• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAT@ぞうさんのブログ一覧

2007年07月30日 イイね!

久しぶりに・・・

馬にのかってます。





リアの車高を指3本から2本へ(適当(笑)。
下げる作業です。
ネオバを履き替えて荷物も下ろしての調整作業です。





バネとダンパーが別モンって面倒なんだよね。
新しいシビックRもリアがこんなだったような。
車高調整用のアジャスターがバネの上だったらまだ楽だったかも。
フロントはSwift8kなんですがリアはHKSの吊るしバネ6.8kです。

足回りがどんどん硬くなっていく方向に「まった」を掛けたのが
昨日の砂川でした。減衰もMAX硬い設定でしたが真ん中よりちょい
固めの20段ですこし走ってみようかと(0段が一番柔らかい、30段が一番硬い)

調整は見事に指2本です(笑)。
適当にやっているように見えてきちんと測定した上で
やってますって(^^;)



ちょっと攻め込んだ感じでは

「おぉ~」と納得。

ついでに昨日砂川でやった「ある事」をきちんと。
リアのブレーキパッドはP.MUのCOMP-B Gymkhanaのメタルをず~っと
使ってましたが、昨日、リアのキャリパーin側だけを
同じP.MUのCOMP-B Gymkhanaのノンアスを入れてみました。
少し効きを弱くする方向で、とは言ってもジムカーナ用なんで
一応はロックはしますが、ロックが温くなったかな~
当りをちゃんと付け直す、暫く慣らし。

昨日もこのセットを試したんですが
ターンへのアプローチも少し鋭くなったかな~
今までは唐突に来るリアのロックが怖くてかなりだらだらと
長くブレーキ踏んでいたから少し安心してブレーキングが
出来るかもしれない。サイドターンもコントロールがし易くなった感じ。



結局はブレーキも含めたバランスなんだな~と
春頃から悩んでいた事が少し前進しそうです。

バネが馴染んできたらアライメントを取り直して練習するべ。
Posted at 2007/07/30 22:31:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月29日 イイね!

砂川・練習会

砂川・練習会









先週千歳で今週は砂川です。
今年初めて走るなあ~
裏BB-ECO第3戦プリッツCUPです(笑)。

まずは・・・



「暑い!(T_T)」



暑いけどそれはそれ、走り出したら暑さなんて



「気になって気になって(^^;)」



いつもはエンジン冷やす為に使っているACを人間様を冷やす事にも
使いました(普段乗りは窓全開男です)。

今回コースは午前も午後もパイロンの間隔が
10歩程のスラロームが設定されてました。

通称・・・



「電動パワステ殺しセクション」
通称:「電パ殺し(笑)」



Su_yanさんのマーチも似たような症状が出るそうで、うちのフィットの
電動パワステもロック to ロックを繰り返すともれなくアシスト活動を無言で休止します(T_T)。
こればっかりはどうにもならない問題なので頑張ってステア切ります。


色々と発見もあり、新たな課題も見付かり、色々な車にも同乗
出来たりと得るものが多かった一日でした。
その中でも同僚の水色ランサー乗りN氏のアドバイスは
煮詰まって部分の解をかなり見出せそうです。

で、ある事をする前の1本
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=qQxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXNjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8IqIZgVPU2ikbqlV43IYcFJ7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

N氏に言わせるとかなり薄氷を踏むドライビングだと(^^;)。



で、ある事をした後の連続走行後の1本
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=BoxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXljEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8gqIZgVPU2ikbql9TTgahjG7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


逆光で見えずらいかも。
タイム的には同じくらいです。
2本目は連続走行でタイヤがタレてきたせいもある。
でも確実に2本目はある事をした事でよくなりつつある。
ターンへのアプローチがうまく出来ないのは自分の腕のせいだと
ばかり思っていたんだけどリアのあるものをちょこっと変えてみただけで
凄くアプローチがし易くなるとは・・

実は午後のコースでN氏がうちの車のステアリング握って走ったのですが
派手にスピンしてしまったのです。それがきっかけ。
車は全然無事、それ以上に一番悩んでいた部分が解決しそうです。
色々試してみたい所ですが今回は時間切れでした。
フロントを中心に色々とセッティングを繰り返してきたんだけど
リアもそろそろ本格的にきちんとしたセッティングを(^^;)。

あとはるーさくんにデータロギング御願いしてデータを採取して
貰いました。色んな事が判るね~機械って正直だな~
仕事柄、汎用のロガーは使ってますが、なんか欲しくなっちゃいます。
気になるデータですが



「丸裸にされた気分です(笑)。」


ぱんつ一枚どころか



「生まれたままで~~~♪(恥」



恥かしいです。
ロギングされたデータを「ちらり」と見せて貰いましたが
一目瞭然です。データが楽しみでございます。




さて
裏BB-ECO(略して裏ビ)第3戦プリッツCUPの結果。
午後コース3本走行のベストtimeで勝敗。

1本目:事実上慣熟走行
2本目:全開全開!いけいけ~~~
3本目:最後のサブロクでパイロンと愛を語り合い熱く抱擁(P1 +5sec.)


と言う訳で
2本目のベストで1秒のマージンで
勝ち!



今回も一杯のおやつGET!
この勢いを地区戦第5戦コクピットチャレンジジムカーナに繋げたいね~

でもね

画像右から174kcal、127kcal、191kcal、153kcalと裏面には
書いてあります・・・・(^^;)。
またしてもパワーウェイトレシオがぁ~
勝っていいのか、負けていいのか微妙に難しい戦いです(笑)。

前回のキットカットCUPは
負ける予定で大量のキットカットをいじめかと思うぐらい用意したのですが
予定外の勝利でさらに大量のキットカットを手中に収めてしまった。
あの苫前での暑さで一度「でろでろ」に溶けたキットカットはもはや
「have a break!」など言う洒落たセリフが出る程美味なものではなく
それはそれは恐ろしい物体に変貌してました。>消費に2週間掛かりました。
今回はまだいい方だけど・・・
机に上に置いておくと知らず知らずに手が伸び「ぽりぽり」食ってます(笑)。

と言う訳で

次回は地区戦BB-ECOは成立すると思うので無しで・・・
第4戦は9月ですかね(これまた食の美味しい季節で(^^;))。

Posted at 2007/07/30 21:17:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月23日 イイね!

ASPテクニカルジムカーナ

暑かったですわ。
また日焼けです(笑)。
軽く調整(走りたいという欲望の塊)のつもりでエントリーしたのですが
エントリーリストを見るとホンダ・ビートに包囲されてます(笑)。
黄色ナンバーの車との戦い(T_T)。絶好の機会と思って本気モード!



練習1本目:最初のターンでエンジンストール and 6速ギア使う1分32秒
練習2本目:ことごとく全てのサイドターンを失敗1分21秒

本番1本目:キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!1分18秒
本番2本目:またしても6速ギアを使うヽ(τωヽ)ノ モウダメポ1分23秒orz


なんとか一本目でベスト出してR1クラス優勝を勝ち取ったとは言え僅差です。
2本目で引き離すつもりで望んだ2本目は見事に不発です。


と言う訳で一本目
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=5fxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXcjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8XqIZgVPU2ikbll8V3lAkhk7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
改めてインカームービーを見ると



「う~ん(^^;)」



「特にいい!ヽ(゚д゚)ノ」と言うシーンが無い(T_T)。


1本目は本当なんでタイム出たのか「???」な走りです。
タイヤも車もまだまだ余裕ある感じ。
まだ走り方を忘れてます。ターンへのアプローチでかなり
ロスしてます。ステアリングをこじる癖はなんとかせんとなあ~
ただ慣熟歩行の時のイメージと走りのイメージがたいぶ
マッチングしてきたかな~って言うのはちょっとだけ感じました。
歩いた時の情報はやっぱりしっかりと頭の中に残っているもんですね~


「6速ギア」を使った場合の2本目orz
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=rRxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXOjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8JqIZgVPU2ikbllW6TpeFbf7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
動画提供のkou@青さんありがとうございます。

2本目は最初のターンでのミスは深く反省するのですが
回り込んでサイドターンって難しいです(^^;)。
その後はかなり乗れていたような気がするけど
FSXで1本目と2本目を見比べてみたら最初のミス以降は速かったのだけど、
ことごとくサイドターンや各ターンでロスしまくってます。
アンダーでまくりでも踏んで踏んで最初の失敗を挽回しようとしても
最初のミスが大きかったですね。

大会終了後のフリー走行は
色んな事を試してみては失敗を繰り返してました(^^;)。
と言う訳で
まだ体中が疲労感一杯です(笑)。
Posted at 2007/07/24 22:54:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月16日 イイね!

苫前セーフティードライブセミナー

苫前セーフティードライブセミナー











行って食って走ってきました。
程よい疲れ方です。
天候にも恵まれ、潮風を頬に感じて



「走って!」


「食う」


こんな環境で走れるにも結構いいですわね~心も胃袋も満たされた(笑)。

今回のセミナー、色々と感じる事、思う事、新たな発見、
何か一杯ありました。今回も講師の方から色々な事を教わりました。
ブレーキの使い方、ステアリング操作、etc・・・
まだまだです。もっともっと走って練習しなきゃです。
練習会とかで最初の数本を大事に走る事を一昨年から実践してますが
まだまだコースなりに走ってしまいます。
ASPテクニカルジムカーナで少しその成果が発揮出来るとよいな~

最後に鍋さんはじめ講師の方々、それに苫前町商工会青年部の皆様御苦労様でした。
来年も行くからね。>今度こそ泊まって温泉行く!








さて

注目(シテナイ)のsu_yanさんとのBB-ECO番外編キットカット争奪杯は
無事おいらが征しました(笑)。
でもあれだけのキットカットをGetしてさらにビールのおまけ付きだと
メタボリックまっしぐらですな~(笑)。

次回BB-ECO番外編は7月末出来るかな~
ルールは簡単、それぞれは賞品として食料や飲料水を持ち寄る
タイム計測1番手が全てGetする。
奪われた者はその悔しさをバネに次戦も頑張る!
たったそれだけです(笑)。

Posted at 2007/07/16 18:35:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月14日 イイね!

と言う訳で

やっぱり走りたいので

22日のASPテクニカルジムカーナにエントリーしました(笑)。
クラスはR1です。
これで今月残りの日曜は毎週走れる!(笑)事になりました。

走らないと忘れちゃう人なんで
定期的に走らないと駄目っす(^^;)
Posted at 2007/07/14 00:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!! http://cvw.jp/b/283544/41552249/
何シテル?   06/01 23:51
2005~2011年まではフィット1.5S(CBA-GD3/5MT) 2012年からはフィットRS(DBA-GE8/6MT)ジムカーナ参戦してました。 諸般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
89101112 13 14
15 161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:04:25
春は物入りなのニャあ↓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 07:53:14
準備開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 12:21:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ねねちゃん (ホンダ フィット(RS))
これからのあんよ
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
当面はこの子にがんばってもらいましょう。 エンジン良し 室内良し 足良し 燃費良し 走り ...
ホンダ フィット 青菜ちゃん2号 (ホンダ フィット)
A地区 地方選手権参戦車両/JAF-PN1規定仕様。 あんまり改造も交換も出来ない仕様で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この車で「あちこちに穴を開ける事」を覚えたと言っても過言でない(笑)。 弄りまくりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation