• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAT@ぞうさんのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

アスファルトから遠ざかっているね~

ども

健康診断で体重が減ったと噂されている4x歳MATです(ぉ
(翌日には暴走して増えたと言う噂もあります)



暑い日が続きますね~

当ガレージも車関係の作業はホイール交換以来してませぬw

昨年は狂ったようにメンテ三昧だったのにね~

どんどんアスファルトから遠ざかっているみたいで

これでは


いかん!


と、思い先日めでたくアスファルトに戻りました。

























ターマック専用車両です(笑)。
Giant TCR2(2013)


貴重なジムカーナ復帰資金を少し使ってしまいました。
復帰がちょっとだけ先延ばしになるようです(^^;)。


まあ


色々と


ありまして


どうも



遠くへ行きたい病


らしく



この子と愛の逃避行をしたいようですw



と、言うのは半分冗談で、なんかコンペンティブなものに乗ってないと落ちつかないようです(笑)。

ちなみにTREKのMTBは呑み会後の車回収とかでしっかりと働いておりますよ。

そんな訳でおじさんもロードデビューでございます。

慣熟歩行で身体も心が折れない脚力を付けたいと思ってます。


そういや


今度の週末は地区戦ですね。
観戦しに行きますかな~


Posted at 2013/07/07 23:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記みたいなもの | 日記
2013年05月19日 イイね!

最後の回収部品

えと・・・

桜がやっと咲いた「魔境旭川」に住まわせて頂いている4x歳MATです。

昨日解体屋さんから最後の部品を回収しました。



GE8 6speed マニュアルトランスミッション付きクスコLSD TypeRSです(笑)。

ノーマルのクラッチディスクとカバーも回収。
18000km少々なので以外と小奇麗です。クラッチディスクは残量たっぷり。

この子も嫁ぎ先が決まっております、もう少し綺麗にしてあげましょう。

嫁ぐ日までガレージに丁重に保管です。


思い出のパーツが手元から段々と無くなっていくので少々寂しいのですが

嫁ぐ先は全部、これからの北海道のモータースポーツを担う若者達へ。

うまくなって欲しいし、モータースポーツをどんどん楽しんで欲しい、

そう言う願いを込めて送り出してます。

いつかきっと表彰台の真ん中に立つ事を期待してますよ~(^o^)丿




Posted at 2013/05/19 11:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記みたいなもの | 日記
2013年05月06日 イイね!

今は反省している・・・



百式自動車さんのGE8用リヤ牽引フック。

赤の塗装が剥げてきているので試しに付けて見ただけです(^^;)。

保安基準適合可否は微妙(^^;)。
取り外し可能な指定保安部品なので大丈夫だと思いますが
突起物と見なされたら終了かと(^^;)。
微妙にパンパーからはみ出てます(正確に測定した訳ではないですよ)。


仮に付けたとしても


「お世話になりたくない」ものですが。


まあ、なんかのイベント用のネタですね。


Posted at 2013/05/06 12:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記みたいなもの | 日記
2013年05月05日 イイね!

やっと600km超えた!【慣し中】

くそ長いGWも明日で終わりです。
うちの会社、何を勘違いしたのか10連休ですよ。
3日も休めば十分でして
しかも天気に翻弄されすぎのGWですね。

結局、ガレージの屋根の修理が出来なかった4x歳MATです。

走る事が出来なくなったので本当暇な連休です。
でもお陰でガレージの整理整頓も出来たし。
前車のパーツ類のその殆どが無事売却先が決まりずいぶんとすっきりとしたガレージになりました。
N箱くん用の色々な悪巧みは水面下で進行中。

と言う訳で「ジムカーナねた」は暫く・・・


「無い」と思いますw


が、「狂気のメカニックの乱舞」は期待してもいいかと思います(爆)。

うまくいきましたら、おひねりの一つでも(笑)。

さて

N BOXが納車されてから1週間。
おじさん自身軽自動車初なので(と言うか競技車両以外興味があまり無い(笑))、
偏った内容になるかと思いますが

簡単にインプレ(NA-4WD)

~エンジン~
新開発の3気筒DOHC(ここが重要w)は中々のもんです。
踏めばちゃんと回って加速するし、低速域のトルクもあるかと思います。
CVTの制御がかなりお利口さんなので多少のタイムラグはあるものキックダウンで
それなりに加速してくれます。ただエンジン音は結構煩いかな。
でも、強化マウントに慣らされたおじさんには静かな部類に入ります。

~駆動系~
CVT、GD系フィットのCVTしか乗り味は知らないのですが、かなり綿密な制御がされて
いると感じます。乗り手に違和感を感じさせない変速とでも言うのかな。
ただ、おじさんの左足が

「ちょ~暇」

になりましたw。
唯一の活躍の場はパーキングブレーキの時だけ(笑)。

~ブレーキ~
初期制動はヌルいけど全域コントラーブルです。
踏力に対してリニアだけどコントールし易いね。雪道が楽しみだわ。
ブレーキオーバーライドに関してはGE8よりも積極介入しまくりです。
事実上左足ブレーキは使えないけど、ブレーキとアクセルをきっちりと使い分けるので
あれば大丈夫でしょう。ただここは制御がちょっと「ん?」と言う事があったので
もうちょっと確認してから書きます。

~足周り~
サスペンション方式はかなり見慣れたストラット式なんで、ダンパー脱着は特に問題無し。
乗り心地は少し堅い感じ。
Fダンパーの減衰もう少し欲しい所、ターンインの時のFアウト側のバンプ時の減衰が足りない
感じがしますね~。フロントはスタビが付いているせいか少しアンダー気味ですね。
結構切り足しのステア修正入ります。
Rはやっぱり仕事し過ぎかな。4WDと言うのもあると思うけど、リアルタイム4WDと言っても
駆動配分はビスカス式だと思うので多少なリヤへも駆動配分しているのかな~
まあ生活4駆なんで期待はしてませんが(^^;)、車高を少し落すだけでも結構変わるかな。
外づらで一番気に入らないのがこの車高だけw

~室内~
広い!

もうそれだけ(笑)。

ただルームミラーの前後位置は「もうちょっと考えろ」と言いたいw

~その他~
アイドリングストップ>ハイテクですねw
ただどこでもかしこでも止まるはなんとかしてくれ~と言っても車は判りませんから
慣れろと言う事でしょうw

スライドドア>いいですね~間口広いし、予算の関係上G・Lパケは却下しましたので左側の
電動は付いてませんが(^^;)。必要十分!以上。

ピタ駐ミラー>これ、パイロンに寄せるにの便利ですね(爆)。
http://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/performance/detail/


以上・・・

こんなとこかな~





例の赤錆はそれなりに対策されているようでし。
切削面はしょ~がない。タイロッドエンドはまあ、気にならないレベル。
それ以前にうちの子は今は鉄っちんホイールだし、見えないし(T_T)。

と言う訳で・・・

今後の進化に好御期待w
Posted at 2013/05/05 23:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記みたいなもの | 日記
2013年04月28日 イイね!

と、言う訳で、そんな訳で

風邪引いて直ったと思ったら

今度は咳が取れなくて最悪のGWを満喫中の

4x歳MATです。

お久しぶりね~~~



え~

フィットは必要な部品剥ぎ取り残念ながら廃車にする事にしました。

一応は動きますけどね。

見た目以上にもダメージが大き過ぎましたわ。

一応、先週我が家のガレージに一旦戻して夜な夜なパーツの回収作業をしてましたが

フロントは左右のサブフレームが逝っております。

右のロアアームがぐんにゃり、メンバも根元ぐんにゃり(T_T)。

エンジンの位置が3cm程ズレておりました。

それに伴うヘッドライトユニットも左右交換の事実も発覚し

おまけにシート交換時、フロアの歪みも見つけてしまい・・・・


「いいとこあまり有りません(T_T)」



と、言う訳で残念ながら廃車にする事にしました。

今週業者さんに引き取って貰います。

パーツの回収と言っても

オーリンズ車高調、強化マウント、フルバケ、ステアリング、オーディオとPN規定の車なので
そう多くのパーツを付けていた訳でも無いのですが、無事全てを回収しました。
一応、ミッションとドラシャは業者さんの方で脱着して頂き後日回収します(デフ勿体無いですからね~)。

悔しいけど

2007年から始まった競技人生もこれを期に一旦区切りを付けます。

結構長くやっていたと思うし、よく続いたなあ~とも思ってます。

当面は裏方に専念すると共に、次の参戦計画に向けて頑張りますよ(^o^)丿。







当面の足車をやっと確保しました。





このかわいい奴です(笑)。
N BOX Custom G(DBA-JF2/CVT/4WD)

当面と言うか、以前から通勤・買い物用に軽が欲しかったので(^^;)。
(この段階でこの事は次なる参戦計画の一つなのだよ)

装備は何分予算が無いので一番低いグレードです。

電動スライドドアはおじさんには必要無し。

その他インテリアも普通でいいし。

ただ自転車が余裕で積める事が重要だったのでN BOX以外が考えてなかった。

何よりも

「腰が痛くならない純正シートだったから」
(かなり重要な要素です)

実は代車でMC前のN BOXをほぼ1ヶ月借りてましたが腰が痛くならないのが
気に入ってました。長時間運転していても全然へーきでしたね。

当面おじさんの足になるのですが

すこしずつ手を加えていこうかと思います。

Posted at 2013/04/28 19:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記みたいなもの | 日記

プロフィール

「キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!! http://cvw.jp/b/283544/41552249/
何シテル?   06/01 23:51
2005~2011年まではフィット1.5S(CBA-GD3/5MT) 2012年からはフィットRS(DBA-GE8/6MT)ジムカーナ参戦してました。 諸般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:04:25
春は物入りなのニャあ↓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 07:53:14
準備開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 12:21:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ねねちゃん (ホンダ フィット(RS))
これからのあんよ
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
当面はこの子にがんばってもらいましょう。 エンジン良し 室内良し 足良し 燃費良し 走り ...
ホンダ フィット 青菜ちゃん2号 (ホンダ フィット)
A地区 地方選手権参戦車両/JAF-PN1規定仕様。 あんまり改造も交換も出来ない仕様で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この車で「あちこちに穴を開ける事」を覚えたと言っても過言でない(笑)。 弄りまくりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation