• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2018年03月07日 イイね!

まだまだインフルエンザには気をつけましょう

まだまだインフルエンザには気をつけましょう日曜の早朝、急激な寒気とともに発熱が。汗も止まらずあきらかに”ヤバイ”症状で、急遽クルマで救急へ連れて行ってもらいました。
やられました。。。インフルエンザ😱

昨日ようやく熱も下がってきました😌


トップ画像は、厚労省のインフル予防のキャラクターだそうです。知らなかった😅
友人の看護婦さん曰く、うがいよりも手洗いを徹底することが大事らしいです。こまめにしっかり。


今年のインフルは感染しても熱が出ないとか検査しても出にくいとか聞いていましたが、がっつり熱は出るし検査も速攻で"クロ"判定が出ました。インフルエンザA型😓

土曜日は出かけていたのでそこ時にもらったのかなぁ・・・その割に家族で自分一人感染なのですが。日頃の行いが悪いのか😅


インフルはまだまだ全国的に警報が出ていますね。体調もちょっと落ち着いてきたので、ちょっと調べ物。

国際感染症研究所のデータ(3/6時点)を見ると、今年は比較的B型の感染例が多いですが例年に比べて全体的には特に多い感じではなさそうですね。

今週は第10週にあたりますが、インフルの多い年に比べればインフルの流行もそろそろ終わりつつありそうな感じなんですね〜。流行遅れでがっつり罹患しちゃった感じかな。

◇インフル型別〜国際感染症研究所より。(データに文字挿入加工)


◇インフル総数のシーズン比較〜国際感染症研究所より。(データに文字挿入加工)





今回ウィルス増植抑制剤として投与されたのは第一三共のイナビルでした。これまでタミフルばかりだったので初体験。

こんな容器から粉状?の薬を吸い込むんですが、ちゃんと薬を吸引できているのかがイマイチ掴みづらいのが難点。
そもそも吸う時点で体温40度超えしてて、動作も怪しいし😓




いろいろインフル薬は聞きますが、効果や使い分けとかがあるのかと思い調べて見ると、元住吉のこころみクリニックさんのインフルエンザの記載が詳しく、勉強になりました。
http://cocoromi-cl.jp/about/influenza

自分なりにまとめ。

◇タミフル:カプセル、錠剤、シロップを経口摂取。1回/日を5日。
・最も多く処方されている薬。
・シロップ状もあるため、幼児むけはほぼタミフル。

◇リレンザ:粉を吸引。2回/日を5日。
・古株だが、摂取回数おおく吸引タイプのためマイナー。
・タミフルは摂取後の異常行動(10歳代)の例があるため、10代に用いられること多い。

◇イナビル:粉を吸引。1回で5日程度効果あり。
・2010年に発売された比較的新株?
・吸引タイプで粉がちゃんと吸えているのかがイマイチ掴みづらいが、1回摂取で済むのがいい。

◇ラピアクタ:点滴。1回で5日程度効果あり。
・点滴型なので、他の病気を併発しやすい高齢者向けが多い。

あとは、薬価とか製薬会社がらみもあり、どれを投与されるかは決まるんでしょうね。


 (こころみクリニックさんHPより)

今日解熱したので、しばし出勤停止状態😓
この時期になかなかイタイなぁ。。。

まぁ、思わぬ休肝日が取れたと思って、良しとするか(笑)


Posted at 2018/03/07 09:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | メモ | 暮らし/家族

プロフィール

「リモートで 休憩時間にちょっとでかけて・・・妻が言ってたのを買ってきてみた😁」
何シテル?   07/15 16:15
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456 7 8 9 10
111213 141516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2020年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation