• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月21日

買う?買わない?


5月も間もなく終了して、うっとおしい梅雨の6月に成ろうかと言う頃ですが、ここは『晴れの国』

きびだんご県ねいてぃぶめばる市です(=゚ω゚)ノ

今回は、DIYキットでお馴染みの紅い国、深圳市より発送されている超怪しい商品をご紹介

させて頂きます(´0ノ`*)



知ってる方も多いでしょうけど、世の中の偽物ブランドコピー商品が世界で最も集まる闇市場

都市が深圳市であり、ここで手に入らない商品はありません。価格も状態によりますが、本物

からすればゴミ以下の値段です。おっちゃんのお友達はご近所の香港で商社を経営してますが

儲かるからと言って、ここで取扱われた商品は絶対に手を出さないそうです。顧客の信用が

大切ですから、いくらお金を稼げても失うものが大き過ぎるらしい(´‐ω‐)=з

そんな深圳市で、闇市場を開いているのは農村山間部のどちらかと言うと低所得者で、彼らは

同じ村出身同士で狭くて綺麗でない安い家賃のアパートを共同で借りて、インターネットを

使って世界中へ偽物コピー商品や公営工場が廃棄した物や不良品を引き取ってブランド名を

変えたり消して販売します。荒稼ぎすれば、さっさと田舎に帰って大富豪生活が待ってます。

そのような出稼ぎで紅い国全土から集結している都市であり、正規品より安いと言うだけで

買って行く転売目的商人も居ます。街中では毎日、闇市場が開催されて怪しい商品が取引

されており、皆さんお馴染みのAmazonとかe-bay、もちろんアリババやタオパオ、Bangood

等にも多くの出品が在ります。買う側も出品者が深圳市と確認出来るのに注文すると言う

行為は、最初から偽物やコピー品、欠陥品であると理解して購入していると言うことです。

そこから大量発注して、さらに利益を入れて転売しての差額をちまちま稼ぐ日本人も多い

のには飽きれてしまいますが、発送元の彼らにしてみればゴミを送りつけてお金に成るの

ですから、これも良いお客さんであります(≧∇≦)ノ彡

そんな商品の中で、アマチュア無線に関係する商品も多いのですが、DIYキットで、HF帯の

3MHz~30MHz 入力1mW~5mWで出力10W~45W SSB・CW・FM用のRFリニアアンプ

基板キットがロングセラーで売られています。この商品のパーツには、初段を2SC1971にて

増幅して、次段をIRF530と言うパワーMOS FETパラレルで増幅する構成であります。

大変良く考えられたリニアアンプですけど、ここで登場する2SC1971(三菱)のNPN RF

トランジスタって既にディスコン品でオリジナルは新品パーツで世界市場に存在してない

ものであります。キット自体の値段は$15を下回るくらいで売られており、本物の2SC1971

と比べて、TO220パッケージの樹脂モールドが艶消しの灰色ぽい黒で、成型時に押し出した

突き出しピンの丸い跡が左右にあり数字とアルファベットが一文字づつ入ってます。

本物には突き出しピン跡はありません。製造ロット番号も本物は年号最後の数字と2文字の

アルファベットのみで外観上、型番が曲がって印刷されたり三菱マークが薄かったり小さい

などは有り得ません。なんで、この商品が流通しているのか解りませんが、初期に良品を

販売していた個人の方は、2SC1971は、現在製造されていないので、中古機器より取外し

たものを流用しています。とのきちんとした説明文を入れて台数限定で売ってました。

つまり、これに目をつけて、偽物の部品をパッケージして売ればどうせ組立が必要なキット

商品だし、作動しなくても調整が悪いだの、組立が悪いだの顧客のせいに出来ます。

実にこのキットに入っている2SC1971と刻印されたトランジスタは、全くの別のモノで、製造

過程で不良品として廃棄されるモノを型番をサンドブラストして印字し直したフェイクであり、

深圳市の闇市では形状だけで名称が異なるものは注文すれば絶対に在庫があります(笑)

お手軽に注文聴いてから、裏手ではスタンプしているそんな状況です。

そこで、この売られているリニアアンプキットの2SC1971を調べるために香港から友人に

現地へ潜入して頂き、1台分のキットを送って頂きました(≧∇≦)ノ彡

早速、2SC1971を取出して見ると、型番はかなり薄い色で印字されており、文字列が

斜めです(´‐ω‐)=з



※画像の左側が本物の中古無線機より取出したもの。右は某オークション出品偽物。


製造ロット番号は、三菱が生産していた当時の製造番号系列表に全く関係無い出鱈目な

数字とアルファベットで文字数も間違ってます(笑) トランジスタ測定器にてセットしてみると

ここまでのことで驚かないけど、TO220パッケージのくせに左端と右端のリード間がダイオード

であり、センターリードは放熱フィンと導通はありますが、他のリードとは半導体ですら無い

不思議な物体でした(*´д`)??



これで苦労して組立てても作動するはずがありません。過去のblogへも書きましたが、既に

ディスコン品である生産終了の人気RFトランジスタやRFモジュールで新品が販売されている

のは99.9999%有り得ない状況です。お手軽にネットで買えるところでは100%偽物です。

本物の2SC1971は、増幅利得がそんなに大きく無いのにhfe=180とか、C,E,Bの配置が

データシートと異なるなんて商品も過去に入手した経験があります(´・ω・`)

昔にちゃんとした本物を購入されて自宅保管されていた方には、ラッキーなことに偽物の

パーツだけ取替えればちゃんと作動しますので、お買い得では有ります。

この今回のリニアアンプキットを使用する場合は出力コネクタ後ろへ使用周波数帯に応じた

ローパスフィルターを接続しなければスプリアス基準に違反になるのは当然です。

組立てや調整説明書は英文と中文ですので、日本語版が欲しい方はおっちゃんまで

お問合せ下さいm(u_u)m



Q2 2SC1971部分を使わないで、いきなり5W入力でIRF530をドライブして、リニアアンプと

しての使い方もできます。これならYAESU FT-817シリーズなどにも応用できますね。

3.5MHz~14MHzではフルパワー出ますが、それ以上の周波数帯ではかなりロスがあります。

29MHzだと約20W出力です。

※コピー品や偽造品を転売することは犯罪です。個人的に購入所持・使用は自己責任です。

作動しないモノを動くと偽って売るのも犯罪です。ゴミに新品・未使用と言われても・・・。
ブログ一覧 | 周辺装置・電子工作 | 趣味
Posted at 2018/05/21 16:00:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モロッコの中にスペイン発見
SNJ_Uさん

ホント‼️ 似てる車 ♪
skyipuさん

BCG
アーモンドカステラさん

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

近場をドライブしてきました😊
WALLEさん

晴れ(羽生という言葉に)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「6m&DOWNコンテストのログとサマリーシート提出デース!」
何シテル?   07/04 11:55
おはようごじゃいマース!九条カレンと申すです。日本語よくワカラナイデース。よろしくお願いしマース!m(u_u)m 難病:慢性炎症性脱髄性多発神経炎 CID...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

九条カレンさんのヤマハ タウニィ MJ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 15:36:59

愛車一覧

ローバー ミニ めいくーぱー号 (ローバー ミニ)
ROVER Mini mayfer 1.3iに乗っています。
ヤマハ タウニィ MJ50 黄色いヤツ (ヤマハ タウニィ MJ50)
2St 7,2ph ショックが堅めで凸凹道は苦手です。 2段式オートマティック変速、シャ ...
ホンダ STEED400 ホンダ STEED400
過去に足代わりに使っていたご近所迷惑な爆音仕様でありました。 諸事情により、ドナドナ~♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation