界と造り手との対話の中で、天然の「硝酸還元菌」「乳酸菌」そして「酵母菌」と多くの微生物たちが関わり、醸し出されたお酒です。
 幅広くして深い味わいと余韻、そして多くの造り手達が、勘と経験を受け継ぎながら完成させた、「生酛造り」のロマンをお楽しみください。
 お燗から常温がオススメです。」





今回参加されたメンバーで新幹線で帰る予定の方がいたんですが・・・・

お開きの時間を勘違いしていて、結局駅前のビジネスホテルにお泊まりさせてしまうことに😓

その方の分のお代は、他の人たちで分担😅


そんなハプニングもありましたが 楽しい会でした♫




Posted at 2019/03/22 19:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:その他 | グルメ/料理
2019年02月20日 イイね!

出張ついでに”福光屋”さん🍶(+バレンタイン🎁)

出張ついでに”福光屋”さん🍶(+バレンタイン🎁)六本木へ出張に行った帰り、同じ石川県の酒蔵のアンテナショップ”SAKE SHOP 福光屋”さんへ。

石川県は良い米と良い水があり 美味いお酒がいただける県ですね♫

うちの両親が金沢旅行へ行った際に気に入って、しばらくリピートしていたらしい”菊姫”も石川県白山市🍶

今週の晩酌161231


サクっと今週の晩酌を遡ってみると、石川県の酒蔵さんでいただいていたのは 吉田酒造店さん、車多酒造さん、農口尚彦研究所、とズラズラ💦

キリがないので代表的なもののリンクを😅

今週の晩酌161126
〜石川県 吉田酒造店 手取川 Yasu Special Edition 2015er 純米大吟醸 無濾過原酒”

今週の晩酌181029
〜Tedorigawa neo.(吉田酒造・石川県) 山廃純米大吟醸 無濾過原酒”

今週の晩酌180705
〜農口尚彦研究所2017(農口尚彦研究所・石川県) 夏酒 無濾過生

今週の晩酌180422
〜天狗舞(車多酒造・石川県) 純米大吟醸50 生酒

今週の晩酌171008
〜五凛(車多酒造・石川県)生酛純米吟醸 五凛


さて、アンテナショップに戻って・・・

時期的にバレンタインの直前だったので、それ用の箱がいっぱい🎁




店内へ入り冷蔵庫へ一直線😅




もう少し冷蔵庫で寝かされるかもしれませんが・・・





帰ると今年のバレンタインが🎁

いちおう好きなお酒の銘柄は伝えてありましたが「見たことない瓶を選んだ」とのこと。
なかなか良いチョイス👍




「いつも空瓶が並んでるから覚えるよね〜」とちょっとお小言もありましたが・・・💦

ありがたくいただきます😅



Posted at 2019/02/20 22:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:その他 | 旅行/地域
2019年01月10日 イイね!

今週の晩酌190102〜番外編・関西 プチ新年会&同窓会🍶

今週の晩酌190102〜番外編・関西 プチ新年会&同窓会🍶この年末年始は、例年よりも少し長い目に帰省していました。

久しぶりに帰国する友人が帰ってくるとのことで プチ同窓会のため、肴屋 純しんさんへ。

ちょっとお高い目😅ではありましたが、久方ぶりの友人との食事は楽しかった😊




食事ももちろん美味しかったのですが、酒飲みが集まると お酒がメインに😅




山口県宇部市 永山本家酒造場
貴-TAKA- 新嘗祭限定・初しぼり生 特別純米 直汲






「THINK GLOBALLY, ACT LOCALLY〜世界を見据え、地に根ざし個を磨く」




「日本では五穀の収穫を祝い感謝し米を食する習慣がありました。”貴”はこの日を新酒解禁日とします。新酒を飲みながら大地の恵みに感謝しましょう」






佐賀県三養基郡みやき町 天吹酒造合資会社
天吹 初雪 旬の辛口 ULTRA DRY 純米酒 超辛口






「脊振山系伏流水の恵み 天吹の美酒」

「日本へ初めて稲作の伝来したという佐賀の地。軟水の透明感と爽やかな香味。天吹が醸す和モダンのお酒は今日も国内外で美食と笑顔の輪を繋いでいます」






群馬県館林市 龍神酒造株式会社
龍神 純米大吟醸 ひやおろし






「メロンを想わせる穏やかな果実香。柔らかな酸味と米の甘味が特徴です。」
山田錦と雄町、1回火入れ、生詰




さいごのアテは雲丹の塩辛。

身体に悪いものが美味い😅




酔っ払ってしまい、それぞれのお酒のレビューができませんが・・・・

話も盛り上がり、かつ料理もお酒も素晴らしい、いい会でした😊


Posted at 2019/01/10 21:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:その他 | グルメ/料理
2018年12月22日 イイね!

今週の晩酌:番外編〜日本酒三昧の忘年会♫

今週の晩酌:番外編〜日本酒三昧の忘年会♫今年は例年に比べて人数限定な(?)忘年会が多い目でした。

こういう会だと、日本酒の置いてあるお店を選べるので ちょっと嬉しい👍

今年の忘年会で、いちばん飲みました😅




お料理は お刺身に焼き鳥に、とラインナップは”馴染みの居酒屋さん”っぽいかもしれませんが、結構美味しい👌







いろいろ飲んだので、いずれ”今週の晩酌”で紹介したいのですが・・・

種類も量も飲みすぎて、それぞれをレビューできるかの自身がない😅


十四代も、雄町は少ししっかり辛口でしたし 本生原酒は少し丸みがあってこれも美味しい🍶




高木酒造さんのご当地酒の”朝日鷹”も美味しかった😊




仙禽はいただいたことがありましたが、”阿部勘”は初めて🍶

後ろからライトを当てると、金魚が浮かぶデザイン👍




いや〜、色々飲みました。




お酒の印象もおぼつかないのが、残念😞




これ以外も飲んだはずなんですけど・・・💦





美味しいお酒ばかりとはいえ、飲み過ぎはいかんです😅




Posted at 2018/12/22 16:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:その他 | グルメ/料理

プロフィール

「@hazedon さん、おはようございます☀️ 遠出のドライブを含めちょっと大変でしたが、喜んでくれたので よい時を過ごせました☺️」
何シテル?   09/13 10:39
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation