• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAT@ぞうさんのブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

スロットルコントローラーを付けてみる・・・

桜はいつ咲くんでしょうかね~

どんな車になっても弄る事は止めない4x歳MATです。


と言う訳で・・・



昨年末に何故かPIVOTさんの懸賞に応募したら

「3 Drive AC オートクルーズ付スロットルコントローラー 限定ブルー表示 THA(非売品)」

が当選(^^;)。

この頃はGE8が現役バリバリだったので3 Drive AC本体の他にGE8用の
専用ケーブル類が一緒に送られてきました。

まあ

その当時正直悩みましたね~

だって

これって

JAFの規定では・・・

国内競技車両規則

第3編 スピード車両規定
第3章 スピードPN車両規定

において

第 2 条 一般改造規定
第1章一般規定、本章の安全規定および本章の一般改造規定で課せられている以
外、すべての改造は禁止される。車両の構成要素は当初の機能を保持しなければな
らない。本規定によって許可されていないすべての改造は、明確に禁止される。
改造の範囲や許可される取付けは下記(第3条〜第9条)に規定される

んで

第 9 条 車体
9.2.6 )追加アクセサリー:車両の美観または居住性に関する付属品(照明、暖房、
ラジオ等)といった、車両の動きにいかなる影響も及ぼさないものはすべて、
制限なく認められる。ただし、これらの付属品が、例え間接的であっても、エ
ンジン、ステアリング、強度、トランスミッション、ブレーキ、ロードホール
ディングの効率に影響を及ぼすことがないという条件の下に限る。

グローブボックスに追加区画を設けたり、ドアにポケットを追加することが
できる。ただし、オリジナルのパネルを使用すること。


・・・・・


・・・・・

「やっぱPNじゃ使えないよね(^^;)」


と、言う事でGE8への装着は断念。
暫くお蔵入りとなったのでした(^^;)。

その後・・・

色々あって

今回、晴れてN箱へインストールする事になりました。
専用ケーブルだけGE8とは違いますので新たに購入。ブレーキスイッチのケーブルも設定が無い
ので直接配線となります。先人さまの情報・経験を参考にしながらの作業です。




2時間後・・・






無事インストールが終了。1DINオーディオの下の汎用ポケットに設置。
ドライバーズシートからの操作も問題無しです。限定ブルー表示が映えます。
一応、アイドルストップの異常などの不具合は出てません。

オートクルーズ ON/OFFスイッチはここ

ウインカーレバーの先に厚めの両面テープで固定しました。
スイッチからの配線はちょっとみっともないですが、ハンズフリーでスイッチのON/OFFが出来るので





これは俺的自己満足(笑)。
操作も完璧です。配線はみっともないですが(^^;)。

実際の使用感はこれからですが、試走時の確認ではSPモードはあまり使わないかな。
N箱のアクセレーションはCVTの変速と密接に関係してますから、以外とアクセルワークによる
速度コントロールが難しいのでパワーを絞るECOモードは使い方によっては有用かも。

オートクルーズはいいですね~高速が楽になりますね~
郊外走る時も有用かな。

少し色々試してみますかな。
Posted at 2013/05/12 21:51:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツとか | 日記
2013年02月16日 イイね!

期限が来たので・・・

お久しぶりです。

風邪で二日程寝込んでまして・・・

久しぶりに病院なるものに行きました。

結構、若い看護婦さんが多い病院なんです。

でもね。

み~んなマスクしてますので

瞳の輝きと、声で

あ~んな事やそ~んな事を妄想しながら問診された4x歳MATです(号泣

そりゃ・・・





もんもんとするわぁ






インフルの疑いもあったので検査もついでに受けたのですが

こちらは陰性でただの風邪でしょうと言う事で

なんだか一杯お薬を処方されただけでした。

やっぱ健康が一番ですね。


さて

開幕まで2ヶ月を切りましたね~

なんも準備してませんが(笑)。

あたしゃ、このオフシーズン予定していたデフのO/Hを先延ばし(あれ入れたいし)、

ダンパーO/Hも初夏ぐらいまで先延ばしにする事にしました。

デフはね。

もう、あれっきゃないでしょう。と言う事でこつこつ貯蓄してなるべく全日本前までには

入れたいですね~(妄想と言う名の願望)。

ダンパーはもう少し試したい事があるのでこちらも先延ばし。



で・・・



またしても



海外派兵の危機



やってきそうで



予定も定まらないと言う事で最低限の準備で留めておこうかと思ってます。


そんな訳で開幕まで2ヶ月を切りました。


今日は思い出したかのように



(下が2013年モデルなにも変わりませんが)
箱から出しました。購入してから1ヶ月以上放置プレイ(笑)。

昨年で期限切れとなりましたTAKATAの4ポイントです。


だいぶよれよれです。
5年間お疲れさんですね。
一応2013年モデルが入手出来たので次のリミットは2018年まで。

今日は長さだけ揃えて終了。

まだまだ用意しないといけないものがあるんだけど

まあ、ぼちぼちと・・・
Posted at 2013/02/16 21:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツとか | 日記
2012年06月24日 イイね!

静かな週末

静かでのんびりな週末でした。

久しぶりに惰眠を貪っていいた4x歳MATです。

土曜は富良野の方へドライブ・・・
ラベンダーにはまだまだ早いですが・・・


こんなものとか


こんなのとか



これとか


フラノマルシェだけでお腹一杯・・・(^^;)。



しめは

富良野・「てっぱん・お好み焼 まさ屋」さんの
オムカレー\(^o^)/。
これお勧めだね。

半日ちょっとのドライブで

カロリー取り過ぎ(笑)。


そりゃ太りますよね(Y/y)


日曜の今日は

特に何も・・・

調子の悪かったコンプレッサー、先週の砂川でもう昇天し掛けてましたので

新規に購入、なかなかの能力。
3k以上入れる事が当たり前になってきたのでこれで安心です。








ん~

Posted at 2012/06/24 22:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツとか | 日記
2011年12月25日 イイね!

ELM327 OBD2 Bluetooth for Android & PC

昨晩・・・
レーシングシューズを履いて山奥に3時間行ってきて
足が吊った、もう無理も無茶も効かないMATでございます(無駄は多いです(笑))。
久しぶりのスノードライビングはなかなか楽しかったです。
オープンデフでもなかなかもんでした(TwitCastで配信してました。)


で、弄くったアクセルペダルは
レーシングシューズ(一応DESSPEED)だと厳しいです(笑)。
だって細身のソールなんですもの(足自体は偏平足(笑))。
ヒール&トゥの「ヒール」が空振りします(^^;)。
僕のヒール&トゥはヒールを使うと言うよりもをつま先捻って足の
外側でアクセルペダルを踏むやり方なので
ブリッビングで「スカっ!」とアクセルペダルを空振りします(笑)。
アクセル自体も細身でブレーキペダルとの間隔も広いしね~
ん~なんかペダルを付けないとなあ~
唯一気に入らない残念な部分です(^^;)。
春までになんとかしよ~


さて


タイトルの奴ですが・・・

後付のメーターが欲しい欲しいとサンタさんに御願いしてましたが
昨晩留守(笑)だったのでサンタさん来なかったようです。

で、タイトルの奴をちょっとAmazonでポチっと(^^;)。
ちょっと興味が沸いてきたと言うか、せっかくAndroid端末所有してますし(^^;)。
あ~常用としてのレスポンスは期待しちゃいけないようなので
来年1月にPIVOTからCAN通信対応のマルチメーターが出るようなので
それまでの繋ぎかな。
値段も手頃だし、あ~本当はAPEX-iのi-moniが一番良かったのだが
CAN通信対応で再販しないかな~
Posted at 2011/12/25 23:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツとか | 日記
2011年12月16日 イイね!

人生で2個目の幸せになれる塊

じゃ~ん



じゃじゃ~ん




どうよ!





デフの仕様。クスコ Type-RS LSD386F
漢の1way。温めのカム角35度
これ以上増えもしなければ減りもしないRSスプリング12本仕様。
イニシャルはもちろん吊るし3~5kgだって(笑)。

つまり

そのまま何も考えずに普通の型番で発注したんです(笑)。

でも最近・・・・

そんな事では

「くるくる回れないよ(T_T)」

と言うネ申のお告げが毎晩夢に出てくるようになって(大嘘

「ほらこっちのカムの方が・・・・ 

   ・・・・・・・・幸せになれるよ」


と、またしてもネ申が夢でささやくのです(笑)

今晩もささやいてくるに違いありません(大嘘
(どこのネ申がまったく、もう(笑))

たぶん、「こっち」のカムに変更する恐れが大きくなりました。

冷静に考えたら

前の子のデフは5年間ノーオーバーホールでしたから

オーバーホール時にカム角を45度に変えた記憶が・・・・あ~~覚えてない(T_T)。

と言う訳でこの塊は来年インストール予定です。


下取り用のGE8のフロントストラットも「ぽちっ」として昨日届いて

少しづつパーツが揃ってきてます。


Posted at 2011/12/16 22:15:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツとか | 日記

プロフィール

「キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!! http://cvw.jp/b/283544/41552249/
何シテル?   06/01 23:51
2005~2011年まではフィット1.5S(CBA-GD3/5MT) 2012年からはフィットRS(DBA-GE8/6MT)ジムカーナ参戦してました。 諸般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:04:25
春は物入りなのニャあ↓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 07:53:14
準備開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 12:21:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ねねちゃん (ホンダ フィット(RS))
これからのあんよ
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
当面はこの子にがんばってもらいましょう。 エンジン良し 室内良し 足良し 燃費良し 走り ...
ホンダ フィット 青菜ちゃん2号 (ホンダ フィット)
A地区 地方選手権参戦車両/JAF-PN1規定仕様。 あんまり改造も交換も出来ない仕様で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この車で「あちこちに穴を開ける事」を覚えたと言っても過言でない(笑)。 弄りまくりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation