• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月27日

車乗りのCW TX


明日は朝の内に小雪がちらつくかも知れない、太陽黒点が少なかった2016年も間もなく、更に

低迷期となる2017に向けてのカウントダウンです。そんなつまらない冬を過ごす間に、密かに法規と

工学勉強して、CWデビューを目指している方も多いのでは無いでしょうか?おっちゃんも過去に挑戦

をしてましたが、試験日にはいつも外せない予定が入る不思議なジンクスで、未だにCW資格は無い

のが現実ですが、聴くことは資格には関係無いので、皆さんの楽しそうな通信を傍受しては、SWL

カードにデータ記入して一方的に送っておりますm(u_u)m



みんカラ流にCW送信機を基礎の原点に戻って、考察して見ると別にメーカーさん設計の高額なモノ

が必ずしも必要では無くて、手短なゴミ?車いじりでの残材で遊べることがわかります( ´艸`)

操作性を考えて、Telegraph keyの作成が一番難しいくらいで、これに因っては質が落ちちゃいます。

Induction coil には、もちろん、イグニッションコイルを流用です(´0ノ`*) 

*NGKじゃ無くていいよ(笑)

Spark gap の確保には点火プラグですが、これは抵抗レジスタンスなしの物を使いましょう。

Batteryは、皆さん大好き、鉛蓄電池ですが、1つや2つは使えるヤツが投げてあったりしますよね?

Leyden jars は、朝食に食べたジャムの空き瓶にアルミホイル巻いて、キャップの中央に穴明けし、

長めの余ったボルトを電極代わりにします。

Tuning coil は洗車用のポリバケツにオルタネータの巻き線コイルをほぐして、丁寧に希望送信

周波数に同調するように巻き上げます(≧∇≦)ノ彡

ポリバケツ内にコア代わりにオイルの空き缶など入れると容易にQがアップしますよ。

アンテナ線も、同じエナメル線をひたすら1/2λX短縮率に張り巡らせて下さい。接地アースも

しっかりと必要ですので、十分なグランド接地が必要です。

これで、ドラ〇もんにお願いしなくても、後はCWが聴けるようにカーラジオの受信範囲を改造して、

もう一台のジャンクカーラジオから I F コイルを頂いてBFO発振回路を作って、復調させます。

送信音は、モニタのスパークプラグからジージ、ジージ、ジージージジー・・・と聴こえれば大成功。

送受信切換えにはリレーの中古くらいは何処かに転がってるでしょ?

果たして、この送信機で予備検査や落成検査に応じて頂けるかは別問題です(´0ノ`*)

アマチュア無線家としては、ゴミやジャンクからでも送信機の1つや2つは簡単に作っちゃう技術と

技能を持ち合わせているわけですから、みんカラ無線コンテストとして、如何にもこの様な廃材で

年末ガレージ大掃除兼ねて、年末に自作無線機のコンテストやったら面白いのにね( ´艸`)

*コメント欄で鉱石ラジオに使う鉱石名が間違っています。×=方解石 〇=方鉛石です。

おいらの地域には精錬所が近いので、黄銅鉱(黄鉄鉱)を使用しておりましたm(u_u)m
ブログ一覧 | 無線機 | 趣味
Posted at 2016/12/27 20:56:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

バイクの日
灰色さび猫さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

街の様子
Team XC40 絆さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2016年12月31日 0:26
今日(もはや昨日ですが)21時前に息子が高松の局長さんとQSOしましたが、そのあと高松の局長さんがカレンさんのコールサインを呼んでいた気が、、、。 ビームを東向け固定にしているので三好市の山の中から きびたんご県の波は取れませんでしたが。
コメントへの返答
2016年12月31日 0:59
>とし。。さん

正解です(≧∇≦)ノ彡
5エリアのフレンド局さんでして、同時に呼んだために、息子さんの可愛い声に負けて、しばらく待機してからQSOしました。

三好市も場所によっては、QSO記録ありますが自宅からだと標高の高い美馬市でないとV/Uは厳しいです。

近くの山に登れば恐らく余裕だと思いますので、その際には是非、お声掛け下さい。
Mさん、ご家族そろって、良い年をお迎え下さい。
2016年12月31日 12:57
こんにちは

最近、ゲルマニュ-ムラジオに興味を
示してる自分です(笑)

この送信機を作って音が出れば感動
すると思いますね!

3級がなくても、ソフトでなら出来た
気が?・・違ったかな?
全部の操作が駄目ではないような
気もしました

昔、2mのスタックを上げてた頃は
深夜SSBで5エリアの方とのQSOも
出来ましたが、たぶん山の上に移動して
下さってたような気もします。

案外、意外なル-トが開けてたりも
しますので、VUの伝搬も面白いです
コメントへの返答
2016年12月31日 14:58
>たぁちゃんさま

いつもコメントありがとう御座いますm(u_u)m

鉱石ラジオ楽しいですよ。市販ダイオードでは無くて、方解石に針で接点させて感度が有るところを探って受信します。

クリスタルイヤホンは中華製しか現在は入手できませんが、まだ販売してますのでNHK第一くらいの出力局は楽勝で受信するでしょうね。

4級でもFMモードでモールスの低周波トーンをマイクからオーディオ入力すれば電波型式F2ですし、AMモードなら、A2は免許範囲内ですから、電信のすべてが出来ないのではありません。

V/Uでも山岳反射や異常伝搬ダクトが発生すると思わぬ遠距離に届きますからね。

プロフィール

「6m&DOWNコンテストのログとサマリーシート提出デース!」
何シテル?   07/04 11:55
おはようごじゃいマース!九条カレンと申すです。日本語よくワカラナイデース。よろしくお願いしマース!m(u_u)m 難病:慢性炎症性脱髄性多発神経炎 CID...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九条カレンさんのヤマハ タウニィ MJ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 15:36:59

愛車一覧

ローバー ミニ めいくーぱー号 (ローバー ミニ)
ROVER Mini mayfer 1.3iに乗っています。
ヤマハ タウニィ MJ50 黄色いヤツ (ヤマハ タウニィ MJ50)
2St 7,2ph ショックが堅めで凸凹道は苦手です。 2段式オートマティック変速、シャ ...
ホンダ STEED400 ホンダ STEED400
過去に足代わりに使っていたご近所迷惑な爆音仕様でありました。 諸事情により、ドナドナ~♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation