●
アメリカ自然史博物館、「旭日旗と日本海の表記是正要求」を依然として黙殺
米ニューヨークのアメリカ自然史博物館の旭日旗が依然として是正されないまま、東海(トンへ)を「日本海」と表記した地図も少なくとも2カ所が発見されたと、米州中央日報が24日報じた。
米州中央日報によると、ニューヨーク自然史博物館には2014年ごろ問題が提起された2階メインロビーのチケットブース左側壁画の旭日旗はもちろん、日本海の表記もある。また同階の「Asian People」歴史館案内板にも日本海の表記がある。
博物館は、米州中央日報側に敏感なテーマであることを認知しているとし、適切な論理を探して回答すると明らかにしたが、「2週間以上準備中」という回答にとどまったという。
該当壁画は1935年アンドリュー・マッケイ氏が描いたもので、1905年の露日戦争直後、ポーツマス講和会議を斡旋したルーズベルトを表現した。2012年の補修作業後に一般に公開された図で旭日旗について、復旧の過程で描いたのか市民団体の質疑があったが、博物館側は回答しなかった。
●
旭日旗人力車がニューヨークを闊歩…徐坰徳教授「戦争の恐怖想起させる行為」
誠信(ソンシン)女子大学の徐坰徳(ソ・ギョンドク)教授は15日、「旭日旗」を掲げた観光用人力車が依然としてニューヨーク市内各地を闊歩しているとしニューヨーク市当局に抗議メールを送ったと明らかにした。
徐教授はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通じ「世界の人々が最も多く集まる観光都市のひとつであるニューヨークに大型旭日旗が歩き回るというのは本当に有り得ないこと」と指摘した。
その上で「昨年セントラルパーク事務所にすぐ抗議メールを送ったが措置が取られなかった」と明らかにした。
徐教授は今回の抗議メールで「過去に日本がアジア各国を侵略する際に掲げた旗で日本の軍国主義と帝国主義を象徴する」と話した。
また「ニューヨークを訪問する多くのアジア人観光客には戦争の恐怖を改めて想起させる行為」として旭日旗関連動画を添付した。





Posted at 2024/04/27 11:54:51 | |
褒めて遣わす | 日記