• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAT@ぞうさんのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

ELM327 OBD2 Bluetooth for Android & PC その3 と、お世話なりました<m(__)m>

あともう少しで2011年も終わりですね。
今年の大晦日は静かに過ごしてます。
普段の週末と変わりません。

今年も色々な方々のお世話になりました。
色々な事がありました、忘れない、忘れちゃいけない一年となりました。
来年は皆様にとって良い一年で有りますよう祈ってます。







これで終わらないのが俺様(笑)。



ELM327 OBD2 Bluetooth for Androidその3です。
こんな感じです。

相変わらずごちゃごちゃしてるガレージです。
ダッシュボードの上に適当なスマートフォン用フォルダーで。


「TROQUE」の画面です。ELM327とペアリングは普通に認識しました。
とてもつまないです(笑)。苦労すると思ったのに


レブカウンターや受動的に変化を見る項目ではワンテンポ遅れて反応しますが、
水温とか見る分には特に問題無いかと思います。


常時見るこんなもんかな。
A/F比は見てる結構と面白いです。割と理論比14.5~8の間ですね。
Intake温度は走りだすと見る見るうちに外気温に近くなります。
GE8それもRSはしっかりエアを吸い込んでいるのが判ります。
ボンネットに裏についているあのパーツは伊達じゃないって事かな。
水温も走りだせば82℃前後ですね。


結構な所までECU~CAN通信コネクターから吐き出しているんですね~

なかなか面白いかも、一時的に使う分には申し分なしです。


ノートPCにもBluetoothアダプターを付けて付属のアプリケーションを
試してみましたが、なんかDEMO版らしく、表示される項目が著しく
制限されておりいまいちでした。


と言うわけで来年も宜しく御願い致します。
Posted at 2011/12/31 22:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月29日 イイね!

ELM327 OBD2 Bluetooth for Android & PC その2

ELM327 OBD2 Bluetooth for Android &amp; PC その2








え~
屋根の雪下ろしで死に掛けている4x歳MATです(T_T)。

タイトルのブツは今日届きました。
以外と大きいので焦りましたが早速試してみました。

なかなか面白いかも。

ECUから吐き出すデータは色々吐き出してくれます。
Bluetoothの通信レスポンスも悪くないと思います。
うちの端末はGALAXY S SC-02B(所謂Docomo版) ファームは2.3.3で普通で無いROM(笑)。
アプリは「TorquePro」を使用してます。

常用としては辛いものはありますが
吐き出すデータをロギングするデータロガーとしての機能もあるので、
車両のコンディションを把握するツールとしては十分かと思います。

ブツが来たのが夕方だったので30分程遊んでみただけですが
暫くはこれで遊べそうかな(^^;)。

Posted at 2011/12/29 18:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記みたいなもの | 日記
2011年12月25日 イイね!

ELM327 OBD2 Bluetooth for Android & PC

昨晩・・・
レーシングシューズを履いて山奥に3時間行ってきて
足が吊った、もう無理も無茶も効かないMATでございます(無駄は多いです(笑))。
久しぶりのスノードライビングはなかなか楽しかったです。
オープンデフでもなかなかもんでした(TwitCastで配信してました。)


で、弄くったアクセルペダルは
レーシングシューズ(一応DESSPEED)だと厳しいです(笑)。
だって細身のソールなんですもの(足自体は偏平足(笑))。
ヒール&トゥの「ヒール」が空振りします(^^;)。
僕のヒール&トゥはヒールを使うと言うよりもをつま先捻って足の
外側でアクセルペダルを踏むやり方なので
ブリッビングで「スカっ!」とアクセルペダルを空振りします(笑)。
アクセル自体も細身でブレーキペダルとの間隔も広いしね~
ん~なんかペダルを付けないとなあ~
唯一気に入らない残念な部分です(^^;)。
春までになんとかしよ~


さて


タイトルの奴ですが・・・

後付のメーターが欲しい欲しいとサンタさんに御願いしてましたが
昨晩留守(笑)だったのでサンタさん来なかったようです。

で、タイトルの奴をちょっとAmazonでポチっと(^^;)。
ちょっと興味が沸いてきたと言うか、せっかくAndroid端末所有してますし(^^;)。
あ~常用としてのレスポンスは期待しちゃいけないようなので
来年1月にPIVOTからCAN通信対応のマルチメーターが出るようなので
それまでの繋ぎかな。
値段も手頃だし、あ~本当はAPEX-iのi-moniが一番良かったのだが
CAN通信対応で再販しないかな~
Posted at 2011/12/25 23:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツとか | 日記
2011年12月24日 イイね!

今日も退屈・・・

寒いし
荒れているし
地吹雪で前見えないし
TwitCastingのテストは出来たからいいかなと。





結局ガレージで「何か」をする事に・・・

取り敢えずオーディオ・・・
うちの子にはクラリオンのCZ101と言う1DINユニット+小物入れが付いてますが
CZ101が上で下が小物入れ・・・手が届きにくい(^^;)。
と言う訳で上下入替え(^^;)。
GEのオーディオパネルは簡単ですね~、ちょっとビビりが入りましたけど

さらに昨日のネタをより確実なものにすべく材料を買いに
「あなたの街で 暮らしの中で いつも輝くホーマック」へ
(危うくまた余計な工具が増えるところだった(笑))


M8のナット3箇所で止まっている電スロ君です。
まあ、何のことない。下にM8ワッシャーを2枚入れて全体的にこのユニットを
手前にかさ上げしただけです。
ただ、スタッドボルトがそれ程長くないので、ワッシャーは2枚が限界です。
1.6mm厚 x 2枚 = 3.2mm、たったこれだけでかなり違います。
上2つのナットは新品の緩み止めのUナットですが、下の1つはスタッドボルト長が
短いので普通のナット+ネジロックで緩み防止。
さてスニーカーではなかなか良かったけどレーシングシューズ履いてみてどうかな~

今晩出撃しようかな~
Posted at 2011/12/24 19:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記みたいなもの | 日記
2011年12月23日 イイね!

旅立ちはいつも突然に

ブリザード・クリスマス・ウィークな今日ですが


前の蒼い子は本日、無事に新たなオーナーの元へ旅立っていきました。

昨日は11万キロお疲れ&夢をありがとう!お神酒をあげました。

春までちょこちょこと親父が乗るつもりだったようですが、不幸な事情もあり(^^;)
(親父が仕事車コースオフ&ロールオーバーで即廃車リタイヤ(( ゚Д゚)ドルァ!!)
本当に春まで不動車になる直前にひょんな所から話が舞い込んできて
ここ2週間で色々と手続きなどして今日無事新たなオーナーの元へ旅立っていきました。
(ちなみに車内はパーツでぎっしり詰まってます(笑))。
ジムカーナをするかどうか判りませんが、サーキットは走るみたいですのでそちらの方で
また活躍してくれるといいですね~なんでも普通の車は20年ぶりだそうで(^^;)、
暫くはファミリーカーとして使うそうです(この車本来の使い方(笑))。





ガレージがとても広くなりました(^^;)。

それで

前々から気になっていたアクセルペダルの改善。
単純にブレーキペダルとの高さが合わずヒール&トゥがしづらいペダル位置。
今日はそこをごにょごにょと弄り改善してみました。

パーツリストから拝借。
電スロですから「曲げる」とか恐ろしい事は出来ません。
ペダルもノックピンみたいなもので固定されているので手持ちの材料では何も出来ず。
で、考え抜いた末にごにょごにょとしたらヒール&トゥは多少しやすくなりました。
キーワードは2mmくらいのスペーサー(^^;)。
たった2mmですけど、人間の足って以外と繊細なんですね。

さて次は何をごにょごにょしようかな~
Posted at 2011/12/23 21:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記みたいなもの | 日記

プロフィール

「キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!! http://cvw.jp/b/283544/41552249/
何シテル?   06/01 23:51
2005~2011年まではフィット1.5S(CBA-GD3/5MT) 2012年からはフィットRS(DBA-GE8/6MT)ジムカーナ参戦してました。 諸般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
1112131415 1617
1819202122 23 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:04:25
春は物入りなのニャあ↓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 07:53:14
準備開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 12:21:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ねねちゃん (ホンダ フィット(RS))
これからのあんよ
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
当面はこの子にがんばってもらいましょう。 エンジン良し 室内良し 足良し 燃費良し 走り ...
ホンダ フィット 青菜ちゃん2号 (ホンダ フィット)
A地区 地方選手権参戦車両/JAF-PN1規定仕様。 あんまり改造も交換も出来ない仕様で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この車で「あちこちに穴を開ける事」を覚えたと言っても過言でない(笑)。 弄りまくりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation