• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
車種別専用スピーカーパッケージ
SonicDesign / SonicPLUS の
エンクロージュア一体型スピーカーは
「クリアなサウンド & 音漏れ解消」!!
デッドニングやインナーバッフルも不要です!

その秘密はコチラから…
▼▼▼ CLICK ▼▼▼
alt

alt

「ソニックデザイン / ソニックプラス」のご用命は
下記のソニックプラスセンター各店まで

【 PIT × 取付予約 】

【 DIY × 通信販売 】

DIYサポートダイヤル
025-250-6864 (担当:三浦 / たかぷ まで)
alt

ソニックプラスセンターのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

ヤリスのスピーカー交換

ヤリスのスピーカー交換こんばんは、名古屋店の宇佐美です。天候不順とコロナで良いニュースが聞こえてこない夏ですが、ソニックプラスセンターは元気一杯で営業中です。名古屋店はこのままお盆期間中も営業致します。
今日はトヨタ/ヤリスのスピーカー交換のご紹介です。最近はヤリスとカローラ系のお客様が多く、たくさんの経験を積ませて頂いております。



フロントスピーカーはハイグレードモデルSP-Y12Mをお選びいただきました。
ヤリスのドアはガラスまでの奥行きが少なく、SP-Y12シリーズはBタイプの浅いエンクロージュアを採用しています。しかし専用にチューニングされたネットワーク等により、ディスプレイオーディオとの相性が良く、中低域の不足感は感じません。


純正ツィーターはAピラーに付いています。ソニックプラスでは無加工、カプラーオンの取付になります。
このツィーターもヤリス専用に開発された物で、純正ディスプレイオーディオの音にフイットし、ダッシュ上に音像が広がります。



リアはスタンダードモデルSP-P31REをお選びいただきました。
前後とも同じグレードに統一する方が理想的ですが、コストパフォーマンスの問題もあり、リアのみスタンダードモデルを使用するのもありだと思います。
リアに純正が残ると音漏れの原因になったり、音色感が違いすぎてリアの音量を絞る必要があります。ソニックプラスに交換すればリアスピーカーも積極的に使え、音場の広がり感や低音の補強に役立ちます。


上でも書いておりますが、ディスプレイオーディオはスピーカーをソニックプラスへ交換すると、音質や音色が大幅に改善されます。お好きな音楽を聴きながらドライブをお楽しみください。
ご利用いただきありがとうございました。

ソニックプラスセンター名古屋
担当:宇佐美浩二
℡ 052-325-8908
info@caraudio.nagoya
〒452-0807 名古屋市西区歌里町112番地

────────────────────

姉妹店もよろしくお願いします。

ソニックプラスセンター豊田
担当:矢野
℡ 0565-27-8880
info@toyota.audio

ソニックプラスセンター京都
担当:西川
℡ 075-963-5145
info@caraudio.kyoto
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【NEW】 スバル「レヴォーグ / WRX S4」専用スピーカーパッケージ新製品のご案内 http://cvw.jp/b/2894907/48715579/
何シテル?   10/18 17:12
国内カーオーディオメーカー「ソニックデザイン」から認定された確かな技能を有する「SonicPLUS専門店」がソニックプラスセンターです。 カーオーディオの...

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 567 8
9 10 1112 13 1415
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation