
おはようございます、ひろです。
ついに、来ましたねこの日が。最初から読んでいただいてる方からみると旅が重なってしまいますが、備忘録代わりに記しているので悪しからず。ただ、写真は別のものを使用してますので楽しめるとは思います。カメラの不調により時たまうまく撮れてないのもあるのでご了承ください。
2015/12/31-2016/1/4
大晦日から休みであったので、年末年始でなかなか行けない西日本(主に山陰と山口県)に行く計画たてました。主に青春18きっぷでの旅行です。大人の使い方してますが(笑)
まずは、宇都宮から小田原はいつもの普通グリーンで。これであれば、4時間くらいへっちゃらです。通しで利用する人も多いですよ。
小田原からはこだまで移動。完全に18きっぷ意味なし(笑)いいんです、ちょっとだけでも節約したいから使うだけなんで。ただ年末ということもあって喫煙車両になってしまいました。未だに鉄道で吸えるのがあるのにびっくり。筆者は、10年前に禁煙しましたから。マスク着用で乗り込みます。
小田原駅
こだまとはいえ年末なので混んでますね。
富士山も微妙だ。
浜松で下車。餃子が食べたくて。ただ、ほぼ大晦日なのでやってなく仕方なく何でもないお店でいただきました。まぁ普通です。
豊橋へ普通で移動します。
この転換式クロスシートなら熱海~豊橋間も普通乗るんですがね。
新快速で大垣へ
養老鉄道。これも未乗ですね。
別の新快速に乗り換え姫路まで来ました。この区間、混んでていつもあまり写真撮れないんですよね~。
大晦日なのでやっぱり年越しそばを。ここを狙ってきました。
これを蕎麦と言っていいのか。麺がラーメンっぽい麺使ってる、珍しい有名な立ち食い蕎麦なんです。変わった感じです。
駅構内の様子。ここから姫新線で佐用まで行きます。
姫路城も見えます。
来ました姫新線。2両編成です。結構混んでますね。
佐用から智頭急行で智頭まで。逆に向かう智頭急行。
姫新線、津山方面行
スーパーいなばもやってきました。
普通電車に乗るので特急もやり過ごします。
うまく撮れなかったので車両は着いてから。
ここで浜松駅で買ったひつまぶし弁当をいただきます。お茶付き。昆布茶の粉末もついてます。
まぁまぁですね。写真にないですが、お茶掛けるときこぼして白いパーカーに色がつくという惨事。ズボンはおもらししたよう(笑)ホテルでできる限り染み抜きしよう。
車輛も一人も乗ってません。そりゃそうでしょう、大晦日で21時すぎですから。
恋山形
到着。到着するころには運転手と仲良くなってました。
智頭駅智頭急行側。
智頭駅JR側。
スーパーはくとで鳥取へ。乗り味はというかエンジン音は四国の特急に似てます。
この日はスーパーホテルへ宿泊。もう23時。おつかれさまでした。
1日目終了です。どうですかね前とはちょっと中身違いますよね。こんな感じで全く違う写真で進行していきますのでよろしくお願いします。次回は鳥取観光になります。
では、また。
ブログ一覧 |
旅行 | 旅行/地域
Posted at
2019/08/28 06:52:22