• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソニックプラスセンターのブログ一覧

2020年08月08日 イイね!

ステップワゴンにソニックプラス

新車のステップワゴンにソニックデザインのスピーカーを取り付けいたしました。


alt



前のお車でもソニックデザインのスピーカーをお使いいただいており、ステップワゴンを購入後純正の音の悪さに、今回もソニックデザインのスピーカーを取り付けいたしました。

ホンダ車はスピーカーと取り付けが口径が小さいため、取付穴をカットしスピーカーTBE-1877Aiをを取り付けいたしました。


alt



純正ドアを付けてしまえば、見た目は純正のままです。

トゥイーターも純正位置に取り付けすることが出来ました。


alt



リアスライドドアのスピーカーもフロント同様加工をして、フルレンジスピーカーSP-P30REを取り付けいたしました。


alt



純正のダイヤトーンナビをお使いでしたので、サウンド調整をして納車いたしました。


alt



純正とは別物のクリアで解像度の高い音に変わり、お客様も「やっぱり全然違いますね!これで気持ちよく音楽を聴くことが出来る」と、喜んでいただきました。

また純正の車外への音漏れが凄かったのが、音漏れも軽減して喜んでいただきました。


ソニックプラスセンター山梨

http://www.spc-y.com

055-241-2570


関連情報URL : http://www.spc-y.com
2020年08月05日 イイね!

トヨタ RAV4にソニックプラスの取付です。

トヨタ RAV4にソニックプラスの取付です。先週からピット内は暑い日々の京都店西川です。今日も温度計は34℃でジメジメ湿度あり?な京都です。皆様 コロナ、熱中症対策先ですよね!負けずにです。
先週取付での紹介です。お問合せ頂きご来店  デモボード試聴頂き フロントがリミテッドモデルのSP-RAV4L リア ハイグレードモデルでSP-R50RM に パイオニアのパワードウーファーTS-WH1000Aの取付です。


フロントドア内張を外し取付です。


純正スピーカーを外し取り付けます。


リアドアも同じく取外し取付です。


ダッシュサイドのトゥイーターも交換します。


パイオニアのパワードウーファーは助手席側のシート下に取付です。取付ボードを作成し取り付けます。


後席から見た感じです。



取付、配線、確認後トヨタ純正ナビをお使いですので音質調整後納車になります。流石にリミテッドモデルです。繊細で芯のあるサウンドにレンジ感が加わり楽しめる音質にオーナー様も(^^♪ ありがとうございます。

”お知らせです。京都店は来週の8月11日(火)~13日(木)の3日間夏季休暇をさせて頂きます。ご迷惑お掛けしますが宜しくお願いします。
又コロナウイルス対策 も引き続き気を緩めずアルコール除菌をし。換気、手洗いを心掛けて対応してますので安心してご来店下さい。”
ご利用頂き誠にありがとうございました。
ソニックプラスセンター京都
 担当:西川
℡075-963-5145
info@caraudio.kyoto
〒612-8496
京都市伏見区羽束師古川町219-1
HP https://caraudio.nagoya/
---------------------------------
姉妹店も宜しくお願いします。
ソニックプラスセンター名古屋
 担当:宇佐美
℡052-325-8908
info@caraudio.nagoya

ソニックプラスセンター豊田
 担当:矢野
℡0565-27-8880 
関連情報URL : https://caraudio.nagoya/
Posted at 2020/08/05 14:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取付例 トヨタ/RAV4 | 日記
2020年08月04日 イイね!

カローラ スポーツ のスピーカーをソニックプラスに交換しました。

カローラ スポーツ のスピーカーをソニックプラスに交換しました。ソニックプラスセンター豊田の矢野です。
本日は愛知県内のT市よりお越しのカローラスポーツのご紹介です。
ご紹介出来ていませんがカローラスポーツ、ツーリングは多く取付させて頂いている車輛になります。
今回はフロントのみですが実はリアにソニックプラスのスピーカーを取付する取付方法を編み出しています。またご紹介させて頂きますね。
因みに鉄板加工は行いませんし、純正復帰も可能です。


今回はスタンダードモデルの取り付けをご依頼頂きました。



純正スピーカーは軽量に作られています。燃費もありますが雨などでスピーカーフレームが錆びないようにという事が大きいと思います。ソニックプラスのスピーカーはハコ型なのでそんな心配は要りません。もちろんデットニングも不要です。



ツィーターも専用設計なので無加工で装着が出来ます。
18mmツィーターでは他に比べても圧倒的な高音質な製品でドアのソニックプラスと合わせてクリアで鮮明なサウンドを楽しめます。


最近トヨタ車でお馴染みのディスプレイオーディオ。音の調整機能は寂しいですよね。確かに調整項目が多いとより好みの音になりますが、ソニックプラスのスピーカーは専用設計なので音のバランスが整っています。なので少しの微調整でも十分楽しんで頂けます。
音の変化にオーナー様に喜んで頂きました。


ご利用ありがとうございました。


ソニックデザインオーナーズクラブ for PRIUS & C-HR 事務局
ソニックプラスセンター 豊田
担当:矢野
〒470-1207
愛知県豊田市鴛鴨(オシカモ)町長根50-1
℡ 0565-27-8880
info@toyota.audio
またはこちらまで ⇒ 問い合わせ

────────────────────

姉妹店もよろしくお願いします。

ソニックプラスセンター 名古屋
担当:宇佐美
℡ 052-325-8908
info@caraudio.nagoya

ソニックプラスセンター 京都
担当:西川
℡ 075-963-5145
info@caraudio.kyoto
関連情報URL : https://caraudio.nagoya/
2020年08月03日 イイね!

スバルBRZのスピーカー交換

スバルBRZのスピーカー交換こんばんは、名古屋店の宇佐美です。今日はスバルBRZスピーカー交換のご紹介です。BRZ/86の純正スピーカーはフロント3ウェイ+リアの8スピーカーとなっています。今回ご購入頂いたのは、フロント3ウェイをそっくり交換するハイグレードモデルSP-868M3です。



この8スピーカー仕様の純正オーディオは、ドアウーファー用にアンプが存在しています。普通のナビ内蔵アンプよりもハイパワーなので、ソニックプラスのウーファーモジュールもパワフルに鳴ります。SP-868M3では3ウェイシステム専用のパッシブネットワークが使われ、より低域に余裕が感じられます。



ダッシュのミッドレンジとツィーターの取付部です。アルミバッフル付きの52ミリミッドレンジのおかげで、ヴォーカル等の中域部分の音色、解像力が大幅に向上しています。このユニットは2ウェイでソニックプラスをお楽しみ頂いている方用に、アップグレードキットも発売しています。


ヘッドユニットは彩速ナビをお使いでしたので、プロモードEQ等を使い、出来る限りの調整をやらせて頂きました。今回はご要望通り、初期エージングなしで取付してあります。新品状態からの音の変化をお楽しみ頂き、音調整のバランスが変わってきたらいつでも再調整させて頂きます。
ご利用いただきありがとうございました。

ソニックプラスセンター名古屋
担当:宇佐美浩二
℡ 052-325-8908
info@caraudio.nagoya
〒452-0807 名古屋市西区歌里町112番地

────────────────────

姉妹店もよろしくお願いします。

ソニックプラスセンター豊田
担当:矢野
℡ 0565-27-8880
info@toyota.audio

ソニックプラスセンター京都
担当:西川
℡ 075-963-5145
info@caraudio.kyoto
Posted at 2020/08/04 00:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取付例 スバル/BRZ | 日記
2020年08月02日 イイね!

ヤリス・純正OPダブルツィーターからソニックプラスに

ヤリス・純正OPダブルツィーターからソニックプラスにトヨタ・ヤリスのご紹介です。


納車時に純正オプションの「ダブルツィーターシステム」を装着!


ところが、期待した音には程遠く・・・
ヤリス専用スピーカー「ソニックプラス」を知って当店にご相談頂きました。

観るとダッシュの傾斜とユニットの向きが合っていない様な・・・
これ角度がとても重要なはずですが?
角度調整も効かないみたいですね。

当初、せっかく付けた「ダブルツィーターシステム」も勿体ないので生かせればと考えましたが、トータルバランスを期待して取り外しを決意!
”サブウーファー”と”プロセッサーアンプ”まで加えた総合システムをご提案しました。

前後スピーカーはハイグレードモデル「SP-Y12M」「SP-P31RM」を採用しました。
フロントスピーカーから

純正スピーカーを

ソニックプラスに換装、無加工トレードインです。

外観変更なしで。

次にリヤドアです。



フロント同様 無加工トレードインで完成します。

ツィーター部

今回、プロセッサーアンプでマルチアンプ駆動とする為、ネットワークレスで施工します。


外観変わらず完成です。

運転席下にプロセッサーアンプ「PLUG&PLAY1080」を設置します。


パノラミックビューモニターの制御ユニットが鎮座していますが、
邪魔せずコンパクトに設置します。

助手席下にサブウーファー「TBM-SW77i」を設置しました。


後席足元の邪魔にならない位置に収まりました。

「COMMAND」(コントローラー)はエアコン吹出し口下にフローティングマウントしました。

これで複数のプリセット(設定)を呼び出し。
普段は運転席メインで。
ゲストが乗るときは”助手席専用”や”全席用”など使い分け出来ます。

完成してオーナー様にご確認頂くと

「もう全然別世界の音!」
思い切ってダブルツィーターを外して良かった♪
長時間聴いても”聴き疲れしない音”が欲しかったとオーナー様。
色々なジャンルの音楽が愉しく聴き込めますね。

そして恒例になった”音漏れ確認”。
「ほんとに音漏れしない!」
これで周りを気にせず大好きな音楽にたっぷりと浸れますね。

ご利用頂き誠に有難う御座いました。

ソニックプラスセンター神戸
廣瀨 正和

〒658-0053
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町3-11-11
TEL.FAX  078-842-0025
info@sonic-plus-kobe.jp
https://sonic-plus-kobe.jp/


関連情報URL : https://sonic-plus-kobe.jp/
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【PIT×取付予約】or【DIY×通信販売】選べる2つの購入方法「車種別専用スピーカーパッケージ:ソニックプラス」で「クリアなサウンド&音漏れ解消」 http://cvw.jp/b/2894907/48756856/
何シテル?   11/09 13:21
国内高級カーオーディオメーカー「ソニックデザイン」から認定された確かな技能を有する「SonicPLUS専門店」がソニックプラスセンターです。 カーオーディ...

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 567 8
9 10 1112 13 1415
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation