
タイヤの空気圧がない。夏の気温仕様だったからだ。
空気圧を入れてもらうついでに、リニューアルした店舗を見てきたり、なんだったり。
まず、ちょっとした不具合。
ナビ画面をつけて走っていると地図更新の案内が来たりする。
普段画面をつけてる場合は二画面にしてる私ですが、案内が来た後、一画面にして地図更新しようとしても効かない。二画面にしてると効くという変な現象がある。
これはナビを更新して様子見。
故意的に地図更新表示は出せないので、すぐには確認できないのだ。
もうひとつはまこっちゃんに洗車してもらったときに見つけた、左サイドの歪み。

新品を用意するので、交換してダメなら申し訳、という手筈に。
うーん、よくやってくれるものだ。こういうところは流石ですね。
で、店舗見学、いや、見物。
ああ、添付画像は店内の柱ですよ。

受付下部。なぜか和風。

オーナーズラウンジ。面影がない……。

その奥の半個室。

石川ならではの漆のなんちゃらや金箔のなんちゃら。

絨毯などもスピンドルマーク。

絨毯はよく見ると、ただ敷いてあるのではなく、段差を作ってそこに埋まるようになっている。

ラウンジからはテレビはなくなったけど、こちらに映し出せる模様。
普段は展示されてない車のムービーも流してたり。

これで操作するよー。

ボーズのスピーカーを使ってるよー。こういうの見せてくれたのが嬉しい。普通は画面の紹介のみで終わるらしいけれど、こういうのは私に合わせてくれたわけ。

展示車の上の天井。
さて商談スペースですが……。

仕切りはなくなった。
担当さんならではの色々な話を教えてくれました。実用面として(苦笑)
まずここにも絨毯が敷かれていますが、ラウンジのものより明らかに安物らしく、

毛羽立っている。ええ……。まだリニューアルして一週間そこらですよ。
毎日掃除するのが日課。ですが、いつも掃除機がいっぱいになってしまうそうだ。新品だから毛羽立ちやすいというのとは別の問題だろう。
そしてこれだけではない。

ノートPCを机に置くスペースがないので、必然的に、こうして引き出しに置くことになってしまうのだが、この下に動かせない棚が2段分あります。そこには印鑑やら朱印やら、商談に必要なものが仕舞ってあるのですが、いちいちこの引き出しを仕舞わないと取り出せないという。ええ……。さらにノートPCは毎回たたむ必要あり。
しかもこの引き出しに置くためのPCなどの電源ケーブルの取り回しも楽にできるスペースになってなかったらしく、とにかく設置するのに苦労した、と。
まだある。
客側にはコンセントが2口付いている。携帯の充電ができるようにとのことらしいが、今のところする人はいないそうだ。意味がないな……。
そしてその2口のために大本のコンセントを1口使っている。その大本のコンセントはいくつかというとたった2口だけ。ひとつ占領されてしまっているのだ。
えーと、「ノートPCに、モニター、プリンター、電話の子機など置きたいんですが、どーなってるのか。現場のこと何も知らない間抜けが仕事したんじゃないか(直訳)」と憤りを語ってくれました。うむ、確かにこれは酷い。「タップ買い足しましたよ」とのこと。可哀想……。
私は担当さんの代わりに、世の中へ訴えてあげたい。
そういうことなので「本部にクレーム出すしかないですよ」とは言っておいたが、通らないんだろうなー。改装費用がいくらかかったかは知らないが、トヨタ負担だからディーラーは一円も出してないそうです。まあ、強制改装のようですし。でもデザイナーは仕事し直した方がいいと思うわ。今からでも遅くないだろう。全国のセールスコンサルタントから恨まれかねない。
ということで商談に行く人は、こういうところにも注目してみよう(笑)
机も微妙に奥は狭まってたし。そこは普通に長方形でいいと思うけど。
そして私は『過去に激怒した左右のchが入れ替わってた癖に音質は変わってない、なんちゃってリマスター、ブラックサバスのCD』を担当さんにプレゼントしてきました。やっと渡せた。ドラマーには良いものだ。
そうしたらお返しにこんなものをくれた。

「僕らはクレームを入れられたらとにかく頭を下げないといけないので(苦笑)、そのときに渡すものも色々あるんですが、確保してあるものがあるので、これをどうぞ」 と。可哀想……。そんな担当さんを労うつもりで渡したのに、それを戴いてしまったのだ(笑)
ああ、やはりスピンドル祭りだな。
レクサスが新しく何かを出す度、ネットでの「スピンドルやめろ」クレームはやめた方がいいと思う。やめる気ないよ、トヨタは。だけど嘘でもいいから「豊田自動織機が原点だからこのグリルデザインを採用している面もある」って言っておけば良かったのに。ときには方便が真実になるだろうに。
それにしても改めて、セールスさんって大変。ノルマもあるし(苦笑)
ノルマは台数だからUXが売れるといいですね。
多分CTより高く、NXより安いくらいでしょ。売れるわ。
そういえばマイナーチェンジRC、ES、UXのカタログを用意してくれました。
……私はノルマに貢献できませんよ?(笑) 話題のデジタルミラーは『Ver.Lのみのオプション』だそうで、標準は今まで通りのドアミラーなんですってよ。
まとめ。
新しい店内は茶色と白を基調としているためか、そんなにうるさい感じではなかった。
Posted at 2018/09/30 16:33:28 | |
トラックバック(0) |
RC300h | 日記