• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAT@ぞうさんのブログ一覧

2011年07月07日 イイね!

オールジャパンジムカーナ!併催クラス~公開練習編

今年のメインイベント・オールジャパンジムカーナが終わり
淡々と仕事をこなす現実へと戻って4日経過
だいぶ疲れもとれて次なるイベントへ向けて


何もしてない
4x歳来週健康診断なMATでございます(^^;)。


こんにちわ、全国のGD3スラローマーの皆さん、リザルトは残念な結果に
終わってしまい申し訳ない。その代わりGE8はいい車だという事を認識して
はぁはぁしてます(笑)。

この二日間、夢のような一時でした。
併催クラスとは言えこの大舞台で走れた事は今シーズン一番思い出になりました。
このような機会を作ってくれました。JMRC北海道/ジムカーナ部会の皆さん、
そして炎天下中でのスムーズな競技進行をしてくれた大会オーガナイザーのAG.MSCさん
オフィシャルの皆さん本当ありがとうございます。そしてお疲れ様です。


さて


おじさんは前日の公開練習から参加しました。
R-ECOの公開練習は4台の参加です(黒、白、青、蒼です(笑))

この公開練習参加の目的は周りの雰囲気に慣れる事と本番へのセッティング出しが
メインです。生憎、1速のシンクロ不調をきたしており低速のパイロンセクションは
不安を抱いたままの出走ですが、どうなる事やら・・・
ちなみに併催クラスの出走はお昼過ぎだったかな~結構待たされます。
待っている間が辛いです。パドックぶらぶら、Uストチームのテントで「ぼ~」っとしたり
と落ち着きない中年のおじさん(笑)。しかも


暑い!!!
(もう暑いのは本当駄目なんです)




公開練習コース図

カートコースセクションは低中高速どれも設定されていて
パイロンセクションは270度ターンが設定されており砂川らしい設定。
久しぶりにエグいパイロンセクションで「わくわく」します。
コース自体覚えるのはそうでもないです、某塾のコースに比べたらかわいいもんです。
これだけ長いコースだと途中で心が折れそうになり辛いのですが
それはそれ
楽しんでみまつ

ヒート1(インカー)Time:1'45.795 暫定1位(生Timeでは負け)

減衰:F/R基準
エア圧:ふつう

まずは走ってみました。
路面コンディションはいつもの砂川です。
少し綺麗です。
久しぶりサイドを引いたので


「なんか満足しちゃいました(笑)」
この辺が今シーズン駄目駄目な要因になっているのは公然の秘密・・・

ヒート2は残念ながらインカーの映像間違って消してしまいました(T_T)。
車の方はフロントのバネのプリロードを5mm掛けてみました。
リヤの5mmプリロードが感じとしては良かったので。
減衰:F4段戻し/R基準
エア圧:ふつう
Time:1'44.860と約1秒up!(でも皆さんもタイム上げてきたのでクラス3位(笑))
自分としてはなかなか出来でしたが、まだまだですね。
フロントプリロードの効果はすぐに実感出来てSwiftのバネの初期のダルさが
無くなりシャープな感じになりました。明日の本番もこれでいきまつ。
でもクラッチが滑ってる感があるのがとても不安です。
クラッチプレートと言うよりもカバーがそろそろヤバイような気がする。
ちなみにヒート2出走は4時近くの出走でした(笑)。

その後は

北海道勢みんなでどやどやと赤平のコテージへ
温泉入って、呑んで、だべって、寝たのが0時過ぎ・・・4時半に起床できるのか俺。



本番へと続く・・・

Posted at 2011/07/07 21:58:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年07月03日 イイね!

無事帰宅・・・

まったりしてます。

顔やら首やら腕が大変な事になってますが(^^;)。

結果はどうであれ、「あれ」が実力なんですが
楽しく走れましたよ、この様な機会を設けてくれたオーガナイザーには感謝です。
二日間は十分楽しみました。
本当よい経験が出来たと思います。

毎度の事ですが全日本ドライバーのみさなまの適応力と言うか
コース攻略の早さには驚かされます。
ジムカーナは2本しか走れない事を改めて実感しました。
慣熟走行はもう止めた方がいいね。

取り合えずは体力回復に努めます。
参加されたエントラントの皆様、オーガナイザーの皆様、そして観戦者の皆様

お疲れ様でした。


Posted at 2011/07/03 20:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言とか | 日記
2011年07月01日 イイね!

いよいよ明日からオールジャパンジムカーナ!

いよいよ明日からオールジャパンジムカーナ!












明日早朝から砂川入りします。

え~、とにかく元気よく走って楽しんでこれたら目的は達成!
昨年まではスペクテイターだったけど今年は併設クラスとは言え
エントラントですからね。がんばりますよ~


今日はず~っとメンテナンス。
各部の増締めとエンジンオイルの交換。
暑いと作業のペースも遅いです(^^;)。

あとリヤ・バネのプリロードの再設定。
5mmぐらいかな。オーリンズのダンパーがショートケースなので
それに対応する自由長のバネが手持ちでは無いのでなんとも。
セミオープンエンドのバネってプリロードを少し掛けてやるといいみたい。
初期の柔らかい感じが取れるとの事。
明日ちょっと時間があればフロントの少しプリロード掛けてみます。

その他もろもろ・・・
いつも変わらないです。

一杯汗をかいた一日でした。
明日も暑いんだろうなあ~
心配なのは己の体力かな(^^;)。
寒さには強いんですがね~

では明日会場で・・・

Posted at 2011/07/01 23:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年07月01日 イイね!

メンテなう

メンテなう暑いです(;_;)
春光台サービス只今営業中w
エンジンオイル交換中でし
金曜練習の砂川に行こうかと思ってましたが昨夜、
各種陰謀に遭遇し夜中帰宅(--;)
練習用タイヤの組み替えをする気力無しw
今日はゆっくりメンテしまつ

ああ、疑惑のデフですが

本番ネオバ履かせてもロックするですが(ToT)

この前のは何だったでしょうね(^-^;
Posted at 2011/07/01 11:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテとか | 日記
2011年06月25日 イイね!

ローターとパッド

ローターとパッド









え~と
月末なのでお仕事劇込みモードです。

リヤのローターとパッドを交換しました。
パッドは今回もRIGIDのメタルちゃん
ローターはDIXELのプレーン味をちょいす
朝早く起きての作業です(午後からお仕事です(T_T))

前のスリットローターは・・・・
スリットが・・・・無くなりかけてまして終了です。
なんか毎年リヤはフルセットで交換しているような気がする・・・

どうでもいいけど

リヤのブレーキ鳴きが素晴らしく目立ちます。
トラックといい勝負です。
「き~~~~~ぃ」と言う音と共に通行人が振り向き
「なんだ、フィットか」と言う顔をされます(笑)。

と言う訳でパッドとローターの当りづけもそこそこで明日は砂川に行きまつ。
練習用のAD08(0.2部山)をWedsのSA90(7J×15)に履かせて逝かせてあげます。

明日は一番乗りを目指します。

ええ

年寄りの朝は早いんですね、困った事に(笑)。
ではみなさま、明日砂川で宜しくです(^^♪。
Posted at 2011/06/25 23:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテとか | 日記

プロフィール

「キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!! http://cvw.jp/b/283544/41552249/
何シテル?   06/01 23:51
2005~2011年まではフィット1.5S(CBA-GD3/5MT) 2012年からはフィットRS(DBA-GE8/6MT)ジムカーナ参戦してました。 諸般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:04:25
春は物入りなのニャあ↓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 07:53:14
準備開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 12:21:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ねねちゃん (ホンダ フィット(RS))
これからのあんよ
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
当面はこの子にがんばってもらいましょう。 エンジン良し 室内良し 足良し 燃費良し 走り ...
ホンダ フィット 青菜ちゃん2号 (ホンダ フィット)
A地区 地方選手権参戦車両/JAF-PN1規定仕様。 あんまり改造も交換も出来ない仕様で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この車で「あちこちに穴を開ける事」を覚えたと言っても過言でない(笑)。 弄りまくりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation