• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAT@ぞうさんのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

硬い(T_T)

硬い(T_T)












yasu兵衛さんから頂いたAD07(205/50R-15)をWeds SA90に組みました。
まあ、ビードの硬い事。程よく熟成されていたのが判ります(笑)。
かなり難儀しながらも手組み出来ました。205サイズもイケます。
7Jに205は自然な感じがしますね。
これは練習用(砂川用かな~)です。

GD3のスタッドレスへ組替え。iG30トリプルプラスです。
おじさんの生息地域は山の上ですのでそろそろ換えておかないと
朝晩の通勤がピンチです。昨日の朝も路面一部凍ってましたからね~
6Jに175/65R-14は相変わらずすんなりとビード上がりませんが
サクサクやって一時間くらいで4本組替え終了です。

今年も一杯手組みしましたな~

さあ、明日は何しようかな~
Posted at 2011/10/29 19:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 手組みとか | 日記
2011年10月29日 イイね!

マチクダビレタかも

マウントをノーマルに戻したら
シフトミスが多くなったのは公然の秘密です(笑)。


まだ納車日が確定してませんが
(タイの洪水の影響無い事を祈る、
うちの会社の工場は冠水してしまいましたが(T_T)


少しづつパーツを手配してます。

取り敢えず

シートレール(BRIDE)に

シートバックプロテクター(BRIDE)に

オイルフィラーキャップ(無限)(^^;)

ステアリングボス(ワークスベル)

あ~

スタッドレスタイヤ(今年はDL DSX-2 175/65/15、GD3の純正アルミ15インチに履かせます)

なんだこんなもんか(^^;)

さして

ごちゃごちゃ付けるものがないPN車両(笑)。

デフに足は本当年末かな~

ショートパーツ類を少し用意しないといけないし

さてタイヤ・ホイール関連

既存の+38オフセットの15インチTC-05はなんとか履けそうです。
ただし、車高落としての話(キャンバー付くからなんとかイケそう(^^;))
こちらはこちらでAD08を履かせる予定です。
でも16インチは1セット用意する予定

問題はタイヤサイズ
15インチの方は195/55R-15ぐらいしかなく
(205サイズはまったく履く気無し、
と言いつつyasuさんからAD07/205貰っちゃったけどこれは練習用だね)

んで
16インチが微妙すぎて(笑)。
GE8純正装着タイヤサイズが
185/55R-16 LI/83V 静的負荷半径 281±5(Max286~Min276)>基準

サイズUPしてPN規定で履けるタイヤサイズは
195/50R-16 LI/84V 静的負荷半径 278
195/55R-16 LI/87V 静的負荷半径 278
ぐらいしか無い(調べた限りでは・・・)

銘柄もそれなりのタイヤはBS RE11。
あとはTOYOのT1RとかDRBですね。

それ以外と言うとYHはS.Driveがあります
(ジムカーナでも何度か使ってますが悪くは無いですよ)
まだまだ一杯あると思うけど、それなりにグリップを求めるタイヤは本当少ないです。
あとは最近ハヤりのECOタイヤですね。
もう少し悩んでみましょう(^^;)。
Posted at 2011/10/29 10:15:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言とか | 日記
2011年10月15日 イイね!

普通に

普通に












なっていきました。

ノーマルの足回りに換装。
車高が上がって萎える(T_T)。

ブレーキ・・・F/R温いパッドに交換。本当温いパッドだわ(T_T)

4点式シートベルト、撤去。アイボルトも撤去(一部残す)

あとは

シートにステアリングを交換すると
ほぼ家車に変身します。
殆どトラブルもなく3時間で作業は終了。

なんだか感傷的になっちゃいますね。
毎年の光景なんだけどね。
今回はこれが最後かと思うとちょっと寂しいです。
ボルト1本、ナット1個に至るまで
色々な歴史があり思い出があるって感じですかね~

Posted at 2011/10/15 17:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月13日 イイね!

パーツリスト for GE8(6MT)【追記】

届きました。

確認しました。

うなじを舐めるように見ました。

アウター高い~~~~(T_T)
インボードも高い~~~(T_T)

ドラシャAss'y高い~~~~(T_T)

この辺はGD3と変わんないですね。
純正パーツで生き抜こうとするとちょっとピンチです。
あとは強い子である事を祈るだけです。
ちなみにアウターは部品番号だけで言うとGD3とは違いますね(そりゃそうだよな~
あとは他車で適合するのがあるかですね~

ショートパーツ類がどれだけGD3から引継ぎ出来るかな~
ちなみに1-2速シンクロは以外と安かったりする(^^;)。


【追記】
アウタージョイントですが
CR-Z(6MT)と同じのようです。
あとは地味に径とスプライン数えるこった!って事ですね。

つ~か最初にドラシャの型番を調べる漏れって
もう駄目ですね(笑)。
Posted at 2011/10/13 23:40:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテとか | 日記
2011年10月04日 イイね!

着々と・・・【10/9追記】

進んでます。

気持ち悪いくらい(笑)。

なんかD様の意向で「希望ナンバーですのでナンバー決めてね(ハート」

と言われ別な意味で頭が痛い(笑)。ナンバーは何でもいいよって言ったのですが・・・

支払い関係も無事終わり、部品関係の選定・手配を進めます。

と言っても

仕事場の部品が最初です。

シートレールに

シートベルト(アイボルトやストレスプレートやら)

ステアリングボスに

ステアリングに

・・・・・

こんなもんかな。
あ~パーツリストにサービスマニュアルも手に入れなければ・・・

シートはBRIDE ZETAⅢをそのまま転用します。

あわよくばデフ・・・と思いましたが

肝心のスタッドレスタイヤを用意してません(笑)。

GD3用に185/60-14のiG30トリプルは手配中なんですが(早く来て~(^^;)。

GE8用はホイールも含めてこれから探す始末です。14インチ履けるらしいですが
ホイール次第みたいですね。ここは無難に15インチで

と言う訳で年末まではオープンデフで素の状態を楽しむ予定かな。
(雪道でしっかりと車の動きを確認したいですね)


1月にデフ入れて~~

2月で足手配して~~~

3月にブレーキパッドにタイヤ手配して

4月に足交換してシェイクダウンかな~

ただジムカーナに向かって進むだけですね(笑)。
フロントパッドは残念ながらGD3からの転用不可。
リヤパッドは転用可能。RIGIDさんのメタルちゃんがそのまま使えます。

問題はタイヤか、
PNの規定上1インチUPの10mm幅UPまですから純正が185/55-16なので
195サイズまでです。履けるハイグリップなタイヤはRE11くらいしかありません。
もちろん、高いんで嫌です(^^;)。
と言う訳でAD08で195/55-15をフロントにリヤを185/55-15にしようかと思ってます。
(全日本出ようと思ったら上記銘柄のサイズは不可ですね(T_T)、R-ECOで走るのでいいんですが)



残る問題はGD3、この子をどうするかな~
欲しい人居るかな~

一応仕様を
--------------------------------------------------------------------------------
H16年式 ホンダ・フィット 1.5S (CBA-GD3/5MT)/色:ビビットブルーパール
走行距離:109,000kmぐらい(^^;)

仕様
外装はそこそこ凹みに傷、有ります。
シャーシ関係/補強無しの完全ノーマル
エンジン関係/エンジン本体/ノーマル
エンジンマウント/CB365製強化品(エンジンマウント、メンバー)
給排気系
エアクリーナー/無限エアクリーナー
エア経路 /直繋ぎ加工済
スロットルボディ/SPOON ビッグスロットル
エキマニ/無限エキゾーストマニホールド(1in4)
マフラー/ 無限スポーツマフラー(Out 90mm)
マフラーブッシュ/既製品強化タイプ
駆動系
LSD/クスコ Type-RS 1way カム角45度(イニシャル8kgf)10年6月O/H
クラッチ/ クスコ カッパーミックス 11年8月交換
フライホール/純正
ファイナルギア/純正
ミッションマウント/CB365製強化品
足回り
ダンパー/F/R ES-AZUL SUPER OHLINS GD3(TYPE G:100%)
Fスプリング/東京発条 Swift ID65 12k-6in
Rスプリング/東京発条 Swift ID65 10k-7in
スラストシート/BESTEX ID66 t=2.0mm
キャンバー/アムテックス EZカム No.81250
Fアッパーマウント/純正/リバウンドストッパー エアウェイブ用流用
Rアッパーマウント/エリシオン純正改
ホイール(1)/キッズレーシング 14-6.0J off+38 × 4本
ホイール(2)/Weds SA90ブロンズ15-7.0J off+38 × 4本
ホイール(3)/純正ホイール(傷だらけです。しかもホンダ伝統の球面ナットです)
タイヤ(1) /AUTOBACKS MAXRUN 175/65-14 × 4本
タイヤ(2) /YOKOHAMA Iceガードトリプル iG30 185/60-14 × 4本

ブレーキ系
キャリパー/前後純正
ブレーキパッドF/P.MU TypeNS/Comp B Gymkahanaノンアス
ブレーキパッドR/純正
ブレーキホース/前後純正
(11年8月 F/Rキャリパーシール類交換済)

内装
シート/純正
シートベルト/TAKATA MPH-341(使用期限2012年まで、取付はJAF車両規定に合致)
ステアリング/純正
ペダル類/無限スポーツペダルセット
フットレスト/オクヤマ製
クイックシフト/無限クイックシフター
シフトノブ/純正
エアロ/純正(あちこち傷だらけで割れも有り(T_T))
フロアマット/純正

補強
Fタワーバー/J's Racing製
Rタワーバー/クスコ製
Fロアアームバー/クスコ製
ピラーバー/TO-BOX製

電装系
サブコン/ グランO-Bit(M-Works仕様)
etc/ABSキャンセルスイッチ(自作)

引渡し可能部品
純正エキマニ
純正マフラー
純正ダンパー・バネ
純正エンジン・ミッションマウント
純正シフトレバーAss'y
無限スポーツサスペンションキット(ダンパー&バネ)
HKS車高調S-Compact(ただし要O/H)
予備左右ドラシャ(万が一の帰宅用)
その他ショートパーツもろもろ
SPOON ロールセン付きロアアーム

その他
ステッカー類は全て剥がします。

価格:(応談可)

引渡し可能時期
11年11月下旬~12月初旬

できれば道内在中、引き取りにこられる方のみ限定。
パーツ単体の売却は一切考えておりません。
これからジムカーナを始めたい人、モータースポーツを楽しみたいと言う方を優先したいです。
最低限それなりのタイヤを履けば即遊べます(^^;)。

一応そろそろ雪降るかもしれないので10月中旬には純正ダンパー/スプリングに
交換します(オーリンズは取り外した状態になります)

このページを2週間放置して反応なければ
来春まで我が家の足車に変貌します(本当の使い方とも言う(^^;))。



10/9追記>
GD3ですが我が家の主に買われてしまいました。
問い合わせて頂いた方々申し訳御座いません。
一応来春まで乗るとの事です。
その頃にまた案内させて頂きます。


Posted at 2011/10/04 22:44:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!! http://cvw.jp/b/283544/41552249/
何シテル?   06/01 23:51
2005~2011年まではフィット1.5S(CBA-GD3/5MT) 2012年からはフィットRS(DBA-GE8/6MT)ジムカーナ参戦してました。 諸般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
9101112 1314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:04:25
春は物入りなのニャあ↓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 07:53:14
準備開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 12:21:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ねねちゃん (ホンダ フィット(RS))
これからのあんよ
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
当面はこの子にがんばってもらいましょう。 エンジン良し 室内良し 足良し 燃費良し 走り ...
ホンダ フィット 青菜ちゃん2号 (ホンダ フィット)
A地区 地方選手権参戦車両/JAF-PN1規定仕様。 あんまり改造も交換も出来ない仕様で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この車で「あちこちに穴を開ける事」を覚えたと言っても過言でない(笑)。 弄りまくりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation