• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
車種別専用スピーカーパッケージ
SonicDesign / SonicPLUS の
エンクロージュア一体型スピーカーは
「クリアなサウンド & 音漏れ解消」!!
デッドニングやインナーバッフルも不要です!

その秘密はコチラから…
▼▼▼ CLICK ▼▼▼
alt

alt

「ソニックデザイン / ソニックプラス」のご用命は
下記のソニックプラスセンター各店まで

【 PIT × 取付予約 】

【 DIY × 通信販売 】

DIYサポートダイヤル
025-250-6864 (担当:三浦 / たかぷ まで)
alt

ソニックプラスセンターのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

TOYOTA C-HR ナビゲーション・スピーカーシステム取付

TOYOTA C-HR ナビゲーション・スピーカーシステム取付本日は C-HR のご紹介です。

今回はC-HR専用リミテッドモデル『SP-CHRL』 とcarrozzeriaのサイバーナビ『AVIC-CL901』を取付させて頂きました。
納車前よりご相談頂き、取付に合わせて初期のエージングサービスをさせて頂きました。



リミテッドモデルは通常モデルに比べ音色感が全くの別物です。さすがリミテッドモデルという感じがします。ソニックプラスセンターの店舗によっては試聴可能店舗もあります。気になった方はお近くのソニックプラスセンターまでお問い合わせください。
C-HRのリミテッドモデルは店舗在庫のみの商品となりますがまだ若干ですが対応出来ます。


ツィーターも純正位置へスッキリと取付可能です。


今回はサイバーの8インチナビを取付しました。取付のキットは使わず純正9インチパネルを使用して隙間をオリジナルパネルを製作して取付しています。サイバーナビ等の8インチキットではナビの収まり具合いがちょっと宜しくないので今回のようにパネル製作しています。
取付後は音の調整を行わせて頂きました。サイバーナビも本格的な音調整が可能です。本来の音をしっかりと鳴らそうと思っている方は音調整は必須になります。


ご利用頂きありがとうございました。


ソニックデザインオーナーズクラブ for PRIUS & C-HR 事務局
ソニックプラスセンター 豊田
担当:矢野
〒470-1207
愛知県豊田市鴛鴨(オシカモ)町長根50-1
℡ 0565-27-8880
info@toyota.audio

────────────────────

姉妹店もよろしくお願いします。

ソニックプラスセンター 名古屋
担当:宇佐美
℡ 052-325-8908
info@caraudio.nagoya

ソニックプラスセンター 京都
担当:廣瀨
℡ 075-963-5145
info@caraudio.kyoto
Posted at 2018/01/27 22:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取付例 トヨタ/C-HR | 日記
2018年01月27日 イイね!

C-HRにトップグレード(TBF-1877)スピーカーを取付しました。

長野県よりお越しいただきましたトヨタC-HRです。

alt

12月にスピーカー交換のご相談でご来店いただき、通常ならC-HR用のソニックプラスを取付するのですが、デモカーやデモボードで試聴いただいた結果、ソニックプラスではなく先日発売されたトップグレードモデルTBF-1877Aiの音質を気に入っていただき取付することになりました。
TBF-1877Aiは加工はなく、ちょっとした工夫でソニックプラス同様の取付けが可能です。


alt

alt



ドアウーファーはスピーカーがアラミド繊維になり、レスポンスが良く解像度も高く再生いたします。

トゥイーターも新設計のアラミドになりしっかり高域まで伸びるのと、ドアウーファーと同一になった事で繋がりも良く滑らかな音を奏でます。


alt

alt



リアドアのスピーカーも交換をさせて頂きました。


alt

alt



通常C-HRだとドアの厚さの関係でエンクロージュアの薄いタイプのSP-P31モデルを使うのですが、今回はエンクロージュアの厚みがあるSP-P30RM(ハイグレードモデル)を取付いたしました。
そのままでは取付ができませんが、こちらもちょっとした工夫で取付けが可能になります。
別途パーツ等が必要になりますが、奥行きの厚いタイプの方が低音再生には優れていますので、こちらはお勧めです。

カロッツェリアのナビゲーションをお使いでしたので、サウンド調整をして納車させて頂きました。


alt



まだエージングが終わっていませんが、音も安定していてワイドレンジに聴きやすい音を奏でています。

トップグレードモデルのTBF-1877シリーズは、今お使いのソニックプラスから簡単にシステムアップすることもできます。(トヨタ用・MB用一部・アウディ用に限ります)

デモカー86とデモボードで試聴も可能ですので、お気軽に試聴してください。


ソニックプラスセンター山梨

http://www.spc-y.com

055-241-2570

関連情報URL : http:/www.spc-y.com
Posted at 2018/01/27 19:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取付例 トヨタ/C-HR | 日記
2018年01月27日 イイね!

トヨタ「ハリヤー(60)」に「ソニックプラス」を取付しました。

トヨタ「ハリヤー(60)」に「ソニックプラス」を取付しました。トヨタ「ハリヤー(60)」のご紹介です。

車両に大げさな加工(デットニングなど)をせずに簡潔にイイ音に出来ないか
ご相談を頂きました。

基本的に前席がメインで後席は乗る機会が少ない事、
ノリのいい曲も元気に鳴らしたい(爆音ではなく)、

との事から フロントにスタンダードモデル「SP-H60E」を導入、
低域強化にパワードサブウーファー「TS-WH500A」を選択しました。



ドアはデットニングなど加工をしないので、メンテナンスや万が一の板金も
一切邪魔にならず安心ですね。
エンクロージャユニット(BOX構造)ならではのメリットです。




ツィーターも純正位置で外観は変わりません。



サブウーファーは助手席下に設置しました。
コントローラーは不用意に触らない様に初期設定のあと隠します。



純正ナビで調整項目にも限りが有りますが、パワードウーファーの音の繋がりも
入念に合わせ込みます。

パワードウーファーに不安視される事も多いのですが、
どのメーカー製品でも「小さな個体で頑張らす為の演出(癖)」が入っています。
これらをしっかり解析して無理なく合わせ込む事で自然な低音が生まれます。

ここが専門店の腕の見せ所ですね。というか専門店なら当たり前のところですね。

完成してご確認頂くと
「何聴いても愉しい!」
いつもの数倍大きな音でも余裕を持った鳴りっぷりに
予想より高い衝撃と満足度だったようです。

シンプルなシステムこそ、製品の良さ、調整の違いが現れます。
思いを現実に、何でもご相談くださいませ。


ご利用頂き誠に有難う御座いました。


ソニックプラスセンター京都
担当:廣瀨
℡ 075-963-5145
info@caraudio.kyoto

〒612-8486
京都市伏見区羽束師古川町219-1

────────────────────

姉妹店もよろしくお願いします。

ソニックプラスセンター名古屋
担当:宇佐美浩二
℡ 052-325-8908
info@caraudio.nagoya


ソニックプラスセンター豊田
担当:矢野
℡ 0565-27-8880
info@toyota.audio


2018年01月27日 イイね!

トヨタ C-HRスピーカー交換

トヨタ C-HRスピーカー交換
お電話にてお問い合わせ頂いていたお客様のトヨタ C-HRが入庫いたしました。





SonicPLUSの評判をネットでご覧いただいたようで、ぜひ自分のクルマにもつけてみたいということで当店にお問い合わせ頂きました。

当初より前後ハイグレードモデルでご予約をいただいておりましたが、試しに店頭ディスプレイにて試聴していただいたところ、やっぱり音のくっきり感が全然違う、とグレードの違いを実感していただき、そのままハイグレードモデルの取付となりました。



専用モデルならではの完全無加工取付で、お預かりから3時間ほどでお渡しすることができました。
C-HRは当店でもすでに多数ご入庫いただいており、スムーズに作業を進めることができます。

取り付け終了後はデッキ上にてサウンドセッティングをさせていただきお渡しさせていただきました。

SonicPLUSならではのクリアなサウンドに大変お喜びになられると同時に、車外への音漏れの少なさにも驚いておられました。

**********************************************

   ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
      ・ソニックプラスセンター神戸
       TEL:078-842-0025
      お問い合わせフォームより

***********************************************   
 
  こちらの姉妹店もよろしくお願いします   
      ・ソニックプラスセンター大阪
       
TEL:06-6729-0021
Posted at 2018/01/27 18:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取付例 トヨタ/C-HR | 日記
2018年01月27日 イイね!

GクラスにDSP8、UNIT-N52GAを取り付けました

GクラスにDSP8、UNIT-N52GAを取り付けました
いつもお世話になっている、お客様のメルセデス・ベンツGクラス(W463)が入庫しました。






フロントスピーカーの位置が低いキックパネルにあり、音質を良くするためにプロセッサーとワイドレンジスピーカーであるUNITーN52GAを取り付けました。

フロントスピーカー(ウーハー)の位置はドア前方のキックパネルです。
音の通り道にダッシュや人の身体があるため、思うように音が上がってきません。


そこで、純正ツイーターカバーの上にUNIT-N52GA(ソニックデザイン)を取り付けました。
このスピーカーは超高域まで再生できるためツイーターは必要ありません。
ほとんどのボーカル帯域をカバーするほど帯域が広く、リスナーまでダイレクトに音が届くため圧倒的に有利です。


リアスピーカーもサイズの小さいソニックデザインならキレイに納まります。


サブ-ハーのTBM-SW77iは運転席シート下後方に設置しました。


プロセッサーのDSP8は運転席シート下に設置しました。
DSP8はサイズが小さく、35Wx8chのアンプが入っています。
今回はカロッツェリアのCDデッキの信号を入力、各スピーカーへ行く周波数帯域と距離データーを入力してから、測定器を使いながらレべルとイコライザー調整をしました。


音像がハッキリしてフロントガラス全面に楽器の位置が分かるように並びました。
UNIT-N52GAは100セット限りの限定モデルで、アンプのパワーが弱くとも鳴りやすいのでお勧めします。


UNIT-N52GAで使用されているスピーカーは「大阪オートメッセ2017」6B号館 ソニックデザインブースで展示されるSクラスにも装着されていますので、ご来場ください。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・ソニックプラスセンター大阪
        TEL:06-6729-0023
      お問い合わせフォームより

***********************************************
  
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
  ・ソニックプラスセンター神戸
     TEL:078-842-0025



みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「トヨタ ランドクルーザープラド (150系) スピーカー交換 / SonicDesign / Casual Line Speakers / TBF-77Ji http://cvw.jp/b/2894907/48713600/
何シテル?   10/15 21:50
国内カーオーディオメーカー「ソニックデザイン」から認定された確かな技能を有する「SonicPLUS専門店」がソニックプラスセンターです。 カーオーディオの...

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 3031   

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation