
スズキ「アルトワークス」(HA36S)のご紹介です。
お乗り換えでご愛用システムの載せ換えになりました。
アンプとサブウーファーを引き続き使用しますが、
ヘッドユニットはサイバーナビ「AVIC-CZ902」に、
フロントスピーカーはカジュアルラインからプレミアムライン
「UNIT-N70F」「SD-T25」にグレードアップしました。


車両自体が軽量化が優先されているので、「デットニング」が基本的に必要ない
「ソニックデザイン」のスピーカーシステムの良さが生きますね。
プレミアムラインのアラミド繊維の黄色い振動板が覗きます。


ツィーター「SD-T25」はAピラーにフラッシュマウント(埋め込み)でスッキリと。
シート下スペースは空間はありますがフラットではないので
アンプ、サブウーファー用の専用ベースを製作しています。
(写真忘れました)
土台をしっかりする事で 音の安定感が変わります。


サブウーファー「TBE-SW77」を運転席下に設置しました。
ヘッドユニットはサイバーナビ「AVIC-CZ902」を導入しました。
以前のヘッドユニットはCDヘッドの銘記
「DEX-P01Ⅱ」と「DEQ-P01Ⅱ」の組み合わせで
オーナー様は「ナビヘッドになって大丈夫?」
とグレードダウンにならないか心配していましたが、
杞憂に終わりました。
マルチアンプ駆動もあって、プレミアムラインらしい
粒立ちの良いクリアな音場が目の前に広がって
クルマの走りに負けない元気な音楽空間に仕上がりました。
静粛性より軽快な走りを優先した潔いクルマですが、
ソニックデザインならエンクロージャ(ハコ型)のおかげで、「デットニング」に頼らずにしっかりした音楽を奏でてくれます。
もちろん「音漏れ」も激減。
軽量化を優先したクルマにこそ
効果の高いスピーカーシステムですね。
ご利用頂き有難う御座いました。
ソニックプラスセンター神戸
廣瀨 正和
〒658-0053
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町3-11-11
TEL. 078-842-0025
https://sonic-plus-kobe.jp/
Posted at 2018/11/17 19:45:23 | |
トラックバック(0) |
取付例 スズキ/アルトワークス(HA36S) | 日記