
こんばんは〜
いまいち昼間にやる気が出ず、ブログやり始めたら小一時間かかるなぁ〜っと思うと、中々先に進まないんですよね〜。しかし、明日はブログやる時間ないと思ったので、充電しながら頑張って進めたいと思います♪
6/12の話です。本当は朝イチで鍾乳洞に行き、午後はバッチリ乗り鉄をと思ったのですが、朝の電車に間に合わず、いやっでも次のでも間に合うとかなんとかやってたら、僕としたことが乗る番線を間違い、さらに遅れてしまったという流れです。
とりあえず上野東京ラインに乗って小金井まで。
自治医大がテリトリーになりました。(今日現在、テリトリーではなくなりました。)
小金井で湘南新宿ラインに乗り換えです。
快適にグリーンで。
今回のお供はこちら💁
初めて細いやつ行きます❗️結構こっちの方が好みかもしれないっす。
時刻表と睨めっこして重大な事実に気づきました。この湘南新宿ラインに乗っても、青梅特快に間に合わないことに❗️仕方なく別ルートで横浜行って北上します。当初予定の乗り鉄は諦めました。全ては現地のバスの本数の少なさが臨機応変に予定が組めない理由っすね。
前のGG、歳いってるから落ち着いてるか?と思いきや落ち着きがない❗️おまけにファン回しやがって、加齢臭がめちゃくちゃ後ろの僕のところに直撃❗️勘弁してくれ。
見覚えのあるみん友さんが画面上に❗️
無事ハイタッチできました〜。電車乗ってる時は相手が合わせてくれないとハイタッチできないですからね〜ありがとうございます😊
今回は、青梅線が緑化できそうです♪そう、電車を乗り尽くした僕の基準は緑化してあるか否かですww最近はそれが基準になってますねw
横浜で降りて横浜線と八高線で拝島へ〜。
遅れてるようですが、現地でバスの時間も余裕があるので平気です。
遅れてやってきました。
だんだん山になってきました。
東京は東京でもかなり山間です。ひとつ取りはぐりました。取れないのかな〜。まー奥多摩湖は後で車で行くので、その時に取ればいっか。
他は
取れました。
奥多摩駅到着〜
早速2Fに上がり
お昼を食べることとします。PORT OKUTAMAというとこで、駅に直結してるので、時間合わせにも便利です。
比較的最近できたみたいですね〜。
こちらは電車を眺めながらご飯を食べることができます。
スパイシーチキンカレーにしました。タンドリーチキンが乗っかってるんですが、まーまー美味しかったです。個人的には、もう少し濃厚でも良かったかなぁーって思います。
食後のソフカツも忘れませんよ〜w
バスは予定通り乗ることができました。2時間遅れですがねww
すげー道細いのにバスの運転手すいすい。でもこの路線は危険なのか、運転手の脇にもう1人補佐的な感じで、添乗員がいます。
だいぶ山奥まできました。
バス停から歩いていきます。
10分くらい歩きます。これでもましです。土曜休日はかなり手前で降ろされてしまって、30分以上も歩かねばなりませんのでご注意を❗️
トイレをこちらで済ませておきます。
駐車場はここの他奥にもあるみたいですが、道が道なので、渋滞必至でしょうね〜。
ここを降りていくようです。
おぉ
いい感じですね〜
入場料払っていよいよ入っています。ずっと来たかったんですよね〜。
かなり中は涼しいので、寒がりな人は何か羽織るものを持った方がいいですよー。僕は暑がりなので、最初は寒いと思いましたが、最後の頃は汗かいてましたよww
今回は軽く。次回撮った写真全部載せますね〜。いやぁ〜意外に良かったです。結構楽しい😃
おいおいサンダルで行くのかい?多分危険だぞ中。
そんな僕もこんなスリックタイヤのような靴で行ってますけどねww
帰りも無事バスに乗れました。おばちゃんと仲良くなって喋ってたので、時間はあっという間でしたww
再び奥多摩駅戻ってきました〜
帰りも電車です。
奥多摩駅は浅草駅のようにホームとの隙間があるのでご注意を。
カラフルな内装ですね〜。
帰り、取れるかなぁ〜
取れました❗️電波の向きとかあるんでしょうね〜。
途中からこの集団が乗ってきてから騒がしくなりました。1番うるさいのが引率であろうわかめな女性っていう。みんな疲れて喋ってないのに、1人できゃっきゃっとして。僕まで疲れましたよ。
青梅から、初の中央線のグリーン乗車です❗️これも目的の一つです。
ここの部分が宇都宮線と違いますね〜。1度にいっぱい乗降できていいですねー。
車内も清潔そのもの。新しいですからね〜w
コンセントもあって便利です。
もちろん2Fの安定の柱なし最後尾です❗️
無料期間が終わったせいか、あまり人は乗ってませんね〜
上野にて四季島遭遇〜。いつか乗りたいなぁ〜w
上野始発は通勤時でも比較的空いてますね〜
ここで間食に、購入した大船軒のサンドウヰッチを。
これ大好きなんですよ〜めっちゃ美味しい🤤
そして今度はハゲ親父。2本も開けてんなよ〜❗️だから床に落とすんだよ〜。しかし通勤によくそんなに家に帰る前に飲めますね。
花の季の駅前店に。ねぎぼうずさんです。
メニュー
バカうまラーメン来ました❗️
豚骨醤油は、万人受けしますね〜コテあっさりです。旨し。
こちらの餃子も美味しいです♪駅前なので機会があったら行ってみてください。美味しいですよ❗️
今回はこんなルートでした。
以上で終わります。次回は写真のみですが、鍾乳洞写真館をお伝えします❗️
ではまた。
Posted at 2025/07/29 23:20:08 | |
トラックバック(0)