• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月27日

【乗り鉄 グルメ】いつものコースを新鮮に〜南東北、甲信越周遊〜 その1

【乗り鉄 グルメ】いつものコースを新鮮に〜南東北、甲信越周遊〜 その1 おはようございます、ひろです。

今新潟にいます。というのも、たまたまyoutube見てて、そういや朝から夕まで455系どうなんだろうとチェックしてて、直江津8時台に行くのは前の日泊まらないときついなーってとこから、前の日の日程考えてました。僕は出かけるのに1つだけの理由じゃ満足しないんですよね〜。
でもう一個作るため、えきねっとにログインし見ていたら、すごい人気の羽越本線の看板列車「海里」に空きがある。しかも、窓際海側❗️何も考えずにクリックしてしまったww
そこからが始まりでした。全てが水曜日ですw

結果、朝から夕まで455系は予約が取れず、来月にすると海里も厳しいし、この時期の醍醐味である雪景色がなさそうだったので、今回に至りました。

今回も、南東北、関東、甲信越2日間乗り放題の「週末パス」で、周ってこようと思います。

それではどうぞ。

なるべく節約、バスで駅へ向かいます。


東北方面、始発の新幹線でまずは仙台目指します。E5です。E2は見なくなりましたね〜。


福島市まできたら、雪が見られるようになりました。


ほんとは朝から牛タン行こうと思ってたのですが、コロナの影響で11時からに。
そこで当初の予定だった、初訪問のだし茶漬けえんにお邪魔しました。
オーダーは、鮭と塩昆布だっけかな〜いくらトッピングです。


ズーム❗️なかなか美味な逸品でした。


1本目の話題の列車、臨時快速湯けむり号に乗って仙台行きます。


待ってる間に撮影を。仙台空港線って乗ったことないんですよね〜。いつか乗ろう。


701系と721系は連結して運用するんですね〜。


来ました〜、キハ110 0番台になってから初です❗️


中はこうです。元快速はまゆりで使われてた車両ですね、快適❗️


以前はリゾートみのりとしてキハ48ベースのやつで豪華でしたが、引退し110系へ。ほんとJR東日本は徹底的に国鉄時代の車両撤去してますね。


110系に変わって、この室内の車両で指定席だったのですが


このリクライニングになったので、乗る気になりました。


途中、美しい松島を過ぎ


雪対策万全の撥水の靴で挑みます。


宮城っぽいスナック


お米のスナック、中々美味しいっす。


今回のチケットたち。この他にも特急2つ、快速1つに乗ります。


おーーいよいよ雪景色。真っ白。目が痛いです。そして白鳥がいっぱい。


鳴子温泉に着きまーす。


到着。まだ先まで行きますが、鳴子温泉駅で約30分の停車なので、ちょっとぶらっとします。


駅です。もうちょっと温泉っぽく作ればいいのにな〜市役所みたい。


街です。


足湯コーナーは大賑わい。ここに入る気にはなれないな〜。


もう一個は調整中でした。


僕は手湯がある方へ行きます。


中々に気持ちよかったです。ただ、手が硫黄の匂いに〜


途中掃除中のスナックから顔出してたワンコちゃん。ポカポカで気持ちいいのか、時々目がいっちゃってとろーんとしてましたww




まだ時間あったので、ちょっくら撮影を


ラッピングが施されてます。


初めての雪の鳴子温泉郷かも。水墨画のよう。


出発。完全に雪景色になりましたね。


この積雪


雪景色は綺麗ですね。


東北に来たな〜という実感する秋田車。奥が湯けむり号。


引退間近の足湯新幹線とれいゆつばさ号いらっしゃいました。


全然問題なさそうなのにな〜。かつて秋田新幹線ですからね〜。距離がやばいんでしょう。


新庄駅。


駅近くにある人気店、新旬屋本店にお邪魔しました。待ちも発生するくらい混んでます。期待できますね〜。


ジョッキウーロン50円❗️安さに買ってしまいました。


来ました〜。金の鶏中華全部入り、とろチャ飯。


具は、キンカン、煮卵、豚モモレアチャーシュー、海老ワンタン、鶏モモチャーシュー。麺も太ちぢれ麺でのどごし良い。大量の鶏油で甘みすら感じる、塩醤油ブレンドのラーメンでした。美味い❗️


おっさんは、限界が来ていたがこれを平らげます。生卵のおかげか、飲めるほど全てがトロトロで味も美味しく意外に食べれました❗️少食の人はやめたほうがいいですよ。脂っぽいので、きついはきついですww


なんとかほぼ完食しました。ごちそうさまでした〜。


今回はこの辺で、まだまだ続きます。

今から支度して朝食をとり、乗り鉄をしてきますね〜。

では、良い1日を。







ブログ一覧
Posted at 2022/02/27 06:59:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

双子の玉子
パパンダさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

この記事へのコメント

2022年2月27日 7:14
お疲れ様です。
はるか遠くまで行きましたね~

金の鶏中華全部入りって最高に旨そうです。
新庄まで行った甲斐がありましたね♪
以前に出張で訪れた駅前で鳥モツうどん食べたこと思い出しました。
コメントへの返答
2022年2月27日 8:04
お疲れです❗️まだまだ、今日も巡って行きます❗️

金の鶏中華、箱のやつは自分で作ったことあるんですが、やっぱり店激ウマです❗️接客も悪くないし。システムもわかりやすいし、ぜひ❗️

新潟はごはん美味しいですね〜。美味しいので朝食の時間をのばし、次の移動は新幹線を使うことにしました❗️(実は国鉄の車両乗れるかもしれないのでw)
2022年2月27日 9:26
おはようございます♪

乗り鉄にとっては楽しいでしょうね
確かに車窓が綺麗です雪があるとまた格別ですね
鳴子駅でしょうか?足湯があるけど混んでいるとちょっと怖いですよね
雪景色の温泉街もとっても素敵です
コロナが収束したらどこか行きたいです
コメントへの返答
2022年2月27日 10:00
おはようございます😃

今回は、いつも以上に充実していますね。コースがいつも通りなぶん、そのほかが新鮮でないとと言うことで来てますが、今の所ひじょうに順調です。軽井沢までは、新しいことが多いので楽しみです( ̄▽ ̄)

思うんですけど、複数人になるから、コロナリスク高まると思うんですよね〜。僕もみんないるとおしゃべりすぎるくらいおしゃべりです。1人や彼女がいる時はかなり物静かかもしれません。1人旅は1日片手くらいしか喋らないので、混みを避ければ回避はできると思います。そして、カウンター席は基本静かw
2022年2月27日 9:34
おはようございます。
今回の投稿、写真一枚一枚にあれこれコメントしたいくらいです😆
陸羽線は先日まで頻繁に運休してたので、タイミング的にも良かったですね。
では、2日目もお気をつけて楽しんでください!
コメントへの返答
2022年2月27日 10:07
おはようございます🌞

週末パスで飽きたくらい乗っているルートですが、今回はお初モノばかりで、結構楽しいです。今後をお楽しみに〜。

長野の天候が心配ですが、新幹線がある限り、修正はいくらでも可能なので、その際は対処します❗️

では。

ちなみに陸羽西線は5/14から長期運休に入るらしいので注意した方がいいですよ〜。
2022年2月27日 21:14
今晩は!お邪魔します~(^^♪

雪国の乗り鉄はいつも冷や汗モノですよねぇ…
ましてや日本海側なんかは…(^^;
しかも今年の冬は…
でも…チョットしたハプニングを期待しちゃったり~♪
(運休で乗り鉄の応用力が試されますが…(^^;)
その方が記憶に残る良き思い出になりますよね~!

コメントへの返答
2022年2月27日 21:42
こんばんは〜お疲れ様です❗️

455が気になりひょんな事からチケットがどんどん取れ、今日はいったい何時に着くんだ?って言うくらい、ヒヤヒヤもんでしたwwこう言う時にあの分厚い時刻表が役に立ちますね〜。金曜日に全行程が決まったとは思えないくらい、ちゃんとした鉄旅になったと思いますw

何部作になるかわからないですが、暇があったら読んでください❗️
2022年2月27日 21:17
こんばんは。
馴染み深いルートでしたので写真を見ていろいろ気になりました。
全部とは言いませんが箇条書きでコメントしますね。

・仙台駅のお茶漬け、気にはなりつつもずっとスルーしてました。好感触のようなので私も近々立ち寄ってみます。
・701とE721の併結は割と多いんですよ。福島まで行った後、分割して一部が郡山行きになったりします。
・快速ゆけむりは釜石線の車両持ってきてたんですね。乗り損列車から一気にグレードアップですね。
・鳴子温泉駅の足湯は復活してましたか。でも私も足湯は苦手です。手湯を押さえたのはさすがです。そして、意外と雪少ないですね。
・鳴子峡の写真はスピード落とすところですね。冬は見たことなかったです。良いですね〜。
・瀬見温泉駅の雪の量は確か何シテルでも出されてたと思いますが、驚きでした。青森秋田並みですね。
・新庄駅のとれいゆ、これが見納めでしょうか?
・新旬屋とはまた通好みですね。私も10年くらい前に鈍行乗って行った記憶があります。今は有名店なんでしょうか。
・あと、新庄駅だと「とりもつラーメン」が名物?で、駅前の急行食堂が有名です(多分店の前通ったと思います)。こちらも機会があればぜひ。

以上、こちゃこちゃと失礼しました。
個々のコメント返しはしなくて良いですよ😁
コメントへの返答
2022年2月28日 4:12
おはようございます。

上から答えます。

・~10時までは朝メニューになってしまいますが、安くていいです。僕は気に入りました。
・併結は何気に初めて見たかもです。知らなかったので。
・DCキャンペーンと同時に車両を持ってきたみたいですね。110系標準もいいですが、特別感もなく指定払ってまで乗りたくはなかったので、これはラクチンです!
・僕はそもそも脱ぎづらい靴だったので混んでなくても入らなかったかもw手湯はすいてて、意外に気持ちよく良かったです。雪はこの日暖かったので、だいぶ解けたのでしょうね~。
・僕も雪景色は初でした。中々見ごたえありました。
・ほんとに鳴子温泉~新庄間は雪深かったですね。
・とれいゆ、なくなると思うと寂しいですね。撮り鉄たくさんいました。あの雰囲気嫌いですw
・新旬屋狙ってました。前回は祭りの時で、すごく並んでて、あきらめてたとこなんです。
・存在は知ってて確認したんですが、そこまでとりもつが得意ではなかったので、敬遠しました。結構有名ですよね。鶏のラーメンがすごく好きなので、新旬屋にしました。

答えました、よろしくお願いしますw

プロフィール

「数百万円もする稀少な「中古スポーツカー」の車両保険額に要注意! ずっと乗ってると20万円程度しか補償されない場合もアリ!!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250821-11208335-carview/
何シテル?   08/21 11:28
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません!ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 67 89
1011 1213 14 1516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40
クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation