• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
車種別専用スピーカーパッケージ
SonicDesign / SonicPLUS の
エンクロージュア一体型スピーカーは
「クリアなサウンド & 音漏れ解消」!!
デッドニングやインナーバッフルも不要です!

その秘密はコチラから…
▼▼▼ CLICK ▼▼▼
alt

alt

「ソニックデザイン / ソニックプラス」のご用命は
下記のソニックプラスセンター各店まで

【 PIT × 取付予約 】

【 DIY × 通信販売 】

DIYサポートダイヤル
025-250-6864 (担当:三浦 / たかぷ まで)
alt

ソニックプラスセンターのブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

GRヤリスのスピーカー交換

GRヤリスのスピーカー交換こんばんは、名古屋店の宇佐美です。朝晩こそ寒く感じますが、日中は暖かくて過ごしやすいですね。冷え込みがきつくなるとコロナの感染も心配なので、今年は暖冬が良いと個人的には思っています。
今日はGRヤリスのスピーカー交換のご紹介をしたいと思います。GRヤリスは車種専用ソニックプラスの適合はないのですが、ヤリス用SP-Y12Eの取付をお勧めさせて頂きました。




ドア内の純正スピーカーはヤリスと共通なので、SP-Y12シリースのエンクロージュアモジュールが取付出来る事は判っていましたが、樹脂製の取付ベースがあったりして、通常のヤリスとは固定方法が違っていました。またドア内張のデザインは同じなのですが、固定のビスが太かったりして強く固定されていました。頑丈にするために細かな所にも気を配っている感じですね。


ツィーターはAピラーに穴を開けて埋め込み取付致しました。ヤリスでは純正ツィーターの無い車両でも、Aピラー裏にツィーター配線カプラーがあります。この車でも使用するつもりでしたが、GRヤリスには使用しないカプラーなど存在しないようです。流石ですね。


ヘッドユニットはディスプレイオーディオですので、SP-Y12Eヤリス専用モデルで取付方法が同じなら、調整フラットでバランスが取れそうです。
今回はツィーターが取付方法のお陰で抜けが良く、少しだけ高域側を絞りました。

ご利用いただきありがとうございました。

ソニックプラスセンター名古屋
担当:宇佐美浩二
℡ 052-325-8908
info@caraudio.nagoya
〒452-0807 名古屋市西区歌里町112番地

────────────────────

姉妹店もよろしくお願いします。

ソニックプラスセンター豊田
担当:矢野
℡ 0565-27-8880
info@toyota.audio

ソニックプラスセンター京都
担当:西川
℡ 075-963-5145
info@caraudio.kyoto

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メルセデスベンツCクラス S206にソニックプラス取付 http://cvw.jp/b/2894907/48719579/
何シテル?   10/19 16:40
国内カーオーディオメーカー「ソニックデザイン」から認定された確かな技能を有する「SonicPLUS専門店」がソニックプラスセンターです。 カーオーディオの...

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation