• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モン吉@マーチ15SRターボのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

久しぶりに鈴鹿サーキットで走ってきたよん!

久しぶりに鈴鹿サーキットで走ってきたよん!今日は風が少しあって体感的にはそこまで暑く感じられなかったのですが、それでも気温は30℃以上あったらしいので思った以上にエンジンが回りません(汗

今回は休日ということもあり参加台数が非常に多く、しかも周りはショップ系のGT-R、フェラーリ458、ポルシェ、BMWのM3、シビック、RX-7、RX-8、フェアレディZ(ニスモも有りw)、インプレッサ、86、BRZ、ヴィッツレースカー等々速そうなクルマばかりだったので、急きょ走行枠を変更してCC-HBの1本とCC-Bの2本を走ることにしました。



ただこの判断がちょっと失敗で、2枠連続走行という形にしてしまい運転する自分が非常に疲れたw
1枠30分なのでほぼぶっ通しで1時間走ったことになります(バク
ずっとアタックモードで走っていたら集中力は絶対に持たないので、クリアが取れるかなという時だけ頑張ってみました。
あとは黙々と猿のように走っていましたが・・・・

今回は鈴鹿サーキットを初めてラジアルタイヤで走る機会だったので(まだBSのRE-11Aの限界が分かっていないため)、グリップ感を確かめるようにして走ってみました。
1枠目と2枠目で2分52秒前半のタイムだったので、ここは最後の枠で50秒を切ってやろうと思いましたが・・・・・





切れず~!!(滝汗

なんとしてでも50秒を切ってやるってムキになって走ったせいなのか今回はダメでしたねぇ
ちなみに今回も最終走行枠の最終ラップでベストを出すことができましたw
最後の最後にタイムを出すというのが最近の得意技になりつつあります(バク


走り終えた後に気づいてしまいましたが、どうもマーチを壊したようですね(汗
走る前はパーキングブレーキに異常はなく左右しっかり効いていましたが、走行を終えてサイドを引いたらなんか引きしろが大きくなっているのに気づき、片側ずつジャッキアップして確かめてみました。
するとしっかりサイドブレーキをかけているのに、右側のタイヤだけ手でちょっと力を入れると回ってしまうではないかっ!!
サイドだけの問題なので走行には支障がないと思いましたが、念のため「からくりはうす」さんに電話して事情を話すと、やはりフットブレーキに問題なければ走行に支障はないそうです。
しかしパーキングブレーキは重要な部分なので早いうちに修理しないといけないですね(汗
また余計な出費が・・・・

後日になりますが、ベストラップ動画をお伝えします!

でわw
Posted at 2013/07/15 23:39:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット&ジムカーナ | クルマ
2013年07月10日 イイね!

7月15日(月・祝)は鈴鹿サーキットにGO!!

7月15日(月・祝)は鈴鹿サーキットにGO!!はい!
来週7月15日(月・祝)海の日に鈴鹿サーキットに行って走ってきます!

天気予報を見る限り曇りということですが、もし雨が降った場合、もしくは降ることが確実になった時は走ることはないかと思います。

念のためCC-BHの1本とCC-Hの2本を走行予約しましたw


ここで「みん友の中で実際にお会いしたことがある方限定」へのお知らせです。
この日もし鈴鹿サーキットに暇だから来れるという方がいれば、各走行枠の初めの1周だけ先導走行時に、自分のマーチ15SRの横に乗っていただきサーキットを走ろうと考えています。
先導車付なので速度は出ません。ヘルメットやグローブも不要です。
気になる方がいらっしゃいましたらメッセにてご連絡ください。

ただし鈴鹿サーキットの入場の際、入場料と駐車代がかかります。もし自分と一緒に入られる場合同行者1名までは入場料がかからなかったと思います。
ちなみに鈴鹿サーキットには朝の6~7時ごろに行こうかと計画中です。
あとJAFの会員であれば割引があります。

なお状況により同乗できないこともありますので宜しくお願い致します。

でわw
Posted at 2013/07/10 23:54:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット&ジムカーナ | クルマ
2013年07月08日 イイね!

今日の美浜サーキットは貸切状態w

今日の美浜サーキットは貸切状態w今日は暑かったですねぇ~

東海地方も梅雨明けということで蒸し暑い日がこれから続きそうです。

さて本日は美浜サーキットに行って走ってきました!
猛暑の影響か走っているお客さんはほとんどいなかったです。

自分が美浜サーキットに着いたのは14時ごろ。
インプレッサが3台いらっしゃいましたが、もう走り終えて帰る様子でした。

走行の準備をしているとBMじゃないMINIがやってきて自分が準備して落ち着いているときに1本走ってすぐに帰ってしまいました。

てな感じで自分が走るころには完全に貸切状態w

今回は15B、16A、16Cの3クールを走ってきました!
走る前からわかっていましたが、


すごく暑い!!

3回走行しているうちに500のスポーツ飲料水を4本飲んでしまいました(汗
この時期のサーキット走行でエアコンがないというのはきついですわw

で早速タイムの方は・・・・

50.119

半年ぶりにサーキット走行となると、かなりへたっぴになっていましたね(汗
暑さの影響があったにしろ50秒は切りたかったなぁ

この走行では今までサーキット走行ではほとんど使用しなかったラジアルタイヤのセット出しでした。
色々変えながらやってしまうとわからなくなるので、タイヤのエアを温間で前2.3後2.1に固定をしてサスの減衰調整だけを考えたテスト走行でした。
今回はクルマの仕様が大きく変わってのシェイクダウン(テスト走行)ということで、走行内容を振り返ると内心は満足しています!

結果からいくと、はじめは前3段戻し後3段戻しでしたが、感触が良かったのは前1段戻し後3段戻しでした。

そのほか気づいた点や出来事を箇条書きで
・クルマが100㎏軽くなったことによりブレーキングポイントが奥になり最後まで対応できなかった。(ブレーキを余すことがしばしば)
・BSのRE-11AはSタイヤ並みの縦グリップがある気がした。横グリップは想定内。
・100㎏の軽量化により頭でっかちな動きが出てきている。ほとんどリア寄りで軽くなっているため。
・100㎏の軽量化と車体剛性が上がり、それでラジアルタイヤで走らせた為、足が全体的に固くなる傾向になりよく跳ねるようになった。
・軽量化と車体剛性が上がり、それで足が固い為荷重移動させてタイヤをつぶしてグリップさせることが非常に難しい。タイヤ表面のグリップだけで走っているような感覚。美浜のようなミニサーキットではもうちょっと足を柔らかくした方が良いかも。
・暑すぎてエンジンが全然回らない。
・タイヤのタレを感じやすくなった。
・3クール目の走行が終わった後軽い頭痛にあった。軽い脱水症状?帰る前にベンチに20分ほど横になる。

さて今日は疲れたのでもう休みますが、明日からビデオ動画の編集を進めてまいります。

でわw
Posted at 2013/07/08 23:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット&ジムカーナ | クルマ
2013年07月03日 イイね!

草耐久レース仕様のK12マーチが欲しいと思う今日この頃・・・・

草耐久レース仕様のK12マーチが欲しいと思う今日この頃・・・・マーチ3台持ちはいかがなものかwwww







今日仕事終わりに会社の同僚と食事に行ったのだが、その時にナンバー付の草耐久レースに出てみないかという話で盛り上がったw

レースに臨むにあたって一番の理想は、もうすでにレース仕様になったクルマがどこかで買ってこれればいいのだが・・・・

それかもうゴミみたいなクルマを買ってきて、ほとんど中古パーツでレース仕様に仕上げてみることも考えた。
これは個人的な意見だったのだが、K12マーチであればある程度ストックしているパーツもあるし、K12マーチをレース車にしてもいいかなと思ったりw


K12マーチ限定で安く探していくとなると、前期型の非SRになるのかな・・・・
欲を言うと中期以上が弄りやすくていいのですがねぇ

あと他にも問題が、
・あと1人か2人ほど仲間が欲しいw
・どっか安い月極め駐車場があれば・・・・(ナンバー付レースカーなので)
・レースで走らせるわけなので接触やクラッシュによる廃車を覚悟しなければならない!
などなど


まあ、すぐには実現できそうにないけど、まずは安いK12マーチ(MT車)が欲しいですねぇ♪

ちなみに勝つことは真剣に考えておりません!
あくまでも楽しく完走できたらいいなというノリですw

でわw
Posted at 2013/07/03 23:41:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット&ジムカーナ | クルマ
2013年05月13日 イイね!

10月19日(土)は筑波サーキットに!

10月19日(土)は筑波サーキットに!まだだいぶ先の話になりますが、10月19日(土)に筑波サーキットに走りに行く計画を立てています。
この日はコース1000で「ハンディキャップドライバー日本一決定戦」という大会が行われるのです!
この大会には日本障害者モータースポーツ協会のレーシング会員の方が対象なのですが、私自身去年の夏に入会をしており出場資格があります。

内容としては「日本一速いハンディキャッップレーサー」を決めるべく、筑波サーキット・コース1000をタイムアタックするというもの。
ただし障害をある方の大会なので、運転に際して運転補助装置等を使用する方にはハンデが与えられます。
ちなみに私は運転補助装置を必要としない為ハンデはありません。
そして排気量によってのハンデも加えられます。

クルマのレギュレーションは車検が通る仕様であればOKというもの!
ただしSタイヤの装着は認められていないので、大会までラジアルタイヤのセッティングをしっかりと出しておかないといけませんね。

まだ先の話になりますが大会に向けてある程度予定を立てていかなくては・・・・

リンク:日本障害者モータースポーツ協会(PC推薦)

でわw
Posted at 2013/05/13 21:41:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット&ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「昨日から1日1・2件のペースでパーツレビューを上げていってます(`・ω・´)ゞ」
何シテル?   04/03 20:19
はじめは気軽にサーキット走行ができる仕様でマーチ15SR-Aを仕上げていましたが、いつの間にか本気のタイムアタック仕様のマーチ15SRターボにしてしまいました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ マーチ15SRターボ (日産 マーチ)
NISSAN MARCH 15SR TURBO(YK12kai) [Specs] - ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MARCH NISMO S(K13kai) [Specs] - Bas ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MARCH 12X(K13) [Specs] - Base Vehic ...
日産 キューブ 日産 キューブ
NISSAN CUBE SX 1.4Lエンジン(CR14DE)を搭載。 もうある意味競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation