• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月19日

海をちゃぷちゃぷ・・・


秋だと言うのに室内温度は現在26.8℃のきびだんご県めばる市です(=゚ω゚)ノ

中秋の名月見ながら【うさぎ饅頭】を毎年食べるのを楽しみにしているおっちゃんですけど、夜空に

月が有る限り、地球の海は引力によって引き寄せられて満潮・干潮を繰り返します。満月や新月の

前後が最も影響力が大きい、【大潮】の期間になります。通常の潮位ではなんて言うことは無いの

ですけど、1年間に春と秋に数回だけ天文潮位が異常に高くなります。秋の大潮時期と重なって、

台風でも直撃しようものなら、只でさえ巨大用水路の瀬戸内海は紀伊水道と豊後水道で太平洋と

接続されている為に、満水スピードが遅い割に排水スピードは更に遅くてすだち県では有名な渦潮

が観測されます。我家が建っている場所は、元々が瀬戸内海の海の中であり、地面は掘っても

掘っても綺麗な白い砂しか出て来ません。祖父が舟大工のために利用していた場所なので、海抜的

にはゼロメートルと言う場所で、通常の標高は東京湾の平均潮位から決めた海抜(T.P.)を使い

ますが、それでも0.9m(T.P.+)と言うアマチュア無線するには非常に条件が悪い上に漁村ですから、

湾になっていて東西は岬状の丘に囲まれており、湾の東端が我家です(´_`。)




つまり、東側へ指向性のアンテナ向けても全く西側へ反射されてしまうか?多くは吸収減衰され

ちゃいます。そして、画像からは想像できないでしょうけど、おっちゃんがめいくーぱー号を路駐して

いる現在の歩道がかつての本道で、車道部分から後に湾内が埋め立て改修された部分です。

しかし、良く見るとセンターライン半分まで水没しているのが解ると思います。これは、雨が降った

跡ではありません。先に述べた瀬戸内海の海水なんですよ(≧∇≦)ノ彡

深い所で水深は25cmくらいあります。知らない人は雨水だろうと思って面白がって水中を自動車や

バイクで通過しますけど、ハブベアリングが錆びて固着してしまいます。また、下廻りが大きく

錆でやられて、場合によっては電気系統までご臨終です( ´艸`)

こんな潮風の吹き曝しで長年、めいくーぱー号は路上駐車で耐えていますけど、ドア内側とか、

シャーシ下廻りには塩害対策の防錆処理をちゃんとやっていますから、皆さんのように水抜き穴や

ウエザートリップ隙間から腐食したりはしません。かと言って、007のロータスエスプリの如く水中は

走行出来る仕様では無いのが少し残念。




秋晴れの中、我家(平屋)に建てたルーフタワーに無償でローカル局に頂いた、HF~50MHzの6

バンド対応コメットさんのCHA-6(バーチカル)アンテナが曲がって建っているのをついでにカメラで

撮影しました。電柱右に見える白い棒がV/U用のダイヤモンドX-5000(GP)アンテナです。

慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)に罹患しているおっちゃんが独りで建てたのでこれ以上の

手直しは出来ません。それにしても電線に囲まれてるは、ロケ(立地)悪いは、で良く再開局した

もんだと呆れるばかりです(≧∇≦)ノ彡

因みに上空の電線は近くの太陽光発電からの送電ケーブルなので、インバーターノイズが半端

無く出ていますから、HF帯のSメーターはいつも太陽が出ていれば8以上振れています。

相手局に送るレポートは、耳で実際に聴いたシグナルレポートなのでおっちゃんの耳感度次第。

ワイヤー系DPとか張ると送電線と殆ど平行となるし、地上高上げることも出来ません(´_`。)



ブログ一覧 | 雑記帳 | 趣味
Posted at 2016/10/19 22:01:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年10月21日 17:19
ウッヒョ~!

まさか、車道に溜まっている水が、海水(塩水)とは・・・・・・

知らぬが仏、でしょうか。

まだ、海岸線際だったら・・・・・ちょっとは、気にしそうですが、ね。
コメントへの返答
2016年10月21日 19:43
>たっくん104さん

盛土の草原向こうは直ぐ港です。

満潮時刻に雨も降って無いのに不自然な水たまり・・・これって、解りそうだけど。

毎回、豪快に水しぶきあげながら喜んで走るちょっとおかしな方々が大勢います。

もちろん、中古車査定では冠水車扱いと成りマイナス査定になっちゃいます。

逆止弁に牡蠣殻や藤壺が着いていて効果ありません。

プロフィール

「6m&DOWNコンテストのログとサマリーシート提出デース!」
何シテル?   07/04 11:55
おはようごじゃいマース!九条カレンと申すです。日本語よくワカラナイデース。よろしくお願いしマース!m(u_u)m 難病:慢性炎症性脱髄性多発神経炎 CID...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九条カレンさんのヤマハ タウニィ MJ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 15:36:59

愛車一覧

ローバー ミニ めいくーぱー号 (ローバー ミニ)
ROVER Mini mayfer 1.3iに乗っています。
ヤマハ タウニィ MJ50 黄色いヤツ (ヤマハ タウニィ MJ50)
2St 7,2ph ショックが堅めで凸凹道は苦手です。 2段式オートマティック変速、シャ ...
ホンダ STEED400 ホンダ STEED400
過去に足代わりに使っていたご近所迷惑な爆音仕様でありました。 諸事情により、ドナドナ~♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation