• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきゃんのブログ一覧

2008年02月01日 イイね!

今年のオフツー1回目(の告知)

今年のオフツー1回目(の告知) 今日から2月、先人は「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」などとこの時期を表しました、当方もまたぼちぼち繁忙期に入ります。今年は閏で2月は1日多い…といっても早く過ぎることに変わりはありません。

 さて、今週末、当方が10年来関わってきた京都のBMWクラブの2008年最初の企画。画像は昨年11月のるり渓のオフツーでの集合写真。

 例によって温泉入浴付き昼食会、詳細はまた上記をご覧ください。
 こちらみんカラ繋がりの方々でも、やまけん@北摂さんsono11さんカッツンさん等が今回もご出席予定。
 遠方よりご参加いただいているとまと♪会長がご欠席予定なのは残念ですが、ゲストとして以前より数名に顔見知りのはやにさくさんを、公式にお呼びしました。
 
行き先、内容は幹事のに任せてありますが、この寒い時期、天候と路面状況がかなり心配ではあります…
 ただでさえ日頃の行いが良くて?雨男(当方でありません)が存在するのに…

 まあ、何とかメンバー行動中は無事であってほしいものです。
終わればchefのお店にご挨拶&お見舞い(お父様が入院されたとか)に行こうか、とか考え中。
 
 
2007年12月09日 イイね!

忘年会・・・少~しだけ参加

忘年会・・・少~しだけ参加 師走の気忙しい中、あっちもこっちも忘年会で酒の席…
オイラもそんなに人付き合いの顔が広いわけではありませんが、それでもこの時期は各方面よりのお誘いもありまして…

 普段ならば、金銭的にも時間的にもしんどいなーとか思いつつも万障繰り合わせ、あちこちお邪魔するところですが、今年ばかりは身内のことであまり動けません。

 昨日はbimmer///m3さん方との大阪での忘年会でしたが、パスさせていただきました。
そして今日はKyoto e.V.の祇園での忘年会…

 しかし午前中は父の件でケアマネさんが自宅に。さらに旧知の方が見舞いに来られるということで、一次会は欠席。

 何とか間を見つけ、電車で3時半過ぎに河原町のカラオケ屋さんを襲撃!
そこはしっかり出来上がった参加メンバーの方々。
 今回の幹事役のイブタクさん、二次会幹事&レポ担当のSENNA335さん、はるばる愛知県よりお越しの平松さんはじめクラビーことクラブBMWのメンバーさん方。

 先にお帰りになったとまと♪会長Tomosann君を除き、皆様熱唱中でした…

 イブタクさん及びSENNA335さん、会場セッティングから接待役、どうも乙でした。
 とまと♪会長、今日はお見かけしませんでしたが、お初の京都の宴はいかがでしたでしょうか?「…もう結構」かもしれないですが、またお付き合いください。
 平松さんはじめクラブBMWの方々、いっつも遠路ご苦労様です。また京都メンバーも、オイラ個人的でも東海地方に襲撃するかも知れませんので、その折は宜しく。


 
2007年11月12日 イイね!

BMW Kyoto eV11月オフツーレポ…続き

BMW Kyoto eV11月オフツーレポ…続き 昨日のBMWクラブ京都の11月企画の続きです。
14台が集合の後、簡単にご挨拶、そして例により写真撮影。
 これだけが決して広くはない新光悦の道の駅に集合すれば…
 
 日曜ということもあり駐車スペースはかなり混雑。いっぺんに停車するスペースはなく、バスの場所で(苦笑)。

 その後目的地のるり渓を目指し、一斉にスタート。しかしこれだけの台数、市街地ではトレーン保持がかなり困難。
 信号まちで引っかかる都度、無線で連絡、路肩に停車。
ここでは先を行く会長に対して「後ろ見ててよ~!」とメンバーから不満の声。
 新しく参加されたメンバーの方々、クラブでは踏み切り、信号、また迷うメンバーも時に出ますので、従来のメンバーはトランシーバーを(免許不要の省電力型)持参しております。
 今後京都e.V.では必携?となりますので、出来ればお早めのご用意お願いします。

 渓谷のワインディングをドリフトさせながら(おいおい)走ることおよそ40分、るり渓温泉の敷地内へ。
 写真中央は我が会長。そして左で旗を広げようとしてる事務局氏。
 時折雨に降られ、洗車したての参加者はクラブ内部の雨男(誰?)を恨むばかり。
 
 この後は例によってBBQを囲み、派手にトークで大騒ぎ、そして温泉施設でまったりとなりますが…オイラより筆まめで、カメラに強いメンバーさんがおられますんでそちらにお譲りします。

 参加者の皆さま・・・・・・
初代ルパン3世さん(クラブ会長)、チーフさん、きよピーさんとご一家、事務局さん、せっきゃん、yasuhooさん、Fさんご夫妻、とまと♪会長、そしてお初参加のやまけん@北摂さんカッツンさんsono11さんとそのお知り合いのSさん、Tさん、当日ご参加のyamatakeさん、そしてさらに当日ゲリラ襲撃!して差し入れまでしていただきましたchef hozumiさん
 この企画の現地解散の後、chefのお店で名物チーズケーキをいただきながらまたウダ会となるのです…

 どうも皆様乙でした。多くのメンバーに囲まれ支えられてクラブもオイラも(笑)成長していくのでは、と思ってます。
 今後とも弄られ度全開?で宜しく。 
2007年11月11日 イイね!

BMW Kyoto eV11月オフツーレポ

BMW Kyoto eV11月オフツーレポ 今日は告知しましたように、BMWクラブ京都e.V.の11月企画、瑠璃渓での日帰り温泉ショートツーリング。
 
 今回個人的にお誘いした方あり、以前より参加表明されててこの日初参加の方、数日間の間に飛び込みで参加表明された方等、初メンバーつくしとなり、朝から若干緊張気味(?)。

 遠方からのメンバー、京都近郊のメンバー、そして大阪・兵庫より参加(オイラもそうです)メンバー各集合場から定時に集合(珍しいこともあるものです)。
 その台数、実に14台。「随分少ない」という方もあるかと思いますが、結成当初も少数零細の時期を知る者にとって、これでもかなりの所帯です。昨年10年を経過し、ようやっとこんな状態まで到達しました。 
 
 こういう機会を逃せない…と思ったものの。しっかりカメラを忘れてしまい、参加メンバーさんが写された画像を拝借しました(苦笑)。
 ここは最終集合場所となった道の駅新光悦村でのショット。

 詳細な顛末は後ほどとしまして、まずは参加車両の内訳を報告します。
E90…2台
E87…1台
E46…5台(うちM3が2台)
E39…3台
E36…2台
MINI…1台
 
2007年11月09日 イイね!

今週末のオフツーは…

今週末のオフツーは… 先週のグリーンピア三木のCGに引き続き、2週連チャンでのオフ企画告知です。

 今回は、BMW Club Kyoto e.V.の毎回お馴染み日帰り温泉つきショートツーリング。
 幹事役は”一応”、クラブ会長の初代ルパン氏。
内容はクラブ掲示板に記載されてますから割愛しますが、今回は京都の奥座敷?の瑠璃渓。 
 毎回やることは場所が変わるだけで見事に似たようなもの、ただ今年に入りまた若干のメンバーの入れ替わりあり(オイラは結成から末席を保持!してます)、それなりに参加のたび新鮮ではあります。

 これは前回、豪雨の中和歌山を目指すべく、14台(1台途中で帰宅しました)が東大阪PAに集合したときのもの。
 
 早朝よりお越しのとまと♪会長の323、Risei号Mクーペも見えます。
 はやにさくさん、今回は残念ですがユーロ応援のあと、次回こそはSENNA335さんとお越しを。
 yamatakeさん!クラブにご興味持っていただきありがとうございます。当日は間があれば随時状況を載せたい(どこまで可能かかなり疑問ですが)のでお願いします。
 その他、ご覧の方々で活動に興味をもたれる方々、関西近郊で活動の参加いただける方は宜しく。

プロフィール

「初めて見上げたこの威容(笑)。関東の方々はいつも見てるからあまり関心なし?」
何シテル?   09/28 00:07
 クルマ好きが高じてこのようなミーティングやクラブにいくつか属して活動してます。  興味深いオフミやツーリング企画がありましたら何処でも何時でも東奔西走したい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MACARS 
カテゴリ:ショップ関係
2008/07/19 14:10:52
 
BMW@Kansai  
カテゴリ:クラブ関係
2008/04/15 12:53:35
 
CLUB BMW 
カテゴリ:クラブ関係
2008/01/17 12:50:01
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
iS、M3Bと通算して十数年?続いた36クーペとの生活に別れを告げ、アルファ等ラテンのク ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
(当時デジカメ所有していなかったのでとある場所より拝借)  近所のクルマ屋にあったものを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation