• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソニックプラスセンターのブログ一覧

2018年09月13日 イイね!

レヴォーグ&WRX専用ソニックプラス試聴会のご案内

今週末の15日・16日にレヴォーグの試聴会&体験会を開催いたします。

ソニックプラスセンター山梨 デモカー:レヴォーグ

ソニックプラスセンター名古屋 デモカー:WRX STI


alt



レヴォーグやWRXなどに人気なソニックプラスが、実車で試聴できます。

車両への加工がなくデットニングなどを必要なく高音質を実現!

また車外への音漏れも少ないので、好きな音楽を周りを気にせず聴くことができるので、こちらも人気の秘訣です。


また現在スバル純正のソニックデザインスピーカーをお使いで、ハイグレードモデルやトップグレードモデルにグレードアップの場合は最大6万円でお使いの純正ソニックデザインスピーカー・SFR-S01Eを下取りいたします。


ソニックプラスを聴いてみたい、グレードアップを検討中の方、お気軽にご来店ください。


ソニックプラスセンター山梨

http://www.spc-y.com

055-241-2570

関連情報URL : http://www.spc-y.com
2018年09月13日 イイね!

プリウスPHV へ ソニックプラスフルシステム取付しました

プリウスPHV へ ソニックプラスフルシステム取付しました本日はプリウスPHV のご紹介です。
今回は乗り換えに合わせて以前よりご利用頂いていましたソニックプラスを1グレード上にシステムアップ。そしてプロセッサーアンプにサブウーファーとソニックプラスのハイグレードシステムのフルシステムを取付させて頂きました。
以前ご利用されていたスタンダードモデルを気に入って使って頂いていましたが、もっと良い音にしたとのご相談でシステムアップとなりました。



フロントドアスピーカーから。ハイグレードモデルはスタンダードモデルと比較すると見た目ではコーン紙が違います。スタンダードモデルに比べ、ハイグレードモデルの方が耐久性はもちろん、強度も優れているのでスピーカーの振幅に負けない、よりクリアで力強い音楽再生が可能になります。



高音再生の胆となるツィーターはディフュージョンギャザー、アコースティックコントロールによりフロントガラスの反射音などを制御する事により自然にスムーズで綺麗な高音再生が可能になっています。



リアスピーカーです。ハイグレードモデルはスタンダードモデル比べて見えない部分では見える部分より違いが大きいです。マグネットはスタンダードモデルは一般的なフェライトマグネットを採用していますが、ハイグレードモデルはネオジウムマグネットを採用しています。これはカーオーディオメーカーのハイエンドスピーカーで良く使用されているマグネットでフェライトマグネットより4倍以上の磁力があると言われています。また強固なマグネットの磁力を支える為にハイブレードモデルのスピーカーフレームはアルミで製作されています。一般的なスピーカーはスチールフレームなので強度、耐久性ともハイグレードモデルは贅沢に作られています。


そしてシート下へサブウーファーを設置。近くに設置する事で音の纏まり感が倍増します。またラゲッジのスペースもそのまま使用出来るので車の使い勝手も変わりません。



そして反対側のシート下にはアンプ内蔵型のプロセッサーアンプを取付。最近のモデルはアンプのチャンネル数も多いのでこれ一台でフロント・リアスピーカーだけでなくサブウーファーまで鳴らす事が出来ます。
また純正では付いていないクロスオーバーやタイムアライメント等の調整機能が増え、イコライザーも数多くの細かな調整が可能になります。
純正ナビ・オーディオの使い勝手はそのままに音を飛躍的に進化させる事が出来るのでオススメです。


ご利用頂きありがとうございました。



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今回 取り付けた商品は
=================================================================
トヨタ
プリウス専用 フロントスピーカー
ハイグレードモデル SP-P50M
商品URL https://caraudio.nagoya/toyota/p50/

トヨタ車専用 リアスピーカー
ハイグレードモデル SP-P30RM
商品URL https://caraudio.nagoya/toyota/p50/

カジュアルライン サブウーファー
ハイグレードモデル TBM-SW77i
商品URL https://www.sonic-design.co.jp/catalogs/pdf/CasualLine2017.pdf
=================================================================



ソニックデザインオーナーズクラブ for PRIUS & C-HR 事務局
ソニックプラスセンター 豊田
担当:矢野
〒470-1207
愛知県豊田市鴛鴨(オシカモ)町長根50-1
℡ 0565-27-8880
info@toyota.audio
またはこちらまで ⇒ 問い合わせ

────────────────────

姉妹店もよろしくお願いします。

ソニックプラスセンター 名古屋
担当:宇佐美
℡ 052-325-8908
info@caraudio.nagoya

ソニックプラスセンター 京都
担当:西川
℡ 075-963-5145
info@caraudio.kyoto
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「おすすめスポット「ソニックプラスセンター新潟」

https://minkara.carview.co.jp/userid/2894907/spot/862294/

ページ内に「イイね!」いただけると励みになります。よろしくお願い致します。」
何シテル?   11/08 15:49
国内高級カーオーディオメーカー「ソニックデザイン」から認定された確かな技能を有する「SonicPLUS専門店」がソニックプラスセンターです。 カーオーディ...

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation