• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAT@ぞうさんのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

最近の軽カーって(^^;)

冬場のMTオイルは柔らかめをチョイスしましょう。


「まじで堅いから!!!」


クスコのLSDオイル80W-90をオールシーズン愛用しているので
朝晩の暖気走行はシビアに運転するTeam OSSANのMATです。


えーと


今夕、弟がNewカーに乗ってやってきました。

普段はステップワゴンなんですが

嫁さんのMOVEがお亡くなりになりそうなので買ったのですが・・・・


これ・・・
http://www.honda.co.jp/Nbox/custom/





聞けば

うちのGE8と大して変わんないお値段だとか(^^;)。
なんか一杯オプション付けたそうです。嫁さんがオプション全部決めたとか
光モノ一杯ありましたが・・・本人、最初乗るのが恥ずかしかったとか。

こんな車も良いですね。


そう言えばうちの子の「普通な車」の状態もあと数週間か・・・

その後は缶コーヒー飲むのも躊躇する車になるんですね~(しみじみ





さあ、タイヤどうしよかな~

Posted at 2012/02/28 22:20:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言とか | 日記
2012年02月25日 イイね!

PN1化への道~その6~

久しぶりに馬掛けて下に潜ったら、おでこをガツンと・・・



「たんこぶ誕生!」



幾つになってもドジな4x歳MATでございます(あ~いてて~~~


朝から車を馬に乗せて作業です。



がんばって左腰ベルトのアイボルト打ちます。
本当、場所無いね~ GD3の方がまだ場所あったけど(^^;)。
なんとか当て板が当てれそうな場所見つけて打ちました。



相変わらずのクォリティーです(笑)。
幸いベルトの長さは足りました。

今朝、届いたばかりのトーイングフックの取付をします。
ちょっとカバーを加工するのが面倒だったけど

フロント


リヤ


なんとか付きました。
位置表示矢印ステッカー作って貼らないと。
このフックが活躍しない事を祈ります。

一応これでPN1の規定に沿った仕様となりました。
作業としては全然少ないですけどね(^^;)。



そうこうしているうちにホイールも届きました。



思いの他美品だったのでびっくりです。
粘ったかいがありました(オークション終了時間を待ってるだけですが・・・)
手に持った重さもWeds TC-05 15インチと変わらないですね。
腰に優しいです。一応仮装着してキャリパーとかの干渉が無い事を確認。

あとはタイヤだけですね~ん~~~悩む・・・



でも




あともう少しです。
3月中旬過ぎに足回り換装。
3月下旬~4月初旬のシェイクダウン目指します



海外出張は4/15開幕戦には出れそうですが、たぶんその週にはタイに派兵されます。
ただ、1ヶ月ぐらいはタイに行ってますので5/6第2戦は確実に無理かな、
第3戦には出れそうですが。
スケジュールが毎日のように変わるのですが行くのは間違い無いです。

Posted at 2012/02/25 16:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテとか | 日記
2012年02月22日 イイね!

PN1化への道~その5~

せっかく綺麗に排雪したもらったのに・・・


「3倍返しとはこの事か(T_T)」


本日はブリザードです(T_T)

肩こり酷くて寝る前のマッサージはかかせません。
今年度も定期採用が無く、どんどん高齢化会社になる事に
一抹の不安を抱く中年MATです(ふんす


なんとかホイールをGet出来ました(まだ来てないけど(^^;)。

A-TECH シュナイダー AX-52 16-7J +38 4本
色はガンメタです。あ~もちろん中古ですよ。
ちょっと重いんですけどね(1本7.8kg)。

リヤは本当リム幅6か6.5が欲しい所ですが、そろそろ資金が(^^;)・・・
あ~ホイールナットもクロモリナットを買っておかないと(これはエム・ツー販売さんで)

トーイングフックは結局、百式自動車さんを可到式スチール製を前後手配しました。
安いし(もっと安いのはありますけど)。実際このフックのお世話になるのは嫌だけど
万が一の為に少し安心を抱けそうな質実剛健なモノとしてチョイス。

ブレーキはフロントしばらく純正パッドで行きます。
アスファルトの上走ってみてどうするか考えます。
リヤはGD3で使っていたRIGIDメタルが手持ちでありますので大丈夫でしょ。

これで残るはタイヤだけになりました。
RE11か、DRBか・・・悩む所です。



でも宣言はできそうですね。



今期は



PN1で\(^o^)/





A地区JAF地方選手権頑張りたいと思います。
もっともおじさんのレベルでは勝負にならないかもしれません。

当初は今期もR-ECOで頑張る予定ではいましたが色々考えた結果、
せっかくPNで走れる車を手に入れた訳ですから頑張ってみようと思います。
もっとも車両に煮詰めと車を乗りこなす事に翻弄されつづけるかもしれませんが(^^;)



と言う訳で道産子さん、じんぎさん宜しく~~~~♪
Posted at 2012/02/22 00:29:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言とか | 日記
2012年02月19日 イイね!

PN1化への道~その4~

雪を捨てる場所が本当に無く
ついには耐え切れず


「排雪業者さん・・・・カモン!」


諭吉さん3枚さよなら~~~あ~~~~タイヤ代が(T_T)
でも自宅前のかまくら予備軍が消えてすっきりしました。

と言う訳でタイヤはDRBかS.Driveを履こうと考えてます。
ホイール次第ですが・・・

あ、最近Blogをそこそこペースで書いているけど「いつものキャラと違うと」不信に
思われているMATです(てへっ

オーリンズのストラットのボルト穴を加工してました。
アストロさんでエアリューターを買って来て「楽」をしようと思いましたが
10Lのタンクのコンプレッサーではさすが長時間は無理だったようで・・・(^^;)。

素直に丸棒ヤスリの出番です。

高校が工業系でしたのでヤスリ掛けくらいへっちゃらです。
当時の先生には

「いいか!ヤスリ掛けは心だぞ!」

と、教え込まれたもんです。懐かしいですね~

で、1時間程で完成(一応ね)



「心だ!」と教え込まれた割には

「心がこもってない」クォリティですが(笑)。
機能を満たせばいいんですよ。
お偉いさんにはそれが判らんのですよ。

取り敢えず2.5mm延長です。
もちろん純正のキャンバー調整ボルト使います。



ボルト・・・

左が普通のボルト
右がキャンバー調整用ボルト
径がちょっと違うだけですけどね。

さあてこれからオークション監視です。
ホイール落せるかな~

落せたら今期はPN1で地方選手権・・・
落せなかったら・・・・クローズドかな(^^;)。

Posted at 2012/02/19 20:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

久しぶりに振り回してみた。

もちろん

振り回されましたが(T_T)。

肩こりが酷くてステア操作が追い付かない中年MATです(笑)。


せっかくデフが入ったので

ちょっと振り回して遊んでみました。
つーか8の字書けよ>己

予想以上にトラクション大幅増量です。
いつもの雪道練習コースのアベレージスピードが一段上がりました(怖
デフロック時の唐突な動きが無いのがちょっと「?」でしたが
凄いナチュラルな感じなのよね。
乗ってて不安も無く、良い感触を掴めました。


で、一つ疑惑が解消。
サイド引きながらのアクセルオン時の電スロの反応・・・


「問題無し」


くるくる回れますわよ。
がんがんデフで引っ張ってあげましょう。
「ピーっ、ピーぃ」とうるさいけど知らん顔して引っ張ってあげましょう。

アスファルトの上を早く走りたいなあ~

Posted at 2012/02/19 01:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言とか | 日記

プロフィール

「キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!! http://cvw.jp/b/283544/41552249/
何シテル?   06/01 23:51
2005~2011年まではフィット1.5S(CBA-GD3/5MT) 2012年からはフィットRS(DBA-GE8/6MT)ジムカーナ参戦してました。 諸般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12 1314 15 16 1718
192021 222324 25
2627 2829   

リンク・クリップ

お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:04:25
春は物入りなのニャあ↓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 07:53:14
準備開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 12:21:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ねねちゃん (ホンダ フィット(RS))
これからのあんよ
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
当面はこの子にがんばってもらいましょう。 エンジン良し 室内良し 足良し 燃費良し 走り ...
ホンダ フィット 青菜ちゃん2号 (ホンダ フィット)
A地区 地方選手権参戦車両/JAF-PN1規定仕様。 あんまり改造も交換も出来ない仕様で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この車で「あちこちに穴を開ける事」を覚えたと言っても過言でない(笑)。 弄りまくりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation