• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAT@ぞうさんのブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

JMRC北海道ジムカーナシリーズ最終戦!☆


(撮影:su-yanさん&賞典外RX-7さんいつもありがとうございます)

長かった。

本当に長かった。

一つ欠けていた部分がこの最終戦で見出せた。



それは戦略。

コースをどう走るか、自分の足で歩いて得られる情報を
いかに本番に生かせるか、いつにもなく一杯歩きました。

どうも自分は走りのイメージを描き切れずに

やっぱりコースなりに走ってしまう傾向がありましたが
今回は何度も脳内イメージを描きました。


JMRC北海道ジムカーナ・ビギナーシリーズ最終戦!
「北海道グリーンランド決戦!」


誰が勝ってもおかしくないECOクラス。
上位2名、デミオのF岡さんにマーチのsu-yanさんは
シリーズ争い。
シリーズ3位争いは私とビートのはる澤さん
恐るべし伏兵・前回大会ぶっちぎのタイムで
初優勝したビート・AceKasa0さん、そしてここ最近速くなってきた
スイフトあきにょんさん。

この6名で最終戦を戦います。

ここ数戦のリザルトはかなり拮抗してます。

そう


「ECOクラスもだいぶジムカーナらしくなってきましたよ」


こんな楽しい状況誰が予想したでしょう。
こんなに盛り上がるとは、今年は本当に楽しいシーズンです。


では

コース図。

落書きは気にしないでください(笑)。
かなり悩んでいたようです(^^;)。特にWフリーターン。
でも完全ドライで走れそうです。久しぶりのドライ・バトル。

ではヒート1・インカー
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=_mxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos.7NOmVYY4jkeqE9XTjclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
1本目はWフリーターンを8の字で行こうと決めていたので
成功してほっとしてます(^^;)。
最後36はグリップで回る事を決めてましたが
タイムに繋がりません。まずいですね。また悩み始めました。
time:1'15.703(暫定2位)トップは1'15.436でsu-yanさん。
3位は1'15.738でAceKasa0さんとまたしてもコンマ秒差バトルです(笑)。
さあ面白くなってきたゾ~
(セッティング:減衰F:最強5段戻し/R:最強5段戻し
タイヤエア:F2.5/R2.4)

ヒート2前の慣熟歩行で色々と考えます。2周歩いて
一旦パドックへ戻り1本目インカーを確認。
再度コースに戻り歩いて最後のイメージ作り。

落ち着きなく出走を待ちます。
セッティング:減衰F:最強10段戻し/R:最強5段戻し、
タイヤエアはF2.6/R2.4に変更。

それではヒート2・インカー
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=yYxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosw7NOmVYY4jkdIf_RWJelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Wフリーターンは全て左回りで。
最後36は失敗してもいいからサイド使う。
途中のサイドは失敗したけど外周から真ん中突っ切って
左に回りこんで右のサイドターンは決まった!
最後の36も途中旋回スピードが落ちてリヤタイヤのグリップが
回復したけど引き直して何とかゴール。

終わった~もうやるだけやった。

タイムを聞いてびっくり!

「1’13.592!」

車中でがっつポーズ!
これで負けても悔いは無い!

最後の最後で脳内イメージ通りの走りが出来、1本目タイムを
大きく縮める事に成功。
自分で自分を「いい子いい子」してあげたいです(笑)。
リヤブレーキの不安を抱えたままでしたが
フィットくん持ちこたえて僕の運転に応えてくれました。
7万キロ目前だけど、がんばってくれた。
暫定1位!

パドックに戻り大きく深呼吸。

次走者のsu-yanさんとデミオF岡さんのタイムを待ちます。
きっと縮めてくるハズ!



su-yanさん、「1'14.249」 あれ(^^;)。



F岡さん、「1'24.963(P1)」あれあれ(^^;)

















































































「勝っちゃったよ」



















いいのか、おい。


















いや、いいんです。
勝負なんですから

















「やっと勝ちましたよ」
















「ちょ~嬉しいっす!」
勝利の瞬間の雄たけびは一生忘れない事でしょう。









大雪山・旭岳 初観雪の二日後、もう秋まっしぐらな季節に
やっと僕にも春が来ました(遅)。
沢山の握手貰いました。
今シーズン、悩みまくったけど
最後の最後でいい形になりました。
いつも「今日は負けました」メールしか送信できなかった彼女の
「次があるよ」に励まされつづけてましたが、やっと
「勝ちました」メールを送れました。
この競技の世界に入るきっかけを作ってくれた同僚のN氏、いつも
リザルトを気にしていてくれて毎戦「何やってるんだ!」と
怒られてましたがやっと「勝ちました」メールを送れました。

今シーズン本当色々な方々の叱咤激励アドバイス
ありがとう御座いました(^o^)丿。










「予定通りシリーズは引っ掻き回しましたよ(^^;)」



来シーズンはもう始まってます。
次回ASPテクニカルジムカーナ最終戦!
そして冬練と走りつづけたいです。来年こそは!(^^;)。



Posted at 2008/09/29 23:20:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月28日 イイね!

速報!

やっと勝てました!
今シーズン一番のベストな走りでした。



結構疲労困憊(T_T)。
詳細は夜にでも
Posted at 2008/09/28 17:13:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月27日 イイね!

明日の準備はOKですよ~

昨日は夜遅くまで車のメンテ。

今日は出勤日なので早め帰宅を狙っていたけど
月末追い込み生産で結局9時過ぎに帰宅。軽く練習しようとも思ったけど
雨が降ったり止んだりと断念。軽く8の字を書いてきて
車の状態を確認。

車に積み込むものは殆ど積んだ。

タイヤ

工具

予備ショートパーツ

お守りのドラシャ

ジャッキ



タープ

折りたたみ椅子

ヘルメットにグローブ

幸運の黄色のくまさん(←コレ重要

ほうき



あとはビデオカメラのバッテリーにインパクトのバッテリーの充電だけ。

なんとか最後はかっこよく決めたいものですが
そうはいかないと思われます。
明日も是非ともガチバトルで(笑)。
盛り上げていきたいと思います。

最終戦 北海道グリーンランド決戦!
では明日皆様お会い致しましょう。

Posted at 2008/09/27 22:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月22日 イイね!

夜練

先程帰還(^^;)現在AM3:00(ォ
1/27スケールの練習から気持ちを切り替えて1/1の練習です(笑)。
車は特に何もせず普段のセットのまま。「あの場所」を想定し
本番用タイヤAD07で挙動確認。

久しぶりに104calくん+お友達と山奥夜連

パイロン×8/15歩スラロームどんつき180度からスタートして

8の字

三角で8の字

四角

36

特にコースを決めてなく各々パート練習も含めたコースで

走りまくる。

最後に

パイロン×8/12歩スラロームどんつき180度 7本(|| ゚Д゚)トラウマー

かなり( >Д<;)クッ クルシイ・・・

身も心も折れる約5時間みっちし基礎練習。


流石に疲れた(^^;)。
右手も左手も足腰もヘロヘロ


疲れたけど得るもの一杯。課題も一杯(^^;)。
夜が明ければT/Mオイルの交換他メンテ。
こちらもヘロヘロになりそう(笑)。

Posted at 2008/09/22 03:31:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月12日 イイね!

インプが欲しい

いいなあインプ










でも維持費がね~(^^;)











タイヤも減るし











ホイールも欲しいなあ~











デフはフロントとリヤやらないと駄目なんだろうなあ~












足周りも悩むね~











冬の間練習して











春にはデビューだな











とシナリオを描いてみた。










いよいよMATさん4駆乗りに










いや4駆使いの方が言葉的にいいな(^_^;)。











さて、予約すべきか、どうするか・・・・





































これ(↓)
スバル インプレッサ WRX STI spec C '07 SRTJ 勝田車



最近気になっているMINI-Zレーサー。
(1/1を期待した方、御免なさい(^^;))

シーズンが終わるまではちょっと金額的にも辛いなあ~

でも楽しそう(^^;)。


Posted at 2008/09/12 21:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!! http://cvw.jp/b/283544/41552249/
何シテル?   06/01 23:51
2005~2011年まではフィット1.5S(CBA-GD3/5MT) 2012年からはフィットRS(DBA-GE8/6MT)ジムカーナ参戦してました。 諸般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12345 6
7891011 1213
14151617181920
21 2223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:04:25
春は物入りなのニャあ↓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 07:53:14
準備開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 12:21:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ねねちゃん (ホンダ フィット(RS))
これからのあんよ
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
当面はこの子にがんばってもらいましょう。 エンジン良し 室内良し 足良し 燃費良し 走り ...
ホンダ フィット 青菜ちゃん2号 (ホンダ フィット)
A地区 地方選手権参戦車両/JAF-PN1規定仕様。 あんまり改造も交換も出来ない仕様で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この車で「あちこちに穴を開ける事」を覚えたと言っても過言でない(笑)。 弄りまくりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation