• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAT@ぞうさんのブログ一覧

2010年10月25日 イイね!

冬支度その1

冬支度その1










詰まらない車高になりました(笑)。

仕方無いです。

だって・・・





雪降るみたいだし(T_T)。





今秋も定例な冬支度その1です。
昨日の土曜の朝からやり始めたのですが、いきなりドラシャのセンターナットが緩まなくて
結局Dさまで緩めてもらい羽目に(T_T)。

今回のメニューは

SPOONのロールセンター付きロアアームを純正アームへ交換。
(ドラシャをハブがから抜かないとボールジョイントの分離が出来ないのよ)

無限スポーツサスペンション(純正形状)へ交換。
(根雪になるまではこの足で十分)

スタッドレスタイヤの組替え(手組みの神様降臨)。
(今年もアイスガードIG30・・・トリプルではない)

今回は結構交換は早かったです。
慣れとは恐ろしいもんです。

でも相変わらずメンバーのボルト・・・

鬼締めです。

このボルトって
整備書では9.5kgfだそうですが・・・・
絶対嘘だよね~鬼トルクで締めないとバキバキと煩いです。
やり方が違うのかな~、一応1G締めしてるんだけど・・・

これで疲れちゃうんだよね~

結局述べ4時間で交換終了・・・

その後勢いに任せてタイヤ3本バラし・・・

もうへとへとです。





翌日



スタッドレスタイヤの組み込み。
温存していたIG30。
これは結構作業早いっすよ。30分もあればビード上げまで出来ます。

ただし・・・・

例によって



CRC+パーツクリーナー



そして・・・


着火マン


2回程不完全燃焼で失敗しましたが
うまくビード上げれましたよ。

「かちっ!」「ぼんっ!」
って感じで。
まあお勧めしませんが(^^;)。
2.8kぐらいまでエアを入れて2時間程放置してから交換し
エアを調整。買い物がてらあちこちフラフラと

いや~

乗り心地最高ですね(笑)。

もうね、缶コーヒー躊躇無く呑めるし(笑)。
今までの足の仕様が凄かったねと改めて思いました。

この無限のスポーツサスペンション
スポーツと詠ってますが、スポーツチックな感じなんです。
あまり無茶な事には使えない足ですが、改めてこれで走ってみると
なかなかどうしてこれはこれで楽しい足です。
もう一回ぐらいこれで走ってみようかな~(^^;)。


さあ、一番面倒な作業が終わったので
いつ雪降ってもいいぞ~







あっ・・・ブレーキパッド・・・・忘れてた。

Posted at 2010/10/25 00:15:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

2010年走り納め!

はい!
昨日のトレイルライドの筋肉痛は明日来るハズのMATです(笑)。

北海道もそろそろ初雪の予感が漂う時期です。
今日は今シーズンの走り納めでASL砂川でkbさんじょ~たさんるーささんゆぅたろーさん
とで色々とアホな事もしながら走りました。
足回りHKS・Sコンで走るのもこれで最後です。
 
タイヤはいつものセットです。
フロントはAD08を4本、リヤAD07を2本
エア圧はF2.4、R2.8。

午前中カートコース、手前に「変態」パイロンコースの2つに分けれて走行。
サイドの効きがいまいちなうちの子には変態パイロンコースは相変わらず
辛いのです。手首可笑しくなりまつ。
ハイスピードなカートコースは別な意味でエグいです。
色々と考えながら今シーズン自分が駄目だった所を反省しながら走ります。
終始FMで飛ばされてくる計時小屋の会話に弄られながら(笑)

お陰で・・・
 
フロントのAD08(09年製)はここで昇天。
まだ使おうと思えば使えるのですが取り敢えずバラします。
こんな所でもタイヤレバーの3本の舞(笑)。
30分少々で無事バラし終了。来週は4本スタッドレス組み換えが待っている・・・

午後はフルコースで走ります。
今年の本番タイヤを投入!来年4本お買い上げ決定(T_T)
今シーズン最後のインカーです。

ダブルフリーターンです、相変わらずです。疲れます(笑)。
前半ハイスピードで後半テクニカルと走り納めに相応しいコースでした。
手前の外周はシビレました。

でも
 
雲行き怪しい・・・

え~ちゃんと雨降りました。

雨降ったら計時小屋でだべるだけですが・・・



コレやってみました(笑)。
以外と難しいんですよ。でも出来ました。
後ろ足で空き缶蹴飛ばすだけですが(^^;)。
コツと言うよりもどれだけ仮想パイロンを頭の中で描けるかがキーポイントですね。
でも
しっかりとフロントで踏んづけて

空き缶はぺったんこ

になりました。
その後はペットボトルになりました(笑)。
一応蹴りましたけど(^^;)。

一杯走りました。充実した一日でした。
これで今シーズンのジムカーナは終わり、次の週末は冬足に交換しまつ。

Posted at 2010/10/17 23:58:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月16日 イイね!

トレイルライド2連発!

すっかり走り放題の事を書くタイミングを失った
おっさんモードのMATです。


たまには自転車のお話。

10/10は文字通りのNCMLジムカーナ走り放題で結構へろへろに
なっているにもかかわらず・・・・

翌11日(世間では体育の日だったらしいですね(笑))

鍋さんのお誘いで砂川のホロウフィールドにトレイルライドしに行きました。

今度は本格的なトレイル!

まったなしのトレイル!

しかも雨ででろでろなマッドコンディション!(T_T)

と言う訳で鍋さんファミリーと鍋さんお友達ファミリー+アラサーライダーMATで

トレイルライドです。

既にこの時点でお子様達の体力の方が上です(笑)。


なかなか走り応えのあるトラックです。
これを作ったなんて凄いです。
でも素人なので「走りはゆっくりです」(笑)。

これ2Lap目のコース中盤・・・
すっかり疲れて果てて休憩モード(笑)。
途中ちょっとしたジャンプ台もあり結構素人ながら楽しめました。

鍋さん所からリンク、結構いいでしょ(笑)。
SPDペダルからフラペに交換して走ったのですが
シューズにはクリートが付いたままで結構滑りました。
楽しかったです。
一番楽しんだのはお子様達でしょう。
子供の体力には付いていけないおじさんです。


翌日・・・


普段使わない筋肉を使ったのか筋肉痛で大変な事になりました。



そして今日・・・


鷹栖・嵐山・・・ちょっとだけ走ってみました。
SPDペダルのクリートはシングルからマルチに変更したので
ペダルから足が離れ易くなりました。
高低差が有り過ぎなので1.2kmのうち半分は降車して押して(^^;)ましたが
あとブレーキですね、機械式ディスクではちょっと辛いかも。
レバータッチが重いのでなんとかしたいですね。と言いつつAVIDの油圧を
オークションで見つけていたりして(^^;)。


よい感じで走れる箇所もあるので楽しかったです。
でもハイカーの皆さんも一杯来る場所でもあるので時期と時間を選ばないと駄目っすね。
本来こう言う場所を走る自転車ですので
また、違う場所を見付けたいと思います。

では明日は

砂川で今シーズン最後のジムカーナを楽しみます(^^;)。


Posted at 2010/10/16 21:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月09日 イイね!

普通の車の乗り心地(笑)。

はい!
今日もお仕事、元気指数マイナス域!
サンデー算流スラローマーのMATです。
(↑ネタがそろそろピンチです(^^;))

午後からお仕事でしたので
午前中は・・・



交換してました。
96000km走破した純正プラグです。
焼け具合はいい感じかと思います。
純正でイリジウムプラグを採用してますから今度も



イリジウムです。

NGKのイリジウムMAXです。
amazonってこんなものも売ってんだ(笑)。
熱価は6番のまんまです。

始動性は良くなりましたが・・・

アクセルレスポンスは・・・・ん~~~違いが判りません(笑)。
パワーにトルクは・・・・ん~~~~違いが判りません(笑)
燃費も・・・・ん~~~~違いが判りません(笑)。

一抹の疑問を抱きながら午後はお仕事・・・
昨夜がんばったので3時間程で終了、週明け無事米国に向けて出荷が出来そうです。


帰り道の寄り道・・・



Dさまに寄ってました。

新型フィットのカタログと
ハイブリットに試乗してきましたよ。
なかなかよい乗り心地、以外としょぼいかと思ってたけど
よく走りますよ。足も相変わらず初期減衰がプヮ~~~な感じでしたが
GDの足比べればだいぶコンフォートな感じでよかったです。
IMAのアシストもかなりのもんで普段の足として使う分には
申し分無しです。

で何故か見積書が3つ・・・・



さて・・・

悩むなあ~



Posted at 2010/10/09 21:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月08日 イイね!

生存確認(笑)

はい!
生きてますよ~
酸龍サンデーすラろ~マ~のMATです(T_T)。

いやもう忙しいのなんのって

やっと今日仕事に目処が付きました。

ま、明日も仕事ですが(T_T)。

日曜は千歳に行きますよ~~~

走り納めかな~

バネ持参して(笑)。


さて

本日解禁のマイナーチェンジしたフィットですが

さっそく噂のRS 6MTのギアレシオチェックしました。

純正状態の1~3速はうちの子と変らないと言うオチになりましたが・・・

タイヤを15インチの195-50-15にするとさらにローレシオになり

2速の領域がなかなかいい所に来る事が判りました。

千歳だとちょういい感じのギアレシオかな~

ん~考えちゃうね~




でも




高いよ!ホンダさん



これじゃ車作るのに車両金額と合わせても諭吉さん250枚越えちゃうじゃないの。

最低限の事をしても諭吉さん200枚以下では厳しいですね


と言う訳で


乗り換えはしばらく無しです。


デミオ並に安くしないと駄目っすよ>ホンダさん


ただ・・・


1.3Lの5MTと言う選択肢もあるんだな~

逆にこれでジムカーナと言う手もあるなあ~

Posted at 2010/10/08 21:05:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!! http://cvw.jp/b/283544/41552249/
何シテル?   06/01 23:51
2005~2011年まではフィット1.5S(CBA-GD3/5MT) 2012年からはフィットRS(DBA-GE8/6MT)ジムカーナ参戦してました。 諸般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34567 8 9
101112131415 16
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:04:25
春は物入りなのニャあ↓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 07:53:14
準備開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 12:21:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ねねちゃん (ホンダ フィット(RS))
これからのあんよ
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
当面はこの子にがんばってもらいましょう。 エンジン良し 室内良し 足良し 燃費良し 走り ...
ホンダ フィット 青菜ちゃん2号 (ホンダ フィット)
A地区 地方選手権参戦車両/JAF-PN1規定仕様。 あんまり改造も交換も出来ない仕様で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この車で「あちこちに穴を開ける事」を覚えたと言っても過言でない(笑)。 弄りまくりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation