• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
車種別専用スピーカーパッケージ
SonicDesign / SonicPLUS の
エンクロージュア一体型スピーカーは
「クリアなサウンド & 音漏れ解消」!!
デッドニングやインナーバッフルも不要です!

その秘密はコチラから…
▼▼▼ CLICK ▼▼▼
alt

alt

「ソニックデザイン / ソニックプラス」のご用命は
下記のソニックプラスセンター各店まで

【 PIT × 取付予約 】

【 DIY × 通信販売 】

DIYサポートダイヤル
025-250-6864 (担当:三浦 / たかぷ まで)
alt

ソニックプラスセンターのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

TOYOTA 86 スピーカーシステム取付

TOYOTA 86 スピーカーシステム取付トヨタ86へ車種専用ソニックプラス取付のご紹介です。

今回はフロント用ハイグレードモデル「SP-868M」を取付させて頂きました。


純正のスピーカーです。後期型の86やBRZはドアのウーファーは純正外部アンプでの駆動になっています。この為一般的なトヨタの純正スピーカーに比べるとマグネットも大きく振動板も良い物になっていますがやっぱり純正スピーカー、音楽が好きな方からすると大雑把な音なので交換したくなってしまいますね。


ソニックプラスのハイグレードモデルです。良く質問があるのは「スタンダードモデルとハイグレードモデルの音の違いは?」と聞かれます。スタンダードモデルはクリアな音でヴォーカルなど非常に聴きやすくなります。ハイグレードモデルはさらに細かな音が良く解り、中域から低域もしっかりとした音になります。


純正のスコーカ―です。ソニックプラスのスピーカーはハコ型の高性能スピーカーなので、この純正スピーカーとドアの純正スピーカーの音を1つのスピーカーでカバー出来ます。


純正のツィーターです。

こちらはソニックプラスのツィーターに交換します。
専用設計なので装着も安心です。


後期型の86&BRZの純正リアスピーカーとのバランスをよりよくする為にフィルターを追加します。


写真を取り忘れてしまいましたがスピーカー装着後は音調整をして納車させて頂きます。
純正では聴けなかったクリアな音や、外部への音漏れの激減にオーナー様にもご満足頂けました。


ご利用頂きありがとうございました。


ソニックプラスセンター 豊田
担当:矢野
〒470-1207
愛知県豊田市鴛鴨(オシカモ)町長根50-1
℡ 0565-27-8880
info@toyota.audio

────────────────────

姉妹店もよろしくお願いします。

ソニックプラスセンター 名古屋
担当:宇佐美
℡ 052-325-8908
info@caraudio.nagoya

ソニックプラスセンター 京都
担当:廣瀨
℡ 075-963-5145
info@caraudio.kyoto
Posted at 2018/01/13 20:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取付例 トヨタ/86 | 日記
2018年01月13日 イイね!

トヨタ「86」のナビを交換、取付致しました。

トヨタ「86」のナビを交換、取付致しました。

オーナー様の愛情のこもった走りの機能パーツが随所に備わり

見るからに愉しそうな「86」ですね。




以前よりパナソニック製ナビをお使いで 慣れと安心から
今回、パナソニック・ストラーダ「CN-RX04WD」を選択しました。



シンプルに使いやすさ優先です。
i-phoneから音楽、動画を愉しむ為の「USB,HDMI端子」を純正スイッチカプラの
空きに増設、繁雑にならない様に配慮しました。


スピーカーも以前より「ソニックプラス」のハイグレードモデル「SP-862M]を
お使いでしたので 今回もしっかり音調整まで仕上げて完成です。

中堅クラスのナビでも タイムアライメン等も装備され
以前より音質はかなり底上げされてきましたね。

走り最優先!
でも音楽も愉しいお車に仕上がりました。

ソニックプラスセンター京都
店長 廣瀨正和
TEL 075-963-5145
info@caraudio.kyoto
〒612-8486
京都府京都市伏見区羽束師(はづかし)古川町219-1
Posted at 2018/01/13 20:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取付例 トヨタ/86 | クルマ
2018年01月13日 イイね!

レヴォーグ(VM系)にパワードサブウーファーを取付しました

レヴォーグ(VM系)にパワードサブウーファーを取付しましたレヴォーグ・STI Sportにパワードサブウーファー、カロッツェリアTS-WH1000Aの取付を致しました。

フロントスピーカーにはスバル純正オプションのソニックプラスが取付してあり、今回はサブウーファー追加のご用命を頂きました。


取付場所は助手席シート下です。
レヴォーグのシート下は床面より一段低くなっています。ソニックプラス用サブウーファーSW77シリーズは丁度ここに収まるのですが、TS-WH1000Aはより大きいので取付ベースを作ります。


この車のフロントスピーカーはSF-S01Eと同型なので、TBE-SW77iがベストな組み合わせですが、パワードサブウーファーの中では、このTS-WH1000Aが最も相性が良いです。
外形サイズはそれなりの大きさですが、超薄型なのでシート下に設置も出来て使いやすいです。


メインユニットは純正オプションのケンウッド彩速ナビです。
音響調整機能も充実し音も良いので、ソニックプラスとの組み合わせも多く、
良く調整をやらせて頂いています。
サブウーファーもエージング(鳴らしこみ)が進むと音が良くなっていきますが、
再調整が必要になってまいります。いつでもご用命ください。

ソニックプラスセンター名古屋では明日14日(日)まで
「ソニックプラス×スバル・レヴォーグ試聴体験会」を開催中です。
搭載ソニックプラスはトップグレードモデルです。
この機会に音の良さと、音もれの少なさを是非ご体験下さい。

ソニックプラスセンター名古屋
担当:宇佐美浩二
℡ 052-325-8908
info@caraudio.nagoya
〒452-0807 名古屋市西区歌里町112番地

────────────────────

姉妹店もよろしくお願いします。

ソニックプラスセンター豊田
担当:矢野
℡ 0565-27-8880
info@toyota.audio

ソニックプラスセンター京都
担当:廣瀨
℡ 075-963-5145
info@caraudio.kyoto
2018年01月13日 イイね!

WRXの音調整をしました

WRXの音調整をしました以前、取り付けていただいたスバル WRX STIがメンテナンスのため入庫しました。







MM-1D、Bit-One、PHD、ソニックデザインでシステムを組んでいただいていたのですが、期間が経っていることから音調整をいたしました。
ドアスピーカーはソニックプラス トップグレードモデルを装着しています。

トランクルーム床下にART-4085s(アンプ/PHD)とBit-ONE(プロセッサー/オーディソン)を設置しています。

ルームミラー部にMM-1Dサンライズでハイレゾ音源まで再生できます。

Bit-Oneのコントローラーはモニターの下に設置しました。


オーディオは生き物ですので鳴らしていくとピーク、ディップが出来てしまいます。
物にもよりますが最初の1年で大きく変わりますが、その後も徐々に変化していくため必ずメンテナンスはしたほうが良いと思います。

今回は、特に低域のバランスと中高域のディップの改善で明瞭になり新鮮な音となりました。

当社のお客様でバランスを崩されている方は、改善していきますのでお申し出ください。

再調整の費用は無料です。


今日、明日の13日(土)・14(日)にレヴォ―グの試聴会を開催しています。

装着スピーカーはソニックプラス トップグレードモデル(前後)です。
純正ビルトインナビを装着していますが圧倒的な音の違いと、外部への音漏れの少なさをご確認ください。


**********************************************

   ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・ソニックプラスセンター大阪
        TEL:06-6729-0023
      お問い合わせフォームより

***********************************************   
 
  こちらの姉妹店もよろしくお願いします   
     ・ソニックプラスセンター神戸
       TEL:078-842-0025



Posted at 2018/01/13 16:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取付例 スバル/WRX STI&S4 | 日記
2018年01月13日 イイね!

アウディTTのスピーカー交換

アウディTTのスピーカー交換アウディ TT(FVC)が入庫しました。
以前お乗りだったお車からの、乗せ換え作業をさせて頂きました。

ソニックプラスにアウディの設定はあるのですが、2016年以降に発売されたTTはラインナップにはありません。




以前からご愛用いただいていましたTBM-1877Aiを出来るだけ無加工で取り付けることになりました。
内貼りを外すとドア下部が樹脂で埋められています。
デッドニングですと樹脂パネルが鳴いてしまって音に影響がでるのですが、エンクロージャー方式のソニックデザインではスピーカー裏側の空気振動がないため影響しません。
固定穴以外は加工なしで取り付けができました。

純正ツィーター

ツイーターも純正位置に無加工で取り付けが出来ました。


TTはその構造上、ソニックデザインに交換することで大きく音質改善に寄与します。
小さい音量でもスピーカーがしっかり振幅してハッキリした音が鳴っていました。

音量を上げても外部への音もれが少ないのでいいですね。


車種専用モデルが無い場合でも、取り付け可能ですのでご相談ください。


ソニックデザイン TBM-1877Ai   95000円(税抜)

**********************************************

   ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・ソニックプラスセンター神戸
       TEL:078-842-0025
          担当 森田

      お問い合わせフォームより

***********************************************   
 
  こちらの姉妹店もよろしくお願いします   
     ・ソニックプラスセンター大阪
        TEL:06-6729-0021
Posted at 2018/01/13 16:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取付例 アウディ/TT | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「トヨタ ライズ (A200系) スピーカー交換 / SonicPLUS A200 / TF-A200E http://cvw.jp/b/2894907/48371199/
何シテル?   10/16 17:45
国内カーオーディオメーカー「ソニックデザイン」から認定された確かな技能を有する「SonicPLUS専門店」がソニックプラスセンターです。 カーオーディオの...

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 3031   

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation