• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAT@ぞうさんのブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

さて~PN1化への道~その1~

SCENEさんにうちの子を預けてきました。

あ~お久しぶりですね。
出不精になってます(笑)。デブになったと言う噂もあ(^^;)。
冬のイベントもすっかりエントリー忘れて糸冬です。

と、腐っていても仕方がありません。
出れるかどうか判らないけど開幕戦に向けて準備着々と進行中です。


足:アジュールさんで製作中~~~、素敵なバネレートですがフロントは
少しレート下げてセッティング。(タイヤがまだ決まってないんだわ、あはは~~)

デフ:これから(笑)。

と言う事で
今日、Technical Service SCENEさんにデフ・インストールの為預けてきました。
デフはカム角を35度から45度に変更して貰います。イニシャルは吊るしで。
(PN1のみなさんはイニシャル高いですよね~)。



なんか

代車でこの子を貸して頂ける事になりまして


2010年A地区SA1のチャンピオンマシンですね。
(現在の仕様は普通だそうですが・・・)

頑張って旭川まで走りましたよ。
乗り味は普通でした。ちょっと足硬いけど・・・

オーディオは付いてませんが

車内は

とても賑やか

でした。

色々な音が一杯車内に入り込んできます。
終始で顔が苦笑い状態。
でも走り易いからお店から旭川の自宅までの3時間ちょっとの道のりは
結構楽しみながら運転しましたよ。
やっぱGA2は乗ってて面白い車ですね。

とても賑やか

ですけど(^^;)。


自宅に戻ってガレージに入れる時に
車を見たおふくろが一歩引いたのは笑った。
そりゃそうだよな~、目立つもん。



と言う訳で2~3日かな、この子に助けて貰います。

明日会社の駐車場で指刺されますね(笑)。
20年のサラリーマン生活でここまで派手な車に乗ってくる社員は見た事無いので
おじさんが第1号なのかな~
Posted at 2012/02/13 20:16:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテとか | 日記
2012年01月04日 イイね!

新年恒例メンテンナス

と、言ってもオイル交換ですけどね(^^;)


いいだけ距離を稼いできたので(1800km程)
ここいらでオイル&エレメント交換します。
ご馳走してあげるのは

elf Brilliant 0W20 と PIAAのTWIN POWER OIL FILTER

取り敢えず

馬掛けます(初馬)。

例のごとく狭いんんだろうなあ~と思いつつも下を除くと・・・

おお~~~広い~~~(GD3比(^^;))
ごちゃごちゃしているのはバルクヘッド周りまわりか・・・それはそれで凹む

取り敢えずエンジン温めて
さくさくドレンボルト外して、オイルを抜きますが
えらい、しゃばしゃばしているオイルが出てきたぞ~
でもこんなもんかな~
フィルターも外して新しいフィルターにオイル塗り塗りしてを取り付けて
ドレンのパッキン新品にして付けて新しいオイル注入~~~~

またエンジン掛けて暖気。

カチャカチャしていたタペット音が少し静かになりましたね~
あと燃費か~、この時期はしょうがないなあ~

あと言う訳で

休みはまだまだ続く・・・(T_T)。
Posted at 2012/01/04 19:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテとか | 日記
2011年12月11日 イイね!

小ネタ

まじまじとエンジンルーム見た事無かったので

挑発的に狭いエンジンルームです(笑)。

プラグ交換ってどうするんだ(^^;)。

って事でサービスマニュアル(英文)で調べてみました

①ワイパーアームを外す
②カウルカバー外す
③ヒンジカバー外す
④アンダーカウルカバー外す
⑤ワイパーモーターを外す
⑥やっとアクセス(T_T)。
⑦でも心が折れてる(号泣

おいおい一杯外すもんあるじゃないか
なんだか大変な車ですね(汗






ボンネットフードの裏にある奴・・・

これのパーツは断熱したいね。

エアクリの入り口にエアを導くパーツなんですが
熱対策は必要かもですね。今はいいけど・・・(^^;)。
やっぱ水温計とかのメーターは必要だな~







どうしても
俺様に下部点灯させたいらしい・・・・
(初期GD型海苔なら判るネタ)


Posted at 2011/12/11 22:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテとか | 日記
2011年10月13日 イイね!

パーツリスト for GE8(6MT)【追記】

届きました。

確認しました。

うなじを舐めるように見ました。

アウター高い~~~~(T_T)
インボードも高い~~~(T_T)

ドラシャAss'y高い~~~~(T_T)

この辺はGD3と変わんないですね。
純正パーツで生き抜こうとするとちょっとピンチです。
あとは強い子である事を祈るだけです。
ちなみにアウターは部品番号だけで言うとGD3とは違いますね(そりゃそうだよな~
あとは他車で適合するのがあるかですね~

ショートパーツ類がどれだけGD3から引継ぎ出来るかな~
ちなみに1-2速シンクロは以外と安かったりする(^^;)。


【追記】
アウタージョイントですが
CR-Z(6MT)と同じのようです。
あとは地味に径とスプライン数えるこった!って事ですね。

つ~か最初にドラシャの型番を調べる漏れって
もう駄目ですね(笑)。
Posted at 2011/10/13 23:40:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテとか | 日記
2011年09月01日 イイね!

ここまで使えば本望です。

サタデーナイトジムカーナ参加された皆様お疲れ様でした。
おじさんの撮った写真は・・・・

本業ピンチでまだカメラの中です(^^;)。

週末までにはなんとかしたいです(^^;)。

さて

先週土曜に無事シェイクダウンしたうちの子ですが・・・・

一言で言えば・・・



「普通の車」に・・・




と言う訳ですので戦闘力が上がったとか
次は「来る!」とかの冗談は御座いません(笑)。
ファイナルも純正になって扱いやすくなったし
燃費も上がったし

ただクラッチは交換はして良かったですわ。

全然違う。

ATSのカーボンはもう駄目ぽな状態でした。
<↓フライホイール>

熱による歪が酷いです。
指で触っても凸凹感たっぷりです。
メーカーの使用限度なんざとうの昔に過ぎていたようです。

<↓クラッチディスク>

測定したところ0.25mmの歪を確認。
使用限度が0.1mmなので駄目ぽorz。

<↓クラッチカバー>

こいつは測定してませんが、なんか歪みだらけのような・・・・

SCENEの小林さんとも話しをしましたが、ちゃんと切れてなかったのかな~
しかも滑っていた。今年の冬くらいからなんか「?」と思ってましたが・・・
結果、1速へのシフトも良かったり悪かったり・・・・
幸いM/Tは1/2速のシンクロの交換だけで済みました(通算3セット目)。
フライホイールが軽量タイプなので熱にそれ程強くなかったのか
やっぱ使い方なのか
今となっては寿命だね~と思ってます。享年7万8千キロ少々・・・

土曜はそのまま千歳の午後のフリー走行で慣らしをしながら感触を確かめました。
全然違います。ちゃんとトラクション掛かります。
ターンの立ち上がりもスムーズです。
また純正フライホイールになった事で一つ良い事があります。
トルクが増えました(そりゃそうだ)。

あとはドライバー次第って事ですね(^^;)。

さてASPはどうしましょうかね~
Posted at 2011/09/01 13:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテとか | 日記

プロフィール

「キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!! http://cvw.jp/b/283544/41552249/
何シテル?   06/01 23:51
2005~2011年まではフィット1.5S(CBA-GD3/5MT) 2012年からはフィットRS(DBA-GE8/6MT)ジムカーナ参戦してました。 諸般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:04:25
春は物入りなのニャあ↓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 07:53:14
準備開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 12:21:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ねねちゃん (ホンダ フィット(RS))
これからのあんよ
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
当面はこの子にがんばってもらいましょう。 エンジン良し 室内良し 足良し 燃費良し 走り ...
ホンダ フィット 青菜ちゃん2号 (ホンダ フィット)
A地区 地方選手権参戦車両/JAF-PN1規定仕様。 あんまり改造も交換も出来ない仕様で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この車で「あちこちに穴を開ける事」を覚えたと言っても過言でない(笑)。 弄りまくりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation