2020年06月26日
本日は定期診察へ月一度の外出日でした(=゚ω゚)ノ
おっちゃんが、慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)に罹患してから、8年目。
血液病理検査と尿検査が3ヶ月に1回受けているので、今回は診察前に採血・採尿
を行いました。予約診察時間は午前11:15からですが検査結果待ちで、
12:00になって診察でした(´‐ω‐)=з病院で採血開始したのは10:30
この病院では以前は病理検査を外注へ委託していたので結果を知るのに翌日に
なることも多かったけど院内検査して頂ける設備と人材確保が出来たので、早く
成った方です。
CRP 0.05 mg/dl
白血球数 60
赤血球数 438
など全て健常な範囲内で一般の方より健康ですヽ(^o^)丿
しかし、毎回引っ掛かるのが、
LDLーコレステロール 158H mg/dl
悪玉コレステロールだけが異常値で、正常なら70から140です。
過去の検査で一番低かった時は148、高かった最高値は224です。
食生活で特に魚卵、バター、チーズなど多く食べると数値は上がりますし、特に
パン食を取り入れてると高い数値に成ります。おっちゃんはご飯はもち麦入りで
何とか時間掛かっても自炊してます。使用する調理油はオリーブオイルとごま油
だけ。ドレッシングもマヨネーズも使いません。それなのにこの数値は下がると
言うことは無いのは単なる体質からきていると思われ、病気であるとは
言えないとの判断でいいらしい(≧∇≦)ノ彡
毎日大量の薬飲んで、時にエタノール飲料飲んで、タバコ吸ってwww
末梢神経脱髄していてボロボロであっても、血液検査・尿検査からは健常者
以上に健康らしい。24時間疼痛に苦しめられて、普通に歩くことにも難儀して
茶碗もまともに持ち上がらなくてもある意味健康、ある意味病気です。
これが自動車なら、8年も乗りたくないよね?外観上は問題無いのに、故障車。
Posted at 2020/06/26 18:04:30 | |
トラックバック(0) |
病気療養 | 日記