
お電話にてご予約を承りましたお客様のレヴォーグSTIが入庫しました。
みんカラをご覧いただき、音が正確で情報量の多いハイグレードモデル SFR-S01Mをご指名いただきました。
スバルディラ―さんではスタンダードモデルのみの販売がありますが、ソニックプラスセンターでは上級モデルの販売があるとのことで当社での取り付けとなりました。
こちらがスタンダードモデルです。
ドアスピーカーはディファインド・マイクロファイバーコーン(DMF振動版)というポリプロピレン系を採用しています。
ネットワークが小型化されていて箱の中に内臓されているため、取付ミスが発生しにくくなっています。
こちらがハイグレードモデルです。
ドアスピーカーはクロスマイクロファイバーコーン(CMF振動版)というクロスカーボンの編み込みを採用しています。
高性能なネットワークを使っているためサイズの大きさから外付けタイプとなっています。
ネットワークはコンデンサーとコイルで構成されていますが、これだけでも結構音は変わります。
フロントドアに取り付けました。
スバル用はレヴォーグのドア内に入る最大サイズの箱にスピーカーが納まっています。もちろん取付における加工は一切なくスバル専用カプラーにて結線されるため、接続ミスが発生しにくくなっています。
スピーカーもリスナーに向いているため高音質に寄与します。
リアドアに取り付けました。
こちらは高域をカットするフィルターが附属しており、前席で鳴る音をスポイルされないようになっています。
こうして前後のスピーカーが箱に入ることで、車外への音漏れを大きく減らすことが出来ます。
ダッシュ左右も取り付けました。
こちらは高域を再生するっためのツイーターというもので、箱に納まっていることでクリアな音の再生をいたします。
メーカーではアコースティックコントロールハウジングと呼んでいます。
最後にソニックプラスセンターお得意の音調整(無料)をしてお渡しします。
多くのディラ―さんでは音調整はされていませんが、ここは音のプロ、定位とバランスの整った音を愉しんでいただけるようにしています。
ソニックプラスは純正より小さなスピーカになるため、心配される方も多いのですが、取付後聴いていただくと全く問題なく低い帯域まで再生していることがわかります。
このスピーカーは前後のストローク量が大きく、この口径でサブウーハーまで発売していることが低域再生が可能なことを証明しています。
ドアや内貼りなどの振動音がなくなるので、スピーカーから鳴っている音だけを聴くことができてスッキリしたクリアな音となりました。
ご利用ありがとうございました。
9/30まで
①
プロによる無料サウンド調整
②
特別グレードアップ下取り
(スバル純正ソニックプラス及びスタンダードモデルからハイグレードモデルへ買い換えた方には4万円のキャッシュバックを実施しています)
□ ソニックプラス
SFR-S01M(ハイグレードモデル) 195,000円(税抜)
**********************************************
▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
・ソニックプラスセンター大阪
TEL:06-6729-0023
***********************************************
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
・ソニックプラスセンター神戸
TEL:078-842-0025
https://www.sonic-design.co.jp/news/campaign/subaru-fair2018/
Posted at 2018/08/23 15:56:57 | |
トラックバック(0) |
取付例 スバル/レヴォーグ | 日記