
おはようございます、ひろです。
次の日には、ブログアップするつもりだったのですが、お墓まいりやメダカ納品、甥っ子達の突然の来訪などで、車の洗車もできないくらいの多忙さでした。
20日日曜日は、いつもと違って車なしで『浅間サンデーミーティング』に参加して来ました。久しぶりの電車で、時間厳守が求められます。同乗させていただく、テロンさんが5時くらいに小山を出たいということなので、始発で移動です( ̄▽ ̄)
なんとか4:15にタクシーを呼び、4:37発熱海行きに乗り込みます。前日寝不足のおかげで熟睡でき、さほど眠くなく体もだるくありません。
テロン運転手とともに、小山より会場である鬼押し出し園に、早朝より出発。朝暗い中、小山駅前にポツンと駐車されてる黒塗りプレジデントに乗り込む感じは、闇の支配者になった気分w変な意味で、夜のお姉さんや飲み帰りの若者の注目を浴びてしまいました。
途中少し雨降られましたが、7時くらいに横川SAに到着〜〜。満車ですよ❗️
こんな朝早くからみなさん元気ですね〜。混みすぎですww
こちらで朝食を。食べてみたかったデラ玉。お好み焼きの生地と卵で太麺焼きそば包みます。美味い❗️ただ朝には、ちょっと味濃くこってりでしたねww
フランクフルトも美味い。ジューシーです。
途中霧もありましたが、雨はないようです。軽井沢の爽やかな道をプレジデントで走ると、天皇陛下になった気分になりますww
会場の鬼押し出し園の第4駐車場到着です❗️
会場の様子です。ショップや嬬恋村のブースもあり、盛り上がってます。今回のミーティングのテーマは、国産車です。最近少しずつ国産車にも興味が湧いて来た次第です❗️
気になった車両達を、少し紹介します❗️
S800とSR
珍しいボディーカラーのSRはなんと3人乗り❗️珍しいですねー。後ろの席は横向きです。
プレリュード。初代かな?懐かしい〜
AE86豆腐屋仕様❗️忠実ですね〜。
Vスペシャル。ロードスターのこのグレード欲しい。内装がいいですよね。
今年はNSX30周年ということで、多数のNSXが集まってました。
もちろん新型もいました。
オロチ。何度か見たことありましたが、間近で見るのは初めてです( ̄▽ ̄)
すごいデザインですよね〜〜。
番外編。知らないで来てる人も若干いて、こういうアメ車も来てました。むしろ僕はこっちが好きなので、大歓迎です❗️
69yキャディラック デビルconv❗️ハイドロでなく、エアサスで下げてます。売ってたの見ましたが、ホイールノーマルに変えたんですね〜。かっこいい。排気量は、7.7L?
そして、快挙❗️テロン社長(この日はみんなに社長っといじられてましたw)、コンテスト2位でした。おめでとうございます。
嬬恋村の野菜、その他をいただいてました。
昭和の風格を持つこのプレジデントは、この場でも異様なオーラを放ってましたwそれが功を奏したのでしょうね〜〜。
ミーティングでは、みんカラ関係ですとテロンさん、ASRADAさんとご友人、クルマエビさんとご一緒させていただき、楽しく過ごすことができました。ありがとうございます。
またご一緒しましょうね〜。
それでは午前中も終わったので、一旦切ります。後編に続く。
では、また。
ブログ一覧
Posted at
2020/09/22 08:31:13