• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAT@ぞうさんのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

1年間お疲れ様でした。

取り敢えず

勝った人も

負けた人も

1年間ご苦労様でした。

来年は ・・・

















俺も絡むから!
 
(ヤベ-鬼が笑う)













さてビール3本目突入。
随分とローペースですw
Posted at 2009/12/31 23:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月29日 イイね!

今年最後のメンテ

気温0度
あ~よかった、そんなに冷え込まなくて(^^;)。
AM10半時過ぎから作業開始。


1時間後・・・

無事抜けました、今回は楽勝でした。


でも反対側から叩き出しました(^^;)。
アウターの動きはかなり渋いです。交換ですね。


予備シャフトに交換して足回りを組付けて午前の部は終了です。
まったりとランチタイムへ



午後の部は
最初にオルタネーターベルトを交換。
ちょっと悩んだけど30分程で終了。

ようやくオイル交換へ。

最初にMtオイル。
ドレンから出てきたものは・・・





抹茶???(^^;)。




ここまで汚れているとは思わなかった(^^;)。
そりゃデフロックも甘くなるわな~、金属片とか出てこなかっただけでも良しとしよう。
今回もクスコLSD 80W-90(新品状態は金の烏龍茶)を注入。冷えてると入れるのも大変。

EgオイルはAshのFSE 0W-20。なんかず~っとガレージで寝てた奴なんだな~
大丈夫か(^^;)。エレメントももちろん交換です。
エンジンを始動してアイドリング。
一応おもらし等無いか確認して軽く試走して終了。



デフがバリバリロックします。

やっぱ油脂類は定期的に交換しないと駄目だね(^^;)。

これで年を越せます。
Posted at 2009/12/29 21:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月28日 イイね!

あっと言う間に・・・

あっと言う間に・・・










昨日からお正月休みに突入してます(^^;)。
本当、あっと言う間の一年でしたな。
なんだか訳の判らないまま過ぎ去ってしまった様な気がします。
これも歳を取ったと言う事なのでしょうか(笑)。

とは言え暫くメンテしてないもので、最後にオイル交換したのは記憶の遥か彼方(^^;)。
あまり走ってないとは言え、消耗するものは消耗するのです。

と言う事で

「恒例の年末メンテ・メニュー」
Egオイル交換
Egフィルター交換
Mtオイル交換
ドラシャ左右交換
各部増締め
作業時間:4時間を予定してます。

フィットのドラシャって抜くまでの段取りが面倒なのです。
しかも左側のシャフトは相変わらず抜けづらいのです(^^;)。

え~あまり寒くならない事を祈ってます(^^;)。

写真はあ~GPS Photomate887です。
そろそろ活躍してもらいましょうかね~
Posted at 2009/12/28 11:09:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月19日 イイね!

初ライド!

初ライド!









本日無事初ライドです。
晴れ間のさした午後遊んで貰いました。
ブロックの低いタイヤですが、トロトロと走る分には結構グリップします。
スピードは全然出せませんが、そこは安全第一で。
車体が軽いって素晴らしいですね。
いいモデルはもっと軽いんだろうなあ~
と思いつつもローギヤードで漕いでました。
でも流石に外は日中で氷点下(-4度(^^;))、最初は寒い感じでも30分もすれば
体はポカポカ。
でも1時間で足が早くも根を上げてしまい、今日は終了です。
あ~体力落ちてますね。
明日も天気はよければ走ろう~

Posted at 2009/12/19 21:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月17日 イイね!

TREKいっぱいANCHOR~に~~♪

突然納車です(^^;)。
やってきました。筋トレ&アンチ・メタボ・ウェポン。
今年一年のご褒美です。


2010年モデル TREK6000

09モデルと何が違うってフレームが違う・・・それだけか(^^;)。



サドルバックとサイクルコンピューター、ボトルケージ、携帯エアポンプは前車から
引継ぎ、新たにLEDライトにボトルケージもう一個追加(^^;)。ハイドレーション対策はばっちしw
しかもTOPEAKで全て武装(笑)。
エアゲージはパナレーサー(以外と安かったw

ず~っと品定めしていて

某巨大メーカーさんのは納期が3月末と言う事とハブはシマノを選んだ方がいいよとの
一言でTREKかGary Fisherに的を絞って、最終的にはメンテ性と、上位コンポーネントに
Update出来る楽しみを残したエントリーモデルの中でもミドルクラスと思われる6000シリーズに
なりました。

ちょっとだけ紹介。

ドライブトレインはSRAM X5。
チェーンの暴れが少ないと言うのに惚れた。



ブレーキは前後ともAVID BB5メカニカルディスク。
方式は機械式サイドブレーキキャリパーと同じと思えばいい。
パッドはレジン系・・・でもバリ効き・・・らしい。
フロントフォークはROCKSHOX DART3。
コイルスプリングに生意気にオイルダンピングで減衰調整出来る。おまけにロックアウト付き。
ついでにバネのプリロードも多少変えれる。
スーパーオーリンズには敵いませんが・・・


シフターもSRAM X5。
シマノのラピッドファイヤーと違って親指一つでギアチェンジ。
フロント3段、リア9段で・・・クロス・ミッションな訳無い(笑)。
トップノーマル(?!)なのでシフトアップは軽やか、シフトダウンは結構力が必要かな。
しかし一気に3段シフトダウンも出来る優れもの・・・


ハンドルバーはライザ・バー25mm。
サイクルコンピューターの配線がいまいち。
素直にワイヤレス化にした方がいいのかな~


サイズは17.5インチ。
公称170cmのおいらにはちょうどよいサイズ。
シェイクダウンは週末(自宅の前w)。
タイヤは普通のブロックタイヤですからアイスバーンは無理でも
厚雪路はこのタイヤでも十分走るそうです。
取り敢えず車の邪魔にならないよう気を付けてこの冬を楽しみます。
週末が楽しみだな~(^o^)丿。
Posted at 2009/12/17 23:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!! http://cvw.jp/b/283544/41552249/
何シテル?   06/01 23:51
2005~2011年まではフィット1.5S(CBA-GD3/5MT) 2012年からはフィットRS(DBA-GE8/6MT)ジムカーナ参戦してました。 諸般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
67891011 12
13141516 1718 19
20212223242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:04:25
春は物入りなのニャあ↓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 07:53:14
準備開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 12:21:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ねねちゃん (ホンダ フィット(RS))
これからのあんよ
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
当面はこの子にがんばってもらいましょう。 エンジン良し 室内良し 足良し 燃費良し 走り ...
ホンダ フィット 青菜ちゃん2号 (ホンダ フィット)
A地区 地方選手権参戦車両/JAF-PN1規定仕様。 あんまり改造も交換も出来ない仕様で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この車で「あちこちに穴を開ける事」を覚えたと言っても過言でない(笑)。 弄りまくりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation