• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
車種別専用スピーカーパッケージ
SonicDesign / SonicPLUS の
エンクロージュア一体型スピーカーは
「クリアなサウンド & 音漏れ解消」!!
デッドニングやインナーバッフルも不要です!

その秘密はコチラから…
▼▼▼ CLICK ▼▼▼
alt

alt

「ソニックデザイン / ソニックプラス」のご用命は
下記のソニックプラスセンター各店まで

【 PIT × 取付予約 】

【 DIY × 通信販売 】

DIYサポートダイヤル
025-250-6864 (担当:三浦 / たかぷ まで)
alt

ソニックプラスセンターのブログ一覧

2018年01月12日 イイね!

スバル「レヴォーグ」にハイグレードモデルを取付しました。

スバル「レヴォーグ」にハイグレードモデルを取付しました。

本日は スバル「レヴォーグ」のご紹介です。

ディーラ純正オプションでも「ソニックプラス」はご購入できますが、上級モデルは認定専門店のみの取り扱いで、「専門店ならではの音調整」も期待してご来店頂きました。

各グレードの違いは 価格差ほどに有るの?

素材や創りの違いはご理解頂き易いのですが、
音の違いは言葉では伝えにくいもの。
(語るほど 嘘っぽく聴こえる?)

オーナー様ご自身で納得いくまで 店頭ディスプレイで
しっかりと聴き比べして頂けます。

難しい事は抜きにして、
一聴しただけで「明らかな違い」に驚き納得して頂けました。
その場でハイグレード「SF-S01M」の取付に入らせて頂きました。


ハイグレードモデルはユニットがクロスカーボン振動板になる他、
別体の大型ネットワーク回路が備わります。
内装の収まりやノイズ対策など、細心の注意を払って取付致します。



写真では隠れていますが、ツィーターにもネットワーク回路が別体で収まっています。

リヤドアは撮り忘れていました。



最後に一番大事な 音質調整を仕上げて完成です。

純正ビルトインナビ(パナソニック製)ではどこまで鳴らせるか不安視されていましたが、
しっかりと目の前で ボーカルや細やかな楽器の音まで明瞭に再現されている事に 
安心して、とても喜んで頂けました。

あと「ソニックプラス最大の特徴の音漏れの軽減!」も
確認して頂き、よりいっそう気に入って頂けた様です。


1月13日(土)、14日(日)の2日間、京都店ではハイグレードモデル搭載のレヴォーグを
実車で試聴体験頂けます。詳細は各店舗に直接お問い合わせください。

レヴォーグ以外の車種でも皆さまの参考にして頂けると思います。
お得な特典も多数ご用意してご来店お待ちしております。


ソニックプラスセンター京都
店長 廣瀨正和
TEL 075-963-5145
info@caraudio.kyoto
〒612-8486
京都府京都市伏見区羽束師(はづかし)古川町219-1

Posted at 2018/01/12 18:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取付例 スバル/レヴォーグ | クルマ
2018年01月12日 イイね!

ジムニーのオーディオシステム

いつもお世話になっていますジムニーのオーディオをシステムアップ致しました。


alt



カロッツェリアのDEH-970のマルチモードを使い、ソニックデザインのSYSTEM77をマルチで鳴らしています。


alt



このスピーカーはソニックデザインの最初のスピーカーシステムで、すでに13年以上お使いになっていますが、壊れることなくちゃんと鳴っています。
通常のスピーカーですと劣化などがありますが、ソニックデザインのスピーカーはボックスにスピーカーが入っているので、雨や湿気などから守られ劣化が少なく、10年経っても変わらぬ音を提供できます。

ジムニーはドアにスピーカーがなく、内装のパネルも薄いのでスピーカーの取付けにはアウターバッフルを製作して取付してあります。


alt


グリルを付ければスピーカーの保護もできます。

alt


今回はサブウーファーTBM-SW77iを運転席シート下に取付いたしました。


alt



サブウーファー用のアンプ(GM-D1400Ⅱ)は助手席シート下に設置してあります。


alt



口径が小さいサブウーファーですが、レスポンスが良く解像度も高いので音がぼやけることもありません。
もちろん低域の伸びもしっかりありますので、ワイドレンジに音楽をしっかりと再生しています。


ソニックプラスセンター山梨

http://www.spc-y.com

055-241-2570

関連情報URL : http:/www.spc-y.com
2018年01月12日 イイね!

スバルWRX STI(VAB)D型にスピーカーを取付しました

スバルWRX STI(VAB)D型にスピーカーを取付しましたD型WRX STIにスピーカーを取付致しました。

今回の取付はソニックプラス・ハイグレードモデルをベースに、限定モデルのワイドレンジドライバーモジュールを追加、マルチアンプ接続にしてより高音質を追求致しました。


フロントドアウーファーモジュールはハイグレードモデルSF-S01Mをそのまま使いますが、マルチアンプ接続にしてデッキからダイレクトにコントロールする為、スピーカーケーブルを入線しソニックプラス付属のネットワークは使いません。


ツィーターはSF-S01Mは使わず、大型で再生範囲の広いプレミアムラインUNIT-N52MAに変更し、Aピラーに埋め込み取付致しました。こちらにもデッキからスピーカーケーブルを入線し、マルチアンプ接続に対応してあります。


ヘッドユニットは純正オプションのサイバーナビで、フロント、リアの4chアンプ内蔵です。
このナビの音響調整を一度リセットし、ネットワークモードに変更すると、フロントHi、MIDのマルチアンプ接続が可能になります。

ソニックプラスは無加工ボルトオン、カプラーオンで短時間かつ高音質に取付可能なのが魅力ですが、さらに良い音を追求する事も可能です。
また取付に関しましても、オリジナルで加工取付したい方もいらっしゃると思います。
当グループの6店でしたら、色々なご要望にお応えする事が可能です。


ソニックプラスセンター名古屋では今週末13日(土)14日(日)の二日間、
「ソニックプラス×スバル・レヴォーグ試聴体験会」を開催します。
搭載ソニックプラスはトップグレードモデルです。
この機会に音の良さと、音もれの少なさを是非ご体験下さい。

ソニックプラスセンター名古屋
担当:宇佐美浩二
℡ 052-325-8908
info@caraudio.nagoya
〒452-0807 名古屋市西区歌里町112番地

────────────────────

姉妹店もよろしくお願いします。

ソニックプラスセンター豊田
担当:矢野
℡ 0565-27-8880
info@toyota.audio

ソニックプラスセンター京都
担当:廣瀨
℡ 075-963-5145
info@caraudio.kyoto
Posted at 2018/01/12 15:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取付例 スバル/WRX STI&S4 | 日記
2018年01月12日 イイね!

レヴォーグ試聴会のお知らせ

レヴォーグ試聴会のお知らせ明日、明後日の1月13日(土)・14(日)にレヴォ―グの試聴会を開催します。

装着スピーカーはソニックプラス トップグレードモデル(前後)です。
WRX、XV(GP系)、インプレッサ(GP/GJ系)にお乗りの方も同じスピーカーが付くため参考となります。

純正ビルトインナビを装着していますが圧倒的な音の違いと、外部への音漏れの少なさをご確認ください。

当日は即日取付にも対応、ソニックプラスのエージングサービスや音調整も無料でお渡しします。

トップグレード(SFR-S01F) フロントスピーカー
ドアとダッシュのスピーカーを交換します。
黄色い振動版がトップグレードの証です。


トップグレード(SFR-S01F)リアスピーカー
ツイーターは無く、フィルターを入れることで前席のリスナーが聴いても音が後ろに引っ張られないようになっています。


現在、スバルディラ―さんでご購入されたソニックプラス、もしくは正規販売店でSFR-S01E(スタンダードモデル)をご愛用されている方が上級モデル(ハイグレード、トップグレード)に買い換えた場合8万円下取りするキャンペーン中です。(1/31まで)
ご成約の方には、ソニックデザインロゴステッカーとバッジがプレゼントされます。



さらにサブウーハーを同時購入の方には、コード類18000円相当のサービスと前後ドアのシンサレート施工サービスが受けれます。
サブウーハー取付には別途パワーアンプが必要です。



シンサレートは輸入車などで外部からの遮音のために内貼り裏に貼られていることがありますが、スバル車では見たことがありません。
スピーカー前面から漏れる音も吸ってくれるので、よりクリアな音質が期待できます。

ぜひ、この機会をご利用ください。




同じく、神戸店でもレヴォーグを用意してハイグレードモデル(前後)の試聴が出来るようにしております。
ハイグレードモデルを試聴されたい方は神戸店をご利用ください。

**********************************************

   ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・ソニックプラスセンター大阪
        TEL:06-6729-0023
      お問い合わせフォームより

***********************************************   
 
  こちらの姉妹店もよろしくお願いします   
     ・ソニックプラスセンター神戸
       TEL:078-842-0025

Posted at 2018/01/12 17:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・キャンペーン | 日記
2018年01月12日 イイね!

C-HR スピーカーシステム取付

C-HR スピーカーシステム取付C-HRへ車種専用ソニックプラス取付のご紹介です。

今回はフロント用スタンダードモデル「SP-CHR10E」とリア用スタンダードモデル「SP-P31RE」を取付させて頂きました。


純正のスピーカーは樹脂のバッフルがスピーカーをドアに固定しているのでスピーカーの振動が伝わりやすく、スピーカーフレームも樹脂製なので振動に耐える事が出来ません。


ソニックプラスの製品はアルミバッフルにてスピーカーを固定しているのでスピーカーをしっかりと支える事が出来ます。また専用設計のハコ型構造がクリアな音楽再生を可能にし、外部への音漏れを激減させてくれます。


純正のツィーターです。

交換も専用設計なので車両側を加工する必要はありません。


純正のリアのスピーカーもフロントのスピーカーと同じスピーカーが装着されています。

フロントと同様、リアのスピーカーも交換すると音の一体感が出ます。これにより中域がしっかりとした音になります。


スピーカー交換後は音の調整を行います。
音の調整をすると音のバランスが良くなり、より音楽が聴きやすくなります。
お好みの音楽等ありましたらそちらに合わせて調整する事も可能ですのでお気軽にご相談下さい。

ご利用頂きありがとうございました。



ソニックプラスセンター豊田では明日からの2日間[13日(土)14日(日)]
「ソニックプラス×スバル・レヴォーグ試聴体験会」を開催します。
実際にソニックプラスのハイグレードモデルを装着したデモカーをご体験頂けます。
この機会にクリアな音と、気になる外部への音漏れの少なさを是非ご体験下さい。


ソニックプラスセンター 豊田
担当:矢野
〒470-1207
愛知県豊田市鴛鴨(オシカモ)町長根50-1
℡ 0565-27-8880
info@toyota.audio

────────────────────

姉妹店もよろしくお願いします。

ソニックプラスセンター 名古屋
担当:宇佐美
℡ 052-325-8908
info@caraudio.nagoya

ソニックプラスセンター 京都
担当:廣瀨
℡ 075-963-5145
info@caraudio.kyoto
Posted at 2018/01/12 10:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取付例 トヨタ/C-HR | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「トヨタ ランドクルーザープラド (150系) スピーカー交換 / SonicDesign / Casual Line Speakers / TBF-77Ji http://cvw.jp/b/2894907/48713600/
何シテル?   10/15 21:50
国内カーオーディオメーカー「ソニックデザイン」から認定された確かな技能を有する「SonicPLUS専門店」がソニックプラスセンターです。 カーオーディオの...

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 3031   

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation