• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月28日

【全国制覇旅行】Kenji号に乗るついでに東北旅行 その3

【全国制覇旅行】Kenji号に乗るついでに東北旅行 その3 おはようございます、ひろです。

昨日は何かと不満が残る1日になってしまいましたが、しょうがないですね。たまには、そういうこともあります。常に前向きで進んでいかないと、ネガティブに考えても何も生まれないし、そこまで自分を守れないと思いますからね。ネット依存するとネガティブに考えがちですからね、なるべく自分の周りはポジティブでいられる人とつるみたいです。一人でいると余計なことばっかり考えてしまいます。最近そう思う次第です。

さて、気仙沼宿泊して朝を迎えてます。前の日には気づかなかったですが、すごく工事してたんですね、まさに復興中という感じです。ダンプなどが朝から頻繁に出入りしてます。




今頃は出来上がってるんでしょうね。

朝ごはんです。バイキング形式ではないですが、悪くはないです。


いよいよKenji号乗車です。駅に向かいます。


ご対面。





今は廃車になってしまいましたが、こういうルックスの列車はテンション上がりますね。

展望席




居住性いいですが、廃車が決まってるせいか、椅子にはやれがみられます。リクライニングも壊れてるとこありましたね。
そして、この列車は臨時快速で、試験運用されてたんです。震災で色々不便になってしまった三陸地方に、活用してもらえるかという感じで。時刻表には乗ってるんですが、Kenji号使用とは書いてないせいか、マニアの方々も(自分も含めw)少ないように感じます。まぁ、これに乗るにはほぼ、気仙沼に泊まらなくてはいけませんからね。ちなみに、営業停車は、まったくなく気仙沼→仙台直通でございます。気仙沼線がBRTになってしまったため、列車ではどうかということです。肝心な地元民の利用は指で数えられる程度しか乗ってません。

途中三列シートの車輛もありました。


乗ってる人も少ないし、途中停車もないので、座席回転させ、靴脱いで足伸ばして、くつろいで乗ってました!


大船渡線をいきます。



一ノ関停車してますが、営業停車でないため扉は開きません。


自動扉の文字がはがれてますが、これが逆にレトロ感あっていいです。



松島付近、まもなく仙台ですね。




到着です。



Kenji号もう2度と乗れないですが、よかったです。

奥には仙台空港鉄道が。


仙台に来たらやっぱり牛タンですよね。僕は、伊達の牛タン派です。


目の前で調理してくれます。カウンターのみだった気がします。女性一人多かったですね。


芯タン定食にしました。うまい!


今回は以上で終わります。次回は旅でまさかの❗️というとこに行き、そして常磐線経由で帰宅をお伝えします。

では、また。
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2019/11/28 06:48:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2019年11月28日 7:08
おはようございます☀️😃❗
kenji号のデザインは、近鉄特急しまかぜに通ずるところがありますね🎵
コメントへの返答
2019年11月28日 10:35
おはようございます☀
しまかぜ、憧れです❗️そのうちブログに登場する四日市、鳥羽に行った時は、しまかぜに乗れずじまい。

いつかは、乗りに行きます❗️
2019年11月28日 8:21
おはようございます。
仙台〜気仙沼間で走ってたことあるんですね。知りませんでした。と言うか、当時はこの列車の存在自体知らなかったと思いますが…
私は去年の初めごろに宮古〜盛岡ルートで乗りましたが、なくなる直前ということもあってか満席でした。えらい古臭くて狭苦しい列車だな…と感じたことしか覚えていません😅
コメントへの返答
2019年11月28日 10:42
おはようございます🌞

この時だけ何回か臨時で出ました。なんとかkenji号乗れないかと模索したところ発見しました。盛岡〜宮古間は、よく走っていても、いつも満席。自由席座れたとしても快適ではないなと思いためらってました。
そこへ気仙沼〜仙台ノンストップ。しかも時刻表にkenji号表記がなく、気仙沼を早朝出発。一般人利用少ないなと思い、計画に至りました。

全席自由席でしたが、多分乗車率は30%程度だった気がします。もっと低いですかね。古き良きうるさいディーゼル音と共に最高のくつろぎ旅でした。老朽化は否めなかったです。

満席で悪い椅子に当たるとあの列車は、最悪かもしれませんw
2019年11月28日 20:22
私の場合展望席ではなかった(展望席後部の一段低い席)ので圧迫感があったのかもしれません。よく覚えてませんが・・・。

しまかぜは数年前お伊勢参り行ったときに乗りましたが、あれは良かったです。
先頭車両で景色は良かったですし、シートはJRのグリーンより数段上。グランクラス並みなんじゃないかな、乗ったことないけど。
そして、BGMが流れている列車ってのは初めてでした。また乗りたいです。
コメントへの返答
2019年11月28日 21:32
僕も展望席ではなかったですが、前の席回転させ広々使ってたのが良かったのかもしれないですね〜。

近鉄だとこのしまかぜ、あおのシンフォニー乗ってみたいですね❗️グランクラス的な席もいいし、個室もいいですよねo(^-^)o

プロフィール

「@毛毛 さん、ずっと思ってたのですが、1年前に出た、シボレーコルベアと瓜二つに見えるのは気のせいでしょうか?同じリアエンジンで、ボディーサイズこそ違いますが、前から見たらそっくり❗️ただの偶然ですかね〜ww」
何シテル?   08/21 00:59
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません!ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 67 89
1011 1213 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40
クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation